コンポーネント(D端子)から出力されているPC画面をDVDレコーダーに録画したいと思っているのですが、所有しているDVDレコーダーがビデオ入力だと表示してくれるのですが、TVC-D4からD端子を通して接続されているPC画面だと表示してくれません。
これはDVDレコーダーが元々コンポーネントの録画(表示)が不可能なのか、はたまたD端子を通して表示されているTV画面は、DVDレコーダーにもD端子を通して出力させないといけないのでしょうか?
使用しているTVはD端子コネクタが一箇所しかなく、映像を表示させてしまうとどうしてもDVDレコーダーには標準のビデオケーブルを使用せざるを得ない状況です。
D端子コネクタが二箇所付いているTVが必要なのか、DVDレコーダーがコンポーネントの録画(表示)に対応していないだけなのか、どちらなのか迷っております。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さると幸いです。;w;
書込番号:6275343
0点
D端子入力が付いているレコーダーは東芝機ぐらいだと思いますが、D1までの対応だったかと。
D1で出力すれば録画できるかも知れませんね。
書込番号:6275377
0点
DVDレコーダーに外部入力から録画する時は、Sかコンポジットでないと出来無いんじゃないかな。
D端子で録画出来たら誰もコピワンで悩むことが無くなります。
書込番号:6275425
0点
ご返信ありがとうございます。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/tvc-d4/index.htm の商品説明にネットゲームの録画も高画質で可能と書いてあるかと思うのですが、これを見るとD端子で表示されているPC画面をDVDレコーダーを使って録画可能とみてとれるかと思うのです。
どうもDVDレコーダーがPC画面(TV表示)を表示できていないだけと思えて仕方がないのですが、D端子ケーブルを使ったPS2の映像をDVDレコーダーに録画されている方がいらっしゃいましたら、何卒お教え頂けませんでしょうか?質問ばかりで恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:6275517
0点
度々申し訳ございません。
少々勘違いしていたかも知れません。TVC-D4から口耳の学さんのおっしゃるD端子入力付きのDVDレコーダー(東芝RD-X3等)へ直接D端子ケーブルを使えば表示させる事が出来るかも知れませんね。
随分と安くなっているようなので、購入してみようかと思います。また結果の方をおってご連絡いたします。
口耳に学さん、リアプロさん、ありがとうございました^^
書込番号:6275569
0点
検証したところPC画面の録画はできましたよ、以下使用した機材です。
PC 自作機
コンバータ TVC-D4
レコーダー RD-XD91
PCのD-subからTVC-D4へ接続、TVC-D4のD端子出力からRD-XD91のD端子入力へ接続しました。
予想どうりD1では録画できるのですが、D2だと同期がとれず画像が乱れてしまいます。
D2ではかろうじて内容が確認できますが、D3・D4ではノイズだけで全く表示しませんでした。
D1での録画ではS端子とたいして変わらないでしょうね、S端子との比較はしなかったのですが。
PV3とか使うとハイビジョンで録画できるようですが、もう一台PCが必要になってしまう(笑)
書込番号:6276879
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > TVC-D4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2017/01/22 23:53:54 | |
| 1 | 2012/02/16 16:21:59 | |
| 3 | 2009/10/06 0:52:33 | |
| 2 | 2009/08/19 17:46:33 | |
| 0 | 2009/04/13 22:02:22 | |
| 2 | 2009/04/14 0:24:48 | |
| 4 | 2009/01/25 21:20:43 | |
| 5 | 2008/07/07 6:22:57 | |
| 1 | 2008/01/29 19:11:19 | |
| 0 | 2008/01/15 23:19:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)





