SC-D4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,000

タイプ:ダウンスキャン 入力端子:RGB 出力端子:コンポジット/S端子/RGB/D4端子 最大解像度:UXGA SC-D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-D4の価格比較
  • SC-D4のスペック・仕様
  • SC-D4のレビュー
  • SC-D4のクチコミ
  • SC-D4の画像・動画
  • SC-D4のピックアップリスト
  • SC-D4のオークション

SC-D4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • SC-D4の価格比較
  • SC-D4のスペック・仕様
  • SC-D4のレビュー
  • SC-D4のクチコミ
  • SC-D4の画像・動画
  • SC-D4のピックアップリスト
  • SC-D4のオークション

SC-D4 のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-D4」のクチコミ掲示板に
SC-D4を新規書き込みSC-D4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

直接RGB接続した時との画質比較について

2006/12/19 15:44(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

クチコミ投稿数:16件

現在、日立のハイビジョンプラズマTV(W32-PDH3000)のPC入力(RGB)に直接RGB接続してPC画面を表示していますが、この製品を使用してコンポーネント接続(D4)した場合とどちらが画質が良いのでしょうか?

主なPC用途としてはインターネットとメールぐらいですが、
文字を読んだ時の目疲れをなくす為に極力高画質に表示したく、
この製品を検討しています。

書込番号:5778733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度について

2006/12/09 22:28(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

クチコミ投稿数:10件

購入を考えています。

そこで気になることがあるんですが
最大解像度が1600×1200となっていますが
これはPCでの解像度が1600×1200で設定されている場合
画面全てが欠けることなく、出力先に表示されるということでしょうか?

現在PCでは1600×1200のサイズで、これをテレビに出力したいのではなく
HDDレコーダーに出力したいと考えています。
1600×1200のPC環境をまるまる全て録画したいとお考えください。
グラフィックボードについているS端子出力では、1024*768までしか出力できず
録画するときはわざわざPCの解像度を1024*768に落として録画するという事をしていました。
もしこれを使うと、1600×1200をまま出力して録画ができるのであれば
早速購入したいと思うんですが、どうなんでしょうか?
画質についてはそれ程気にしません。

レコーダには当然D端子出力はあっても入力はないので、
S端子で出力することになると思いますが、S端子ではやはり最大解像度が1024*768になってしまうでしょうか?

書込番号:5736768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/12/09 22:50(1年以上前)

相性の問題などで正常に出力できない可能性はありますが、製品仕様上は、1600×1200ドットで垂直同期周波数が60Hzであれば出力できるはずです。

NTSCで出力されるわけですから仕様上は同じですが、コンバーターの性能や設計のによって画質は違ってきます。

どちらが良い画質かは、実際にやってみて比較しないとわかりません。

書込番号:5736885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/14 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。
いけそうだと言うことなので、早速購入して試してみたいと思います。

書込番号:5758774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニタとして

2006/06/07 11:23(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

スレ主 奈々美さん
クチコミ投稿数:5件


質問です。

「SC-D4」はPCモニタを使用でず、直接TVへD4端子で接続してPCモニタ代わりになるのでしょうか?

どの書き込みを見てもその辺がよくわかりません...

超小型キューブPCの購入を検討していて、42型のプラズマを所有しています。TVの横にこの小型PCを置き、大画面でPCモニタ代わりにしたいと思っています。


私はそんなにエクセルやワードを利用しないので、PCの立ち上げ画面がそのまま表示されれば良いと考えています。
(結局の所、普通にPCモニタの様に映ればいいかと...)


せっかく小型PCを購入しても、PCモニタを利用しないとプラズマへ画面を出力しないとダメだった場合、小型PCの購入すら諦めないとならないことになってしまって...

どなたか分かる方がいらっしゃったら、教えて下さいw

書込番号:5147470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/07 11:48(1年以上前)

どのプラズマテレビを使用しているのか知りませんがPCの入力に対応している機種もありますのでご自分の使用してる機種が対応しているのか確認してから購入してはいかがですか?

