このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年1月25日 21:20 | |
| 0 | 5 | 2008年7月7日 06:22 | |
| 0 | 1 | 2008年1月29日 19:11 | |
| 0 | 0 | 2008年1月15日 23:19 | |
| 0 | 0 | 2007年10月19日 16:16 | |
| 0 | 8 | 2007年10月16日 11:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
GOM Playerを使用してTVモニター画像を見たいのですが、
フレーム内が真暗で映りません。
GOM Playerは互換性が無いのでしょうか?
それとも設定方法があるならば教えて下さい。
(その他Windows Media Playerなどは普通に映ります。)
0点
TVでは映らない事は分かりましたが、PCモニターでも映りませんか?
あと考えられるのはGOMの出力方式がオーバーレイの場合、PCのOSがVISTAだと映らないかも。(設定を変更してみましょう)
書込番号:8989140
0点
リアプロさん ありがとうございます。
パソコンのモニターでは普通に映ります。
OSはXPです。
オーバーレイが解らないのですが?
素人で申し訳ありません。
書込番号:8989335
0点
>OSはXPです。
VISTAで無ければ、関係無いかも知れません。
一応GOMのサイトに、今回の事例に該当しそうな対処例がありました。これを参考にして、一つ一つ試してください。
http://www.gomplayer.jp/faq/faq_092.html
書込番号:8989667
0点
さっそく映りません(泣)。
テレビに、『入力信号がありません』と表示されます。
接続は正しいと思うのですが、PCでの設定とかあるのでしょうか?
お願いします。教えてください。
0点
はじめまして。
そうですね。使用機材がわからければ答えようがないですね。
すみません。
PCは、NECのバリュースターです。品番とか、詳しい事とかわかりません。
取説無くしてしまいまして・・・。
5年くらい前に買いました。
動画をテレビで見たくてTVC-D4を購入しました。
テレビは、SONYの25型ベガ、2000年製です。
D端子に接続しましたが、『入力信号がありません』と出ます。
S端子で接続しても同じです。
PCのモニターはDVIで接続しています。
もしかしてPCにあるのはVGA出力じゃないのですか?
デジタル、アナログとか、VGA、DVIとか、PCにあまり詳しくないのでよくわかりません。
お願いします。助けてください。
書込番号:7474741
0点
バリュースターですか、DVI端子とD-sub15ピン端子がありDVIはモニターに接続しているという状況ですね。
製品の不良はないとすると、やはりPCから信号が出力していないように感じます。
PCによってはDVIとD-sub15ピンから同時出力をサポートしない機種もあります、モニタは繋がずTVC-D4とテレビのみ繋げてPCを起動して映るか試してください。
説明書は何とか型番を調べてこちらで検索してDLしたいですね。
http://121ware.com/search/product/
書込番号:7475093
0点
口耳の学さん。
ありがとうございました。
モニター出力をデュアル出力にしたら映りました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:7491975
0点
パソコン側か機器側の 15pin RGB 入力又は出力が差し込まれていないとおもいます。
書込番号:8041736
0点
PC初心者です
この商品を使ってPCからTVに出力したいんですがメーカーサイトの注意書きのアナログRGB出力端子付いてなさそうなんですがTV出力は無理でしょうか?
PCはDELLのXPS700でTVは日立のW37P−H8000です
0点
搭載しているビデオカード次第じゃないですか?DualDVIだとしてもDVI-Iならアナログ出力可能ですよ。
書込番号:7312309
0点
使用用途としてはネトゲーなどのPCゲーム動画を(PC1)VGAクローン出力→
(TVC-D4)ダウンスキャンコンバーター→(PC2)PV3等のキャプボで録画 を
したいと思ってますがモニター(出力解像度)がWSXGA+(1680×1050)解像度です。
仕様表を見ると最高がWUXGA(1920×1080)になっているので素人考えでは
使える気がしました。実際のところはどうなのでしょうか?仕様表で一番近い数値は
1600×1024になっていますがクローンの解像度がこの数値に縮小表示されるのか?
足りない解像度分はマスキングされて表示されるのか?または全く表示出来ないのか?
IOはメールサポートは購入前だとなく(電話はユーザー負担でありましたが^^;)
是非教えていただければとご質問致します。
0点
現在TVC-XGA2を使用していますが、どうしても画質の面で物足りず
TVC-D4の購入を考えています。
現在のDVDレコーダーにはD端子がついていないので
DVDレコーダーも買い変えようかと思っています。
DVDレコーダーは以下の商品を考えています。
http://item.rakuten.co.jp/sacom/dvr-745h/
(海外兼用)
そして今使用しているTVはシャープの「CL37G1M」です。
(海外兼用)
購入希望のDVDレコーダーと現在所有しているTVで、
TVC−D4をD端子で綺麗な画質で見れますか?
(PCの中の動画ファイルを録画するのが目的です)
ちなみにPCは日立のプリウス770Cです。
おわかりでしたら、教えてください。
0点
現在ノートPCを使用しているのですが、画面が小さくどこかおもしろくないため、
この商品を使い液晶テレビに繋いで使用したいと考えています。
そこで、ノートPCの液晶ではなく、
テレビをメインとして使いたいと考えているのですが、
大丈夫でしょうか?
その際、ノートPCは起動状態でたたみ使用することも考えています。
たたんだ時に、USB等は反応しているので、
D-SUBも出力していると考えていいのでしょうか?
接続はD-SUBから、D4に出力予定です。
PCは、FMV-MG55U
TVは、32H2000です。
また、SC-D4とも悩んでいるのですが、画質等、機能も同じようなものでしょうか?
違いがありましたら教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
PCモニタの代わりとして使用するのは厳しいと思いますよ、S端子やコンポジットに比べたらD端子で接続する方がマシですが、やはりテキスト表示は滲んでしまいます。
32H2000なら直接D-sub15ピンで繋げてはどうでしょう。
たたんだ状態でも設定で映像出力は有効にできるのではないでしょうか?
書込番号:6870855
0点
口耳の学さん、いつもお世話になってます。
32H2000にはPC端子がついてないんですよ汗
書込番号:6870870
0点
H2000にはD-sub15ピン入力はなかったのですね、これは失礼しました。
TVC-D4は持ってますけど、PC内の画像ファイルを表示したり動画再生したりするなら使えますが、ブラウザを立ち上げてネット閲覧したりすると文字がぼやけてしまって見づらいですよ。
書込番号:6870933
0点
ブラウジングを主流に考えていたんですが、
どうもだめそうですね。
いい方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:6872290
0点
D-sub15ピンをHDMIに変換するコンバータもありますけど、私は使ったこと無いので画質がどんなものか判断しかねます。
もし購入するなら人柱的にダメもとで導入となるでしょうね、USB接続タイプでDVI搭載のVGAもあり私も所有してますけど、Z2000では表示できませんでした、H2000でどうなるかわかりませんが多分使えないと思いますよ。
書込番号:6872658
0点
そうなんですか。
これから調べてみようと思います。
すいませんが、ブラウジングでは
どの程度見えづらくなるのでしょうか?
書込番号:6872666
0点
基本的にブラウジングには向かないので、そのままでは使用には耐えないと思います。
私がやった限りでは、ブラウザー(Firefox)のフォントや文字サイズを変更、解像度の見直し、TVC-D4の設定及びREGZAの画質設定をやって、まあ何とかと言うレベルです。テキスト表示を優先して設定し、映像では暗くなってしまったので、D4をテキスト向け、D3を写真、動画向けと分けて使っています。
そこまでしても、見やすいかどうかは分からないですね。個人的には、取り敢えず使える程度にはしましたが、客観的に見ればテキスト表示は汚い部類に入るでしょう。
まあ、価格コムに書き込む時は、PS3で書き込むよりはPCが使いやすいので、TVC-D4を使った状態で書き込んだりする時もありますが…
書込番号:6872835
0点
リアプロさんこんにちは。
貴重なお返事ありがとうございます。
やはり、そこまで実用的ではないということですね。
楽しみにしていたので、少し残念です。
リアプロさん、口耳の学さん、
大変貴重なご意見ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:6872853
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)



