『「DSE-002」との比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,800

タイプ:ダウンスキャン 入力端子:RGB 出力端子:コンポジット/S端子/RGB 最大解像度:UXGA TVC-XGA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TVC-XGA2の価格比較
  • TVC-XGA2のスペック・仕様
  • TVC-XGA2のレビュー
  • TVC-XGA2のクチコミ
  • TVC-XGA2の画像・動画
  • TVC-XGA2のピックアップリスト
  • TVC-XGA2のオークション

TVC-XGA2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月中旬

  • TVC-XGA2の価格比較
  • TVC-XGA2のスペック・仕様
  • TVC-XGA2のレビュー
  • TVC-XGA2のクチコミ
  • TVC-XGA2の画像・動画
  • TVC-XGA2のピックアップリスト
  • TVC-XGA2のオークション

『「DSE-002」との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「TVC-XGA2」のクチコミ掲示板に
TVC-XGA2を新規書き込みTVC-XGA2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「DSE-002」との比較

2005/01/14 21:52(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVC-XGA2

スレ主 mamimaさん

この製品とエーディテクノの「DSE-002」を検討しています。
PCは富士通の「DESKPOWER CE18B」を利用していていますが、
付属液晶ディスプレイ専用コネクタとアナログRGBコネクタの同時出力が
できないようでダウンスキャン製品を利用のときはPCの画面は見えなく
なるようですがやはり不自由でしょうか?!
また「DSE-002」と比較して利点などありましたら教えてください!

書込番号:3778815

ナイスクチコミ!0


返信する
積丹fyさん

2005/01/18 18:47(1年以上前)

こんにちわ、わたしも余り難しい事は分からないのですが、同時出力は出来ないようですね、モニタとパソコンを接続する所に、本体を入れるて感じですね、後s映像か映像コードをテレビに接続します、動画などを取り組む場わいは、私の場わいはスピーカの音声コードをテレビの音声に接続し、ビデオなどに録画します、私の場わいはdvdレコーダに接続してdvdに書き込みました、画質はいまいちですが、まあまあかなと思っています、

書込番号:3798725

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamimaさん

2005/01/19 13:41(1年以上前)

積丹fyさん、ありがとうございます。
メーカーサポートにも確認しましたが、やはり同時出力は無理との事でした。
あと、上位にランクされているDES−002との差は何でしょう?!
性能が変わらないならACアダプタがいらない分DES−002の方が良いような
気がして来たのですが・・・如何でしょう?!

書込番号:3802741

ナイスクチコミ!0


panic riderさん

2005/02/01 04:00(1年以上前)

DES−002?
DSE−002ですか?
DSE−002は上位というかこの製品よりは下位にランクづけされると思います。
いくつかの性能面で。
どちらが良いかは双方の掲示板も参考になると思います。
真偽性は?だいたい自分が使ってるものを薦めるのが普通です。

こちらの製品はリモコンでズームや位置調整、明るさなどいろいろと調整でき、
会議でのプレゼンテーションでも使えるようになってます。

一般的な使用ならDSE−002でもいいと思います。
ご使用のパソコンでは、いちいち液晶の端子を外し、コンバータの端子を
挿すという作業をパソコンの背面でやらなきゃならないので
かなり面倒ですね。
片側しか映せないことに関しては、自分だったらそれほど不便に感じません。
テレビだけ見ててもある程度の操作は出来ますし、パソコンの画面で
見たい動画を選択して液晶の電源を切り、テレビ画面で再生ボタンと
いう感じでいつも使用してます。

書込番号:3865867

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamimaさん

2005/02/16 00:19(1年以上前)

panic rider さん
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
ご指摘の通りDSE-002との比較でしたが
考えた末、先月末にはTVC-XGA2を購入しました。
周辺機器が多くACアダプタの電源で悩みましたが
やはりリモコンの利便性等を考えこちらにしました。

仰るとおり、PC背面の端子の抜き差しは面倒で
PC画面が映らないためマウス操作が不便です。
次回のPCの買い替えの際は他メーカーにしようと考えています。

ありがとうございました。

書込番号:3939053

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > TVC-XGA2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイド画面 1 2012/08/18 12:36:40
プラズマテレビについて 1 2011/11/23 22:38:30
付嘱のアナログRGB Y ケーブルの他には使えますか? 3 2011/08/26 22:49:15
OS 1 2009/06/15 22:53:34
Yケーブル 1 2009/04/12 16:38:28
テレビ画面に表示すると全体的に黄色くなります 0 2008/10/17 14:07:58
XPで。 7 2008/04/30 8:07:06
ロケフリの画像は再生OKですか? 0 2007/12/26 15:50:49
画面サイズが安定しません 0 2007/12/24 18:01:15
DVI-D端子について 1 2007/09/20 10:16:18

「IODATA > TVC-XGA2」のクチコミを見る(全 173件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TVC-XGA2
IODATA

TVC-XGA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月中旬

TVC-XGA2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング