TVC-D4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:ダウンスキャン 入力端子:RGB 出力端子:コンポジット/S端子/RGB/D1端子/D2端子/D3端子/D4端子 最大解像度:UXGA TVC-D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TVC-D4の価格比較
  • TVC-D4のスペック・仕様
  • TVC-D4のレビュー
  • TVC-D4のクチコミ
  • TVC-D4の画像・動画
  • TVC-D4のピックアップリスト
  • TVC-D4のオークション

TVC-D4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • TVC-D4の価格比較
  • TVC-D4のスペック・仕様
  • TVC-D4のレビュー
  • TVC-D4のクチコミ
  • TVC-D4の画像・動画
  • TVC-D4のピックアップリスト
  • TVC-D4のオークション

TVC-D4 のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TVC-D4」のクチコミ掲示板に
TVC-D4を新規書き込みTVC-D4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/07/05 01:06(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 Cocoon2さん

この商品の購入を検討中です。
そこで、この商品を購入されている方に質問させてください。
NOVACのCreaVision 1600 NV-CV1600Rと比べ、画質はどうなのでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2994999

ナイスクチコミ!0


返信する
gaballscreenさん

2004/07/06 09:36(1年以上前)

TVC-D4ではD4端子の出力に対応。
言われてる製品はコンポジットとS端子のみ。
接続されるテレビがD4端子を搭載しているのなら元が同じソースであれば
TVCのほうが鮮明でしょう。
S端子に負けてたらもう少し評価低い気がします。^^;

もし関東にお住いならアイオーデータのショールームでS出力の
画面と比較したものを見られるようですので足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2999369

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cocoon2さん

2004/07/07 13:06(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
実は以前にCreaVision 1600を借りたことがあって、画面が少しぼやけた感じがしたので、結局購入を見送った経緯があります。
その点、TVC-D4(これ)はどうだろうかと言うわけです。
確かにD4端子であれば、おそらく映像の質は向上しているだろうと思うのですが、メーカーも違うしチョット心配です。
それに私、中国地方のど田舎在住ですので、レンタルは無理ですネ。
NOVACさんのは、試用品を宅配で送ってくれたんですが・・・。残念!

書込番号:3003781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面にあわないぞ

2004/06/30 20:55(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 jgoiejrfsoidvmwefさん

テレビ画面いっぱいに表示できないのですが
これは仕様ですか?
みなさんは、どうですか?
横はなんとかテレビ画面いっぱいになるのですが
縦がかなり隙間が開きます。
解像度を800×600にしても、やはり上下に隙間が開きます。
テレビはワイドではなく、普通の平面ブラウン管です。
OSは98SE
みなさんはどうですか?

書込番号:2979519

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGAさん

2004/07/01 21:53(1年以上前)

私も同じ症状です。テレビはD3まで対応の4:3(東芝:29ZP47)ですが
D3出力では本機器の設定をどれだけ変えても無理なようです。
D1およびD2ではキッチリ4:3で表示されるようですが・・・
サポートにも問い合わせて交換までしてもらいましたが
ダメでした。
テレビ側の問題もあるかもしれませんがゲーム機が
D3出力で画面いっぱいに映ることを考えると少し
納得がいきませんね・・・画質がいいだけに残念です。

書込番号:2983365

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgoiejrfsoidvmwefさん

2004/07/02 01:35(1年以上前)

私の東芝のテレビです・・・
やはりD3でつなげています。
これって、D1でつなげる事はできるのでしょうか?
テレビがD3用だから、それは無理なのでしょうか?

書込番号:2984494

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgoiejrfsoidvmwefさん

2004/07/02 01:41(1年以上前)

ちなみにS端子でも、隙間があきます。
みなさんは、どうでしょう?

書込番号:2984510

ナイスクチコミ!0


スキャンコンペートーさん

2004/07/02 23:49(1年以上前)

東芝のテレビの仕様です(ソニーなんかは大丈夫のはず)。
交換してもらっても直りませんって。
D3以外を使うか、あきらめましょう。

書込番号:2987273

ナイスクチコミ!0


教えて偉い人さん

2004/07/16 23:19(1年以上前)

ちなみに、S端子でビデオデッキに繋いで録画した場合、やはり画面上に隙間はできてしまうのでしょうか?

書込番号:3037889

ナイスクチコミ!0


Y.0さん

2004/11/05 23:19(1年以上前)

>テレビはD3まで対応の4:3(東芝:29ZP47)ですが
>D3出力では本機器の設定をどれだけ変えても無理なようです。

私も同じ東芝のTV使ってます。
このTVでD3出力でPCの画面をフルスクリーン表示できるダウンスキャンコンバータは現在のところ、私が今使ってるマイコンソフトのXVGA−1proしかないと思います。
 この製品なら、出力先の設定スイッチをハイビジョンTV用のHDではなくVGAプロジェクタ用のVGAに設定してD端子接続すると、画面いっぱいにPCの画面を映し出すことができます。
 ただしXGAまでしか映し出せないことと、動画を見てると上下で画面ズレが起こるのが気になりますが。

書込番号:3464915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解像度について

2004/06/29 22:16(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 masa343453454さん

画質は文句無く、映像を楽しめますが、
ちょっと横長になってしまうのです。。。
メニューで色々、変えて見たのですが、やはり少し横長・・・
なんとかならないのでしょうか?

解像度を自由に変えられないものでしょうか?

書込番号:2976126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コンバータ中のPC画面について

2004/06/21 23:57(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 HKNさん

ダウンスキャンコンバータで映像をコンバートしている最中、PCでの画面はどうなっているのでしょうか? 
テレビとディスプレイの両方に映像が映っているんでしょうか?

最近、AV機器をテレビパソコンに統合した為、コンバートした映像をPC内のTVで外部表示させ、録画したいのですが可能でしょうか?

例えば、PC上で起動したFLASHをコンバートさせ、PCのHDDレコード機能で保存という事は出来るのでしょうか?

配線的には大丈夫何ですが、分かる方ご助言お願いします。

書込番号:2948015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

これって・・・

2004/06/10 01:54(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 tehiroroさん

これはゲーム機などで使う黄色と白のケーブルで出力できますか?

書込番号:2903642

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2004/06/10 10:16(1年以上前)

黄色は画像信号なのでいけるみたいですけど、
白は音声信号なので対応はしてないようですけど。

書込番号:2904241

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/06/10 15:15(1年以上前)

それでも、機械によってはシロでも絵を吐き出したりしますね。。。
本機種での保証の限りではありませんけど

書込番号:2904997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 土偶戦士さん

よろしくお願いします。
TVチューナーカードでテレビ番組を録画や再生をこのコンバーターを使って家電テレビで見たいと思ってます。
TVチューナーカードと組んで使っている方、画質等を教えてください。
ちなみにグラボのS端子を使ってテレビ出力してみたのですが、画質が悪くてがっかりしてました。(チューナーカードのせいかも?)
で、新しいテレビとの出力の方法を探っています。

書込番号:2757810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TVC-D4」のクチコミ掲示板に
TVC-D4を新規書き込みTVC-D4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TVC-D4
IODATA

TVC-D4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

TVC-D4をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング