ビデオカードのテレビ出力とダウンスキャンコンバーターを使うのでは、どっちがキレイなのでしょうか?
また、ダウンスキャンコンバータを利用する場合、ビデオカードは必要なのでしょうか?必要でしたらおすすめビデオカードを教えてください。
逆に、カードのテレビ出力を利用する場合、おすすめビデオカードはありますか?
ちなみに、見るのはDVD-Video(アニメ中心)です。
書込番号:3108435
0点
2004/08/05 02:43(1年以上前)
ダウンスキャンコンバータを利用するからビデオカードが必要、といったことはないはず。もしビデオカードが無くて、さらにマザーボードにもグラフィック機能が無い、つまり、画面出力がPCモニタに接続できない、そのせいでPCが全く起動しない状態なら、当然ビデオカードは必要です。
テレビ出力もいろいろですが、テレビの入力は何でしょう?
S-Video・コンポジットで、オーバレイ表示(動画部分だけを全画面で表示。ウィンドウ枠などを表示しない)のみなら、Matrox Milleniumシリーズ(ただし、3Dゲームはまるでダメ)、Sigma Design REALmagic XCARD(同上。ビデオカードではなく、デコーダカード(PCIハーフサイズ)なので、CPU性能には左右されないが対応する動画フォーマットに限りがある(DVD-Video、MPEG1/2/4のみ。DivXは4.0〜5.02ぐらいまで対応、XviD・WMV・RealPlayer等には非対応))
コンポーネント出力なら、RADEON + HDTVアダプタ
が、いいらしいです。
ちなみに私はREALmagic XCARDしか使ったこと無いです。明るすぎる嫌いはありますが、コンポジット出力としては画質は問題なし。AGPスロットの無い古いPCには最適だと思います。
書込番号:3108551
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > TVC-D4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2017/01/22 23:53:54 | |
| 1 | 2012/02/16 16:21:59 | |
| 3 | 2009/10/06 0:52:33 | |
| 2 | 2009/08/19 17:46:33 | |
| 0 | 2009/04/13 22:02:22 | |
| 2 | 2009/04/14 0:24:48 | |
| 4 | 2009/01/25 21:20:43 | |
| 5 | 2008/07/07 6:22:57 | |
| 1 | 2008/01/29 19:11:19 | |
| 0 | 2008/01/15 23:19:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)