書込番号:5147526

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々美さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/07 18:12(1年以上前)


お返事どうもありがとうございます。

私が所有しているプラズマはWoo42HR8000です。
残念ながらPC入力はありません。

現在、PCとTVはD端子で接続しているのですが、今のキューブPCは熱が非常に上がってしまうので、今回新しく熱の発生の少ないキューブPCの購入を検討しています。

今度のキューブPCにはPCIスロットがあるそうなんですが、とにかく世界最小キューブPCとのことで、今のグラフィックボード【6600GT】を搭載するのは電源的にも無理なんだそうです。

当然、他の方法も考えて見ました。
例えばもっと電力的に省電力タイプのグラフィックボードとかHDMIケーブルを利用して接続とか。

グラッフィックをATI社のラディオンだったら、変換アダプタを使用することで、ハイビジョンTVへの接続も出来るそうなんですが、金額的にグラボ+アダプタで2万以上掛かってしまいそうです。

そこで、今回ダウンスキャン方法を考えてみているのですが、Canopus製のダウンスキャンだったら何も問題なくPCとの接続が可能(BIOSもいじれるそうです)と言うとこまでは確認済みなんです。
でも、ハイビジョンTV対応ではないそうです。

そうなると、こちらの機種も考慮に入れたいと思って、色々みなさんからのアドバイスを欲しかったんです。

もしも、詳しい方がいらっしゃったら、ご指導お願いしますw

書込番号:5148247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面画に2分割表示・・・

2006/03/06 00:20(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

スレ主 ぞぞうさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、sc−d4を購入して早速テレビに出力してみたんですが、
パソコン画面が2分割表示状態になってしまいました。
モニターとテレビでリアルモニター状態です。

パソコンに表示されている内容がTVまたはプロジェクター
に出力されるのが目的なのですが設定方法がありましたら
教えていただけないですか?

PC:powerMac G3

書込番号:4885441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画をみるためには・・・?

2006/02/06 22:58(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
VAIO PCG-GR5N/BPを使用していますが、
ミニD-subで、EPSON EMP-TW20に出力しています。

通常のPC画面は表示されるのですが、
動画が出力されません。

そこで、SC-D4を経由すれば、
動画も正常に出力されるのでしょうか?

教えてください。

書込番号:4799645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/02/07 06:54(1年以上前)

GR5N/BPで動画部分表示出来ないのはセカンダリモニタにオーバーレイ表示出来ない仕様ではないですか?

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0009080003897/

書込番号:4800451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/07 21:50(1年以上前)

口耳の学さん

ディスプレイ出力の切り替えで動画も出力できるようになりました。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4802051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニターの画面が・・・

2005/01/21 20:32(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

スレ主 SC-D4買いました。さん

SC-D4を購入しました。TVへの出力は問題なくできました。TVにD2端子がついていたので、D端子で繋いで見ましたが、S端子で繋いだときと大差はありませんでした。まあ、TVの画質は今のところどっちでも満足しています。
 ただ、PCモニターの画像がちょっとにじんでいます・・・。コンバーターを通さずに繋ぎなおしたら元に戻るんですが、コンバーター経由ではちょっと画面が見づらいです。PCは自作品でビデオカードはオンボードです。モニターはシャープのLL-T15G4-Hです。どなたか対策方法はご存知でしょうか?

書込番号:3813713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/04 22:04(1年以上前)

D1、D2は実際
接続端子がD端子ってだけで画質的には
S端子とかわりません

D3から信号の情報量が変わりますので
画質向上がみられるようですよ


それとPCの画面がにじむのは仕方ないと思います
この手のものでは信号劣化は避けれないようなので
PC切り替え機(これもいいの買わないと同じことになります)を使ってPCとTVで同時でなく切り替えるか
モニター分配器で2分配して片方のコードをPCへもう片方を
この機械につなぐしかないですね
 

書込番号:4552825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-D4」のクチコミ掲示板に
SC-D4を新規書き込みSC-D4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-D4
バッファロー

SC-D4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

SC-D4をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング