TVBOXes のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

タイプ:アップスキャン 入力端子:コンポジット/コンポーネント/S端子/RGB 出力端子:RGB 最大解像度:SXGA TVBOXesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TVBOXesの価格比較
  • TVBOXesのスペック・仕様
  • TVBOXesのレビュー
  • TVBOXesのクチコミ
  • TVBOXesの画像・動画
  • TVBOXesのピックアップリスト
  • TVBOXesのオークション

TVBOXesIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • TVBOXesの価格比較
  • TVBOXesのスペック・仕様
  • TVBOXesのレビュー
  • TVBOXesのクチコミ
  • TVBOXesの画像・動画
  • TVBOXesのピックアップリスト
  • TVBOXesのオークション

TVBOXes のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TVBOXes」のクチコミ掲示板に
TVBOXesを新規書き込みTVBOXesをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

映像端子について

2008/02/10 15:51(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

スレ主 herojiさん
クチコミ投稿数:4件 TVBOXesのオーナーTVBOXesの満足度2

PCからの映像端子がDVIしかないのですがD-sub15ピンに変換するコネクタを使えば映像はうつるでしょうか?

書込番号:7369893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/10 17:15(1年以上前)

DVI〜D-Sub変換できるタイプ(DVI-I)ならアナログ信号も出てますから大丈夫ですね。
モニタ側にDVI入力しかないのでしたら話は別ですがw

書込番号:7370238

ナイスクチコミ!0


スレ主 herojiさん
クチコミ投稿数:4件 TVBOXesのオーナーTVBOXesの満足度2

2008/02/10 18:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
使えてよかったです。
モニタはDVIとD-sub15ピンの両方ともついているタイプなので大丈夫です。

書込番号:7370462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/10 19:39(1年以上前)

モニタとPCの接続はそのままでTVBOXのみをD-sub15ピンに繋げる方法もありますよ。
モニタで入力を切り替えればTVBOXに繋げた機器やチューナーで受信した映像を映せます。
PinP機能は使えませんけど。

書込番号:7370837

ナイスクチコミ!0


スレ主 herojiさん
クチコミ投稿数:4件 TVBOXesのオーナーTVBOXesの満足度2

2008/02/10 20:20(1年以上前)

そうゆう方法もあるんですか。ありがとうございます。

もうひとつお聞きしたいことがあるんですが、自分のPCはサウンドボードがささっていまして、赤白の端子なのですが市販のオーディオケーブルでもTVBOXesで音を拾うことができるのでしょうか?

書込番号:7371052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/10 22:07(1年以上前)

TVBOXのPC用音声入力端子はステレオミニなので、赤白の端子とは形状が異なるため付属のケーブルでは接続できません。
ですが、別途↓のようなケーブルを用意すれば接続可能です。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html

書込番号:7371671

ナイスクチコミ!0


スレ主 herojiさん
クチコミ投稿数:4件 TVBOXesのオーナーTVBOXesの満足度2

2008/02/10 22:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
わかりました。そのケーブルを購入させていただきます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:7371852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使う事はできるのでしょうか?

2008/02/01 02:45(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
現在、PS2を遊ぶためにこちらの商品を購入しようか迷っている者です。
持っているモニターは富士通のFMVCE50K7に付いてきたモニター(17型デジタル液晶)なのですが、仕様書に接続端子(?)が『アナログRGB ミニD-SUB 15ピン』と書いてあって、こちらの商品を使う事が可能なのか不安で…。(こちらの商品のスペックを見るとRGBとしか書いて無いので)
…大丈夫なのでしょうか?

あと、仕様書には↑以外にも『付属ディスプレイ専用コネクタ 30ピン』『映像出力(S ビデオ×1、NTSC)』と書いてあって、注意書きで【付属のディスプレイ以外は接続しないで下さい】と書いてあるのですが、これはこちらの商品のようなものは接続しないで下さい(使えません)という意味なんでしょうか?


馬鹿な質問でしたらすみません、パソコンの事全然詳しくないので;
誰かご回答頂けると嬉しいです。

書込番号:7323985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/02/01 04:49(1年以上前)

S2(Sビデオ・コンポーネント出力) → TVBOXes(Sビデオ・コンポーネント入力)、
TVBOXes(アナログRGB出力) → 17インチ液晶(アナログRGB入力)

FMVCE50K7(専用コネクタ 30ピン)→ 17インチ液晶(専用コネクタ 30ピン)

という、接続でPS2が見られるはずです。(FMVCE50K7の電源オフ状態)
SXGA(1280×1024)出力対応なので、17インチ液晶にぴったりです。


http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/ce/method/index.html

ただ、FMVCE50K7の仕様を見ると、インターフェースでビデオ入力(Sビデオ)端子

があるので、ここにPS2を接続すれば見られて、TVBOXesは不要な気もするんですが?

FMVCE50K7のビデオ入力が故障している状態でしょうか?

書込番号:7324077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/01 04:53(1年以上前)

訂正 S2(Sビデオ・コンポーネント出力)は

PS2(Sビデオ・コンポーネント出力)の間違いです。

書込番号:7324078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/01 15:48(1年以上前)

ダンスウイズウルブスさん、ご回答ありがとうございます。

使う事、できるんですねVv
良かったです!

>ただ、FMVCE50K7の仕様を見ると、インターフェースでビデオ入力(Sビデオ)端子
>があるので、ここにPS2を接続すれば見られて、TVBOXesは不要な気もするんですが?

えと、それはPS2の赤白黄色の端子を接続して、PCの中に入っているテレビを見るためのツール(自分のだとTVfunSTUDIOというソフトです)でプレイするという事で良いのでしょうか?
これだと確かに接続できて映像も映るのですが、コントローラと画面とのタイムラグみたいなものが生じてしまってとてもプレイできるような感じではありませんでした…。
それで今回こちらの商品購入を考えていたのですが…。
もし、ダンスウイズウルブスさんの仰っていた事が↑と違う場合はすみませんが教えていただけると嬉しいです。

書込番号:7325588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/01 15:57(1年以上前)

追伸

詳しい接続方法を書いて頂きましてありがとうございました!
分かりやすかったです。

書込番号:7325604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/02 06:12(1年以上前)

さくらなさん、おはようございます。

TVfunSTUDIOの仕様ですが、

プログレッシブ表示を有効にすると、
ライブモードで表示される映像は実際の映像から若干遅れます。
そのため、ゲーム機を接続する等の使用には適しておりません。

という注意書きがありますね。

マニュアルによると、

ライブモードの映像や音声は、約0.2秒の遅れが生じるので、
テレビゲームやカラオケなど操作に支障をきたす場合は、
「TVfunSTUDIO」の設定にある「プログレッシブ表示」を無効にしてお使いください。


ですので、今「プログレッシブ表示」が有効になっていれば、それがタイムラグの
原因でしょうね。

それを無効してうまくいけば、TVBOXesは不要ということです。

「プログレッシブ表示」を修正しても、改善されない場合はTVBOXesの出番です。

だだ、気になる点として、モニターの電源が本体と連動していると、

本体とTVBOXesを同時に接続できないような気がします。

モニター単独で電源オン・オフできるのであれば、TVBOXesだけの接続で大丈夫だとは思いますが。

なので、「TVfunSTUDIO」の設定を確認してみてください。

書込番号:7328662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

スレ主 BEE712さん
クチコミ投稿数:2件

TVBOXesを購入しコンポーネント接続でPS2をプレイしようとしたのですが、
音は出るのですが、青い画面になってしまって映像がみれません。
S端子の接続で試してみると問題なく映りました。
メニュー画面でブルースクリーンをオフにするとPS2の映像が出てはきますが、
上下に割れていたり移動したり色がおかしかったりと正常に映りません。
どのように対処すればよいのか教えて下さい。

コンポーネントケーブルは CYBER Gadget のCY-P3HG-CC を使用しています。

書込番号:7289872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/25 06:45(1年以上前)

PS2の設定じゃないですか?

http://www.jp.playstation.com/support/qa-218.html

書込番号:7290572

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEE712さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/25 21:02(1年以上前)

リンク先のとおりに
PS2の設定を変更したら問題なく映りました。
ありがとうございました。

書込番号:7293003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画質や使い勝手について

2008/01/24 23:38(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

クチコミ投稿数:2件

TVチューナー機能のついていないノートPCを持っています。
部屋が狭いので、PCでTVを見ようと思い、この商品を購入するか迷っています。

PinP機能がついていること、パソコンのCPUを使わずPC動作に支障がないことが絶対条件ですが、気になることがいくつかあります。

@画像解像度について。
テレビよりもちょっと粗いかな?という程度ならOKなのですがどうでしょうか。
ちなみに私のPCモニタは15.4型ワイドです。

Aワンセグチューナーと比較するとどうなのでしょう?
本当はもう少し安く抑えたいし、ワイヤレスなら申し分ないのですが、ワンセグチューナーだと画質がかなり落ちるのでしょうか?

他にもこのような商品を購入するに当たって留意する点などはありますか?
またこれらの機能に加えて録画?のできる商品があったら教えていただきたいです。
いろいろ見ているのですが、PCに関してはまったくの素人なので、他のお勧め商品などありますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:7289594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/01/24 23:43(1年以上前)

1.ディスプレイとの接続はD-Sub(アナログ)のみです。
2.ワンセグは画像サイズが携帯電話等でみる為のサイズなので
  PCのディスプレイで見るには適してません。
画質はそこそこ綺麗に見れます。

録画機能はやはりPCI内蔵カード型の方が言いと思います。

書込番号:7289630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/24 23:49(1年以上前)

この商品はパソコンとディスプレーが別々の場合に、間に挟んで接続するものなので、残念ながらノートパソコンのように一体化したものには使えません。

・地デジを見るには以下のような商品があります
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/DT1/

・ワンセグを見る場合にはご質問のようなワンセグチューナーが必要です

・地上波アナログを見るなら、俗にテレビキャプチャーカードと言われるものが必要です。

どれもそれなりにCPUパワーを使いますので、やりたいことがご自身のパソコンでできるか、カタログや販売店でよく確認をしてから買うようにしてください。

書込番号:7289687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/25 00:22(1年以上前)

ありがとうございます。

ノートでは使えないのですね、もう少し他の商品を検討します。
ご紹介いただいたVAIO DT1はすごくおしゃれで機能が豊富で惹かれましたが、スペックが対応していませんでした(ちなみに私のノートPCはVGN-FE31B/W:intel Celeron M)・・・残念。

書込番号:7289895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスプレイに映らないのですが・・・

2008/01/17 21:20(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

スレ主 shingetsuさん
クチコミ投稿数:16件

vaio の PCV−HX 50Bのディスプレイだけに接続してでテレビを見るためにしようしています。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/spec.html


画面に 「OUT OF RANGE」と表示され真っ暗な画面なのですが、対処法はあるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7259358

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shingetsuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/17 21:23(1年以上前)

書き忘れました。

ディスプレイ型番はPCVD-15XM2で

15型です。

宜しくお願いします。

書込番号:7259379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/17 22:03(1年以上前)

接続に間違いがないか念のためもう一度チェックしてください。
電源ランプは点灯しましたか?外部入力にビデオ等を繋げて表示するかも試してみたいですね。

書込番号:7259600

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/17 22:15(1年以上前)

VABOX2 TVBOXes 関連 接続 設定
検索でみかけたので参考になりますどうか。
http://vabox2.web.fc2.com/index.html

書込番号:7259672

ナイスクチコミ!0


スレ主 shingetsuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/17 23:55(1年以上前)

ありがとうございます。

接続に、間違いはないようです。

テレビの音は出るのですが、画面は表示されません。MENUもありません。

ビデオも表示できませんでした。

ずっと、OUT OF RANGE と表示されたままでした。

中古で買ったのが悪かったのでしょうか?

書込番号:7260289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/18 10:16(1年以上前)

中古でしたか、動作確認済みの商品だったのでしょうか? PCとモニタを直結すると表示するのですよね?間にTVboxを入れてPC画面は表示しますか、またケーブルは表示確認していますか。

書込番号:7261309

ナイスクチコミ!0


スレ主 shingetsuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/18 23:46(1年以上前)

本製品を初期化したところ(MENUを押しながら電源ボタン)で映るようになりました。


みなさん大変有難うございました。

書込番号:7263931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3でPLAY

2007/12/25 17:18(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

クチコミ投稿数:2件

現在PS2とXBOX360を所有し、PS2においてこのコンバーターにコンポーネント端子を接続し、PLAYしてます。
 現在PS3購入を考えており、このコンバーターを仕様しようか思案中なのですが、
どなたか使っておられる方おられませんか?
画質等の感想をいただければ非常に幸いです。

 現在はバッファローのhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/f/ftd-g923adsr/
のモニターを使用し、XBOX360は公式にアナログVGAケーブルが存在するので、それと4ポートの切り替え機が別にあるので、そこにPCケーブルとこのコンバーターとXBOX360をつなぎ切り替えてやっております。
 
 家庭スペースの都合上、PCモニでしかPLAYできず、もしPS3をこのコンバーターで使用し画質がいまいちなら、モニターごと買い替えも考えておりますが、やはり安くでおさえられるなら安く抑えたいので、、、。
どうでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7161337

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/25 18:38(1年以上前)

コンポジット入力で使用する分には、現在使用されているPS2+PCモニターでの画質と同程度に感じられると思いますよ。
それ以上にもそれ以下にもならないと思います。

PS3の場合は表示文字自体が小さい場合が多く読みづらいことがあるかもしれません。
PS2のプレイで支障がなければプレイは可能だと思います。

書込番号:7161668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/26 11:11(1年以上前)

>>13949700さん
ご返答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
やっぱりベストはモニターごと買い替えかな、、、??
現在PS2でのPLAYにおきましては次世代機のXBOX360と比べると、画質は相当おってますが、PS2ということを考慮すればさほどの問題はありません。
やはりPS3ではやってみないとわかりませんね、、、。

書込番号:7164566

ナイスクチコミ!0


mayonabeさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/25 03:31(1年以上前)

こんにちわ。
1ヶ月遅れですがコメント失礼します。

自分は17型のPC用液晶モニタとこのコンバーターを使ってPS3をやっています。
接続方法はS端子です。
画質についてですが、人の感性に寄るところもありますが、
ゲームをする上で言うと全く問題ないと思いますし、それなりに綺麗ですよ。
ただやはり液晶だとやっぱり暗いですねー。
大きいテレビでやったら綺麗なんだろうなぁ。って感じですね。
自分は満足しています。

文字に関して言及されてますが、PCを使っている距離ぐらいでの使用でしたら
全く問題ないと思います(顔と液晶が1M無いぐらいの距離です。)
OBLIVIONという海外のゲームがありまして(自分のはPS3版)
文字が小さくて読みにくいと有名なゲームなんですが問題なくプレイできています。
画面と自分の距離が開いてる状態でやると、すこし読みにくさは出てくると思います。

おそらく同じような環境で悩まれている方少なくないと思ったので、
参考になればと思い、こちらを利用させて頂きました。
それでは失礼しました。

書込番号:7290426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TVBOXes」のクチコミ掲示板に
TVBOXesを新規書き込みTVBOXesをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TVBOXes
IODATA

TVBOXes

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

TVBOXesをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング