TVC-D4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:ダウンスキャン 入力端子:RGB 出力端子:コンポジット/S端子/RGB/D1端子/D2端子/D3端子/D4端子 最大解像度:UXGA TVC-D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TVC-D4の価格比較
  • TVC-D4のスペック・仕様
  • TVC-D4のレビュー
  • TVC-D4のクチコミ
  • TVC-D4の画像・動画
  • TVC-D4のピックアップリスト
  • TVC-D4のオークション

TVC-D4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • TVC-D4の価格比較
  • TVC-D4のスペック・仕様
  • TVC-D4のレビュー
  • TVC-D4のクチコミ
  • TVC-D4の画像・動画
  • TVC-D4のピックアップリスト
  • TVC-D4のオークション

TVC-D4 のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TVC-D4」のクチコミ掲示板に
TVC-D4を新規書き込みTVC-D4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構良い品でした。

2005/03/12 01:05(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 ブレードランナー命さん

NECのラビィーLL500から直接93年製25型テレビにライン出力して
いたのですが、解像度が足りなく息子の学習ソフトすら読みにく
い状態でした。
 この掲示板を読んでから欲しくなってしまい、横浜のヨドハシで
実際に14型のテレビにTVC-D4を接続してもらい、こんなテレビでも
文字が少し読めるのであればと思い衝動買いしてしまいました。
 S端子接続でズームを使い息子も漢字学習ができるようになりま
した。これで次買うハズのハイビジョンテレビにはPC入力が無くて
も大丈夫だと思います。
 PS 金ちゃんTVC-D4は当たりでした。

書込番号:4057481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったです

2005/03/11 23:37(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 けんP1さん

先週購入しまして感想は大満足です。主にゲームをしたり動画を見たりするのには非常に向いていると思います。ネックはやはりネットを閲覧するのは少しばかりキツいですね。…が不思議と一週間くらい使い続けていると目が慣れてくるせいかあまり気にならなくなりました。D4まで対応しているこの商品ですが、正直D2が一番綺麗に見えました。やはりパソコンがテレビの大画面でできると楽しさはふくらみますね〜

書込番号:4056938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログRGB出力について!

2005/02/17 01:27(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

先日、TVC-D4を購入したのですが、疑問に思うことが有ります。

アナログRGB出力する際、TVC-D4本体を経由してPCディスプレー(TFT)へ出力され表示するのですが、PC本体から直接ディスプレーに接続する場合と比べ画質が落ちることは無いのでしょうか?

何方か分かる方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3944170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2005/02/17 20:07(1年以上前)

この使用者ではありませんが、直接ディスプレイに接続する場合に比べ
この手の機械を間にカマスと画質が劣化するかもしれません。
信号をスルーしていれば良いのですが、少なからず抵抗になっているからだと思います。
 VABOX2の使用者ですが、こいつをかますと、若干甘めの表示になります。

書込番号:3946865

ナイスクチコミ!0


スレ主 VVVBさん

2005/02/22 23:13(1年以上前)

lufthansa2様
回答して頂き有難うございます。
メーカーにも問い合わせていたのですが、lufthansa2さんが言っている事と同じ回答がありました。ケーブルが長ければ、それだけノイズを拾いやすい状況になり又、画質がどの程度落ちるかは、アナログケーブル、及び使用のグラフィックカードによって変わってくるそうです。
私としては、見て違いが分からないのでこれで良しとしたいと思います。

書込番号:3973766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/04 00:22(1年以上前)

使い始めて1ヶ月ほどたちますが、繋ぎ方のコツがわかってきました。

(1)PC → TVC-D4 に使うケーブルは、なるべく短く品質の良いものを使う。できたら、極細ケーブルではなく、従来の太いものを使い一次伝達ロスを抑える。
オーディオテクニカみたいに、PCOCC(単結晶無酸素銅)を使ったものもありますが、ムッチャ高いですからね。品質が良く、安価ということでカモンがお薦めです。

(2)TVC-D4 → PCモニター に使うケーブルは、なるべく短いものを使う。ここでも太いケーブルの方が良いでしょうけど、液晶モニターにはやっぱり細い方が勝手が良いですから。私もここには極細VGAケーブルを使ってます。

(3)TVC-D4 → TV に使うケーブルを短くするよりも、VGAケーブルを短くすること。

要は下流側よりも上流側の伝達ロスを抑えることです。

書込番号:4016759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、

2005/02/15 20:21(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 豚かくにまんさん

パソコンの映像をテレビで観たいのですが、出力端子のD1,D2,D3,D4の違いがよくわかりません。テレビについてる赤、白、黄色の穴(?)のことなのでしょうか?つまらないこと聞いてすいません。

書込番号:3937431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/15 20:58(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/02/

http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

こんなんでなんとなく判るでしょう。

書込番号:3937604

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚かくにまんさん

2005/02/15 23:07(1年以上前)

おぉー!わかりました!ありがとうございます。












書込番号:3938518

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚かくにまんさん

2005/02/17 11:02(1年以上前)

またまたつまらない質問なんですが、ダウンスキャンコンバーターとビデオキャプチャーの違いってなんです?

書込番号:3945142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/02/20 14:13(1年以上前)

一般的にですけれど、
ダウンスキャンコーバーターにしてもアップスキャンコンバーターにしても
本来そのままでは周波数の違いにより映像を映すことの出来ない
パソコンの画像信号→TV画面 
TVなどの画像→パソコンのモニター
に接続するため仲立ちをする信号変換機という位置付けだと思います。
中には付加機能としてパソコンモニターをテレビ化するチューナーつきのものもありますが。
 ビデオキャプチャーは種類がいろいろあるかと思いますが、
多くはチューナーがついていて、パソコン自体をテレビ化するような感じだと思います。また、キャプチャーという言葉からも解りますように
パソコンをDVDもしくはHDDレコーダー化するためのポジションだと考えれば良いと思います。

書込番号:3961233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TV表示について

2004/10/06 21:21(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 まるきのこさん

購入を検討していますが、よく製品がわかりません。
TV画面でウィンドウズメディアプレヤー
WMVは表示できるのですか?

書込番号:3356179

ナイスクチコミ!0


返信する
どおーなんださん

2004/10/06 21:50(1年以上前)

メディアもなにも全部表示されるよん。
パソコンのモニターと一緒。
ただD4端子がテレビに付いてないと
あまり綺麗に写らない。
付いていればパソのモニターとあまり変わらないよ。
テレビを買い換えたかったからデジテレ買ってコレで統合したわん。
感想・・・・・大正解!!
多分この先モニターを買う事は無いだろうね。
家庭用途なら全然大正解!!動画もメッチャ迫力あるしね。
つうか、パソコンの選び方も変わった。
小さいモバイルパソコンでも外部モニタ出力があれば問題無し。
そんな私はルークスT買ったわん。光デジタル音声出力も付いてる
からシアタースピーカーに繋いで
5.1チャンで映画見てもド迫力サラウンド!!画面もデケー!!
普段はテレビで使って、寝るととかは線外してお布団の中で
レッツインターネット!!
以上ですが背中は押せましたでしょうか?
個人的に今年のモノ・オブ・ザ・イヤー・コストパフォーマンス部門最有力候補です。

書込番号:3356307

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるきのこさん

2004/10/07 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。
早速購入して大画面で楽しもう思います。

書込番号:3359688

ナイスクチコミ!0


おちゃうけさん

2004/11/25 23:09(1年以上前)

D4端子でないと綺麗にうつらないとありますが、
うちのTVはD3端子しかありません。D3だといまいちでしょうか?

書込番号:3547261

ナイスクチコミ!0


RC-30さん

2005/01/21 18:11(1年以上前)

はじめまして。

「D以外はあまり綺麗には写らない。」という事ですが、
単刀直入に、”どの程度の綺麗さ”なのでしょうか?
おそらくボケるのだろうとは思いますが、
そのボケがどの程度なのかが気になっています。

これまでダウコンの掲示板等を結構見てきてるんですけども
S入力で試されてる方があまりいなく、情報入手に難儀しております。
尚、使い道はパソコンの通常使用モニタ代わりにするのではなくいので
アイコン等の文字のつぶれなどは気にしません。
主にパソコンのゲーム・キャプチャーした動画などを写したいと考えています。

書込番号:3813172

ナイスクチコミ!0


ホイミみかんさん

2005/02/11 04:48(1年以上前)

その用途ならモニターと全く遜色が無いレベル
の表示が可能です。
ただしデジハイテレビにD4端子での話しです。

書込番号:3913461

ナイスクチコミ!0


RC-30さん

2005/02/14 01:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
あれから色々ためす為にコンバーターを購入したのですが
(玄人のコンバータやRADEON ADAPTER等)
TVがヘボヘボだったので色が薄く映りに満足がいかず、
この機会に一気に買い換えてしまいました。
今ではかなり満足のできる環境となりました。

個人的に、動画はRADEON ADAPTERよりもコンバーターの方が綺麗に感じますね。RADEONアダプターですと映りがパソコンモニタにほどなく近くなるせいか映りボケが多少感じられました。
無論、コンバーターの方がアダプターよりも荒いんですけども、その荒さがTVに丁度合うようで。
ゲームや画像表示などはRADEONアダプターが圧倒的に鮮明で、
文字の映りが段違いですね。
あとは機器の違いでオーバースキャン等の問題もあるので
用途によって使い分けていこうかと思います。

書込番号:3929321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が小さくなってしまう

2004/10/29 17:04(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-D4

スレ主 るいじいさん

今回、パワーポイントのプレゼンテーションをこれを使用して、S端子経由でビデオカメラに接続し録画してみたのですが、画面が一回りほど小さく録画されてしまいます。
何か解決方法をご存知の方、アドバイスいただけないでしょうか?

また、この方法にこだわらずに、PCを使用したプレゼンをDVDビデオにするよい方法があれば合わせて知りたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3435949

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 るいじいさん

2004/10/31 15:27(1年以上前)

過去ログに似たようなのがありました。
ごめんなさい。
私の場合、PCの画像をテレビに出力しようとしても上下左右に余白ができます。Sとコンポジットで試しました。PCの解像度も可能なかぎり変えて試したんですが・・・

書込番号:3443921

ナイスクチコミ!0


るうるさん

2005/01/29 10:56(1年以上前)

ウィンドウズ画面をそのまま動画として録画できるソフトがありましたよ。

書込番号:3850950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TVC-D4」のクチコミ掲示板に
TVC-D4を新規書き込みTVC-D4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TVC-D4
IODATA

TVC-D4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

TVC-D4をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング