『音の出力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:ダウンスキャン 入力端子:RGB 出力端子:コンポジット/S端子/RGB/D1端子/D2端子/D3端子/D4端子 最大解像度:UXGA TVC-D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TVC-D4の価格比較
  • TVC-D4のスペック・仕様
  • TVC-D4のレビュー
  • TVC-D4のクチコミ
  • TVC-D4の画像・動画
  • TVC-D4のピックアップリスト
  • TVC-D4のオークション

TVC-D4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • TVC-D4の価格比較
  • TVC-D4のスペック・仕様
  • TVC-D4のレビュー
  • TVC-D4のクチコミ
  • TVC-D4の画像・動画
  • TVC-D4のピックアップリスト
  • TVC-D4のオークション

『音の出力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TVC-D4」のクチコミ掲示板に
TVC-D4を新規書き込みTVC-D4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音の出力について

2006/12/02 00:17(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

クチコミ投稿数:393件

どうすれば音声が出せるのでしょうか?
いろいろ試したのですが設定ができません。
白・赤をTVと黒のコードをパソコン本体の背面に
差したんですが音は出ません。
sビデオ出力で画像は出たのですが・・・。

パソコン本体と液晶画面を繋いでる音関係の配線で
パソコンから出ている配線を差しておき
液晶画面には差さずに、直接テレビに繋げれば
音が出ると考えてるんですがこの方法は正解ですか?
延長する線がないので試せていませんが・・・。
別にパソコンから音が聞こえなくてもかまいません。

書込番号:5702942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/02 10:28(1年以上前)

この機種は映像だけで音声は扱いません、PCの音声出力から直接テレビに繋げる方法で良い筈です。
S端子と同じ入力に音声ケーブルを挿していますか?

書込番号:5704095

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/12/02 12:10(1年以上前)


口耳の学さんの補足になりますが、こちらの製品には音声用のケーブルは付属していませんので下記サイトのKM-A1シリーズのようなオーディオケーブルを用意し、3.5mmステレオミニプラグをPCの音声出力(LINE OUT端子)にRCAプラグ側をTVの音声入力に接続すれば良いはずですよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/av/audio.html

書込番号:5704441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2006/12/04 00:11(1年以上前)

カロ爺さん
そのコードを購入したんですが、どうも上手くいきません。
僕の場合、説明書のようなパソコン接続ではなく
DVDレコーダーとパソコンの本体を接続しています。
パソコンの液晶と接続ができないんです(。。;
配線のプラグの形がもう一つ大きいタイプで
説明書どうりにはいかないです・・・。
なので、パソコン本体からきている音の配線プラグを
パソコンの液晶画面には接続せずに
延長ケーブル(プラグの棒が両方出てないやつ)を購入し
カロ爺さんが教えてくれたKM-A1ケーブルで繋げば
パソコン本体<KM-A1ケーブル>DVDレコーダーになり
本来ならパソコン液晶画面に出る音が
DVDレコーダーの方にいくので
この接続でOKですよね?

書込番号:5712038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2006/12/04 00:35(1年以上前)

ごめんなさい!
口耳の学さん
S端子と同じ入力に音声ケーブルを挿していますよ。
メーカーさんは今現在の技術で
S端子のように1つの配線で音・画像が出るような物を
作れないんでしょうかね(^^;

TVC-D4には
何で音の配線も企画してくれなかったのかと
少しガックリしました。
全機種でも同じなのかな・・・。

書込番号:5712169

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/12/04 20:15(1年以上前)


>配線のプラグの形がもう一つ大きいタイプで説明書どうりにはいかないです・・・。

上記の部分が良く分かりませんので、一応確認させて下さい。

すでにKM-A1シリーズのようなオーディオケーブルをお持ちのようですが、このケーブルの3.5mmステレオミニプラグがパソコン本体の背面に付いているLINE OUT端子(現在液晶モニタと接続している音声出力端子)に刺さらないと言う事ですか?
もし刺さらないのであればパソコンの品番(又はM/B名)を教えて頂けますか?

書込番号:5714665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2006/12/05 13:04(1年以上前)

カロ爺さん
パソコン本体とパソコン液晶画面を繋ぐ
大きなプラグです。

何とか昨日接続ができました(^−^
配線もちゃんとできていたのですが・・・。
この機械は配線の接続を変更するごとに
パソコンの電源を切らないといけないんですね。
POWERスイッチで切っても配線変更できませんでした。
そのおかげで無駄な配線を3つも購入してしまいました(。。;
文字は見にくいけど動画は綺麗に映ってます(^^
皆さん有難うございました。

書込番号:5717347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > TVC-D4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TVC-D4
IODATA

TVC-D4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

TVC-D4をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング