
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年5月25日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月12日 01:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月8日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月30日 19:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月9日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クチコミをみて「これだー」と思って買ったんですが、あんまり機械に詳しくなくて、Sケーブルで映像は綺麗にテレビに映ったのですが、音声がPCからしか出ません。音声をテレビから出すにはどうすればいいのですか??誰か教えていただけませんか??
0点

PCのAudio OutとTVの音声入力をケーブルでつなぐ。
書込番号:6366898
0点

この機種で扱えるのは映像信号だけです、テレビのスピーカーからPCの音を出すには別に音声ケーブルを接続する必要があります。
書込番号:6367137
0点

ありがとうございました。早速PCから音声出力してテレビに繋いでみましたところ、うまくいきました ^−^。ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:6369558
0点



このコンバータを使い
AVIやMPEGのファイルをGOMプレーヤーや
メディアプレーヤーを使って見るとき、
ファイル(映画のファイル)によって画面がTVの中央に
小さく映るだけになってしまいます。
(PCのモニタくらいの大きさ)
これを、TV画面いっぱいの大きさで
見たいのですが、何か方法はありますか?
どなたか知っていたら教えてください。
お願い致します。
0点



はじめまして。今回TVC-XGA2を購入を考えております。
解像度1400×1050 SXGA+のノートから、普通のワイドじゃないテレビに表示させようと考えておりますができるのでしょうか?
この製品の対応解像度には、1400×1050 SXGA+ はありませんが普通のワイドじゃないテレビに表示させると上下が黒く表示されDVDで映画を見るような表示になるのでしょうか?
どなたかわかる方いましたら教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
0点



先日、この商品を購入したのですが
PC画面は表示されるのですが、ストリーミング再生
されている画面だけが真っ暗でテレビに表示されません。
出力元では正常に表示されているのですが・・・。
なにか、設定がいけないのでしょうか??
それとも、著作権関係の問題でしょうか??
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。。。
0点




はじめまして。
今回TVC-XGA2を購入しようと思ったのですが
メーカーページに
アナログRGB(D-sub15ピン)出力端子搭載ノートPC
に自分のパソコンであるSOTECWA334(http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/WA334_SPEC.htm)
は含まれているのかどうかがわかりません。
どなたかわかる方いましたら教えていただけると嬉しいです。
お願いします。
0点

WA334 の仕様を見る限り、
インターフェース → 右側面 → アナログCRTポート(ミニD-Sub 15pin)×1
とありますので問題無いと思いますよ。
書込番号:5941861
0点



皆さん 今晩は!!
いつもお世話になっております。
皆様のご助言で先日、 TVC-XGA2を購入しました。
私の予想以上の映像にとても喜んでおります。どうも有難うございました。
ただ実際には問題はないのですが、gyaoやavi等を取り入れた時に、手元のパソコンモニターは真っ黒で肝腎の映像がまったく映りません。
横を向けば隣の部屋でこれから見る、テレビの画面で見えるので操作にはまったく問題は無いのですが、出来ればパソコンモニターでも映れば嬉しいのですが、良い方法がないのでしょうか?
ノートパソコンの画面モニターに設定すると、モニターでは映りますが肝腎のテレビでは真黒になります。
両方に映るようにする方法がないのでしょうか?
デスクトップは故障修理中で今の ノートパソコンはヒューレットパッカーnx9110、WindowsXP HomeEditionです。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

nx9110のグラフィックはチップセット内蔵のMOBILITY RADEONですね、RADEONならクローンモードにすれば同時に表示するはずです。
画面のプロパティ→設定→詳細設定の中に設定する場所があると思います、探してください。
なお同時に表示しても、動画部分はどちらかの画面のみになるかも知れません。
書込番号:5859330
0点

口耳の学さん 今日は!!
ご解答を有難うございました。
気が付くのが遅れてしまいましたが、ひとつ前の質問「TVC-XGA2では文字が読めない・・?」にも、お答え頂き有難うございました。
手持ちのDVDレコーダーDRM-EH73Vに繋ぎ、ハードディスクに録画出来ましたので、必要ならDVDやVHSにも録画できます。
>nx9110のグラフィックはチップセット内蔵のMOBILITY RADEONで
>すね、RADEONならクローンモードにすれば同時に表示するはずす。
>画面のプロパティ→設定→詳細設定の中に設定する場所があると
>思います、探してください。
詳細設定の画面を見るとモニターとパネルが有って、それぞれ片方にするとモニターに映ればテレビに映らず、テレビに映ればモニターに映りません。
また両方をONには成らないようです・・。
でもどうせ隣の部屋のテレビに映れば良いのですから、その時点でテレビを見て操作すれば済むことですのでこれで行きます・・(^_^)
どうも有難うございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:5861831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)



