TVBOXes のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

タイプ:アップスキャン 入力端子:コンポジット/コンポーネント/S端子/RGB 出力端子:RGB 最大解像度:SXGA TVBOXesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TVBOXesの価格比較
  • TVBOXesのスペック・仕様
  • TVBOXesのレビュー
  • TVBOXesのクチコミ
  • TVBOXesの画像・動画
  • TVBOXesのピックアップリスト
  • TVBOXesのオークション

TVBOXesIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • TVBOXesの価格比較
  • TVBOXesのスペック・仕様
  • TVBOXesのレビュー
  • TVBOXesのクチコミ
  • TVBOXesの画像・動画
  • TVBOXesのピックアップリスト
  • TVBOXesのオークション

TVBOXes のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TVBOXes」のクチコミ掲示板に
TVBOXesを新規書き込みTVBOXesをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・

2008/03/25 22:33(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

スレ主 家畜kkさん
クチコミ投稿数:5件

今日TVBOXesを買ったんですが家のPCに接続できません!

家のディスプレイにはDVIコネクタというのしうか挿せません。

変換ケーブルを探してもよくわからないです・・・誰か教えてください


書込番号:7587047

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 22:40(1年以上前)

ディスプレイに付いている端子がDVI-Iであれば、変換コネクタで対応できます。

http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/ad-d15ftdvm/

DVI-Dのみの対応であれば、残念ながら変換しても接続できません。

パソコンの取扱説明書、パソコンやディスプレイの型番から、対応しているかどうか確認できるはずです。

書込番号:7587095

ナイスクチコミ!0


スレ主 家畜kkさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/25 23:38(1年以上前)

何度もすいません。

DVI24pin(DVI-D)オス(インチネジ)

ってやつみたいなんです、これは大丈夫ですかね?

書込番号:7587541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/25 23:48(1年以上前)

RGBからDVI−D
どうしてもというなら医療器具用。
http://www.imagenics.co.jp/product/analog_rgb/adc_165.html

書込番号:7587602

ナイスクチコミ!0


スレ主 家畜kkさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/25 23:58(1年以上前)

金額を見て頭が吹っ飛びました・・・

これはもうディスプレイを替えるしかないんでしょうか・・・?

書込番号:7587661

ナイスクチコミ!0


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 01:00(1年以上前)

DVI-D対応のアップスキャンコンバータだと安くてもこれくらいしますね

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_77_2150884_37080365/55347254.html

TVBOXesは売るか処分するか返品(可能であれば)するかして、これを買うのが
一番間違いないと思いますが

書込番号:7587985

ナイスクチコミ!0


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 01:05(1年以上前)

↑の補足ですが、XRGB-3はテレビチューナーは搭載されていませんので、テレビを見ると言う用途であれば使えません。
17インチ、アナログ/デジタル2入力対応の液晶ディスプレイが2万円台で買える時期に、3万円も出してスキャンコンバータと言うのも微妙ですね・・・

書込番号:7588008

ナイスクチコミ!0


スレ主 家畜kkさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/26 01:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます

今度はちゃんと確認して買います・・・。

書込番号:7588022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PinP機能について質問があります

2008/03/23 10:53(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

このPinPは自動的にパソコンをしていても(例えばインターネットのページを見ているとき)上にくるようになっているのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7574517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/23 20:50(1年以上前)

PinP機能で表示する画面は常に最前になります。

書込番号:7577077

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/24 10:32(1年以上前)

やはりそうなのですね。ありがとうございます。

書込番号:7579789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

この商品はPCのハードディスクに録画できますか?
返信よろしくお願いします。

書込番号:7543508

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/16 22:29(1年以上前)

地アナチューナ搭載ですが単なるアップスキャンコンバーターなので録画機能はありません。
IODATAだと録画できるものは録画フォーマットなどが仕様欄に書かれています。

書込番号:7543541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/16 22:47(1年以上前)

モニタにテレビ画面(外部入力に繋げた機器)を表示するだけで録画はできないですね。
録画するにはPCにテレビキャプチャを増設します。

書込番号:7543684

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/17 09:35(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。もう一つ聞きたいのですが、24インチの液晶モニタにも画面いっぱいに表示できますか?
返信よろしくお願いします。

書込番号:7545232

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/17 09:54(1年以上前)

さらにもう一つ質問したいのですがD-Sub15ピンでモニタとTVBOXesをつなぐだけで映像がみれるのですか?何度もすいません。よろしくお願いします。

書込番号:7545268

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/17 11:25(1年以上前)

24インチモニタならたぶんワイドモニタかと思いますが、TVBOXesはワイド解像度での出力に対応して無いので、全画面表示をした場合横長になります。
横長にならないようにするにはモニタ側での対応が必要と思います。

TVBOXesとモニタの接続以外に、入力接続(PC、AV機器、アンテナケーブルのいずれか)と付属のACアダプタを接続しないと何も映りません。

書込番号:7545487

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/17 16:27(1年以上前)

PCのモニタとこの商品をD-Sub15ピンでつないでアンテナやACをつければいいのですね?

書込番号:7546263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/17 19:18(1年以上前)

モニタとTVBOXesをD-sub15ピンで繋ぎ、アンテナ線とACアダプタを繋げば接続は終了です。
音声も出したいならアクティブスピーカーに繋げるなり、モニタのスピーカーから音声を出すように配線するか(モニタにスピーカーがあるなら)。

あとはチャンネル設定すればモニタでテレビを表示できるはずです。

書込番号:7546839

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/17 20:53(1年以上前)

説明書が自由に閲覧できるので、接続・操作などの詳細はそちらで確認するのもいいと思います。

http://www.iodata.jp/support/manual/index_t.htm

書込番号:7547291

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/17 20:54(1年以上前)

ありがとうございます。とても分かりやすく説明していただきありがとうございました。

書込番号:7547295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質がよくないようです

2008/03/08 00:05(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

クチコミ投稿数:17件

購入し、17インチの液晶ディスプレイにつないだのですが、画質がよくないです。
全体的に右側にゴーストぽい画質で、
特にPCからの画質が昔のCRTディスプレイのようです。

固体の問題かと思ってIOのサポートに電話を何度かしても、込み合っているということで
自動応答が出てきてプチッと切られる状態が何度か続き。
業務停止時間の5時になるとすぐに、営業時間外になってまた切られました。

画質は期待しないほうがいいんでしょうか?

書込番号:7500267

ナイスクチコミ!0


返信する
のっぱさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/10 08:53(1年以上前)

画質は一般的に使う分には悪いとも感じません

昔のCRTとはフォーカスが甘いという意味でしょうか?
ディスプレイ側で自動調整ボタンを押せばよくなるかもしれません。

書込番号:7512037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/16 00:20(1年以上前)

のっぱさん

コメントありがとうございます。

そうですねフォーカスがあまいというか、にじんでいるというか、PCの文字が
PCから液晶ディスプレイへの直結に比べると、TVBOXes経由の場合には、画像全体的に右側に残像がある感がします。

もちろん、液晶ディスプレイでAUTO調整しても同じです。
現在は、PCはTVBOXes経由でなくKVMで切り替えて使っています。
ただPinPが使えないので残念ですが…

書込番号:7538897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パソコンでテレビ

2008/03/12 20:58(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

スレ主 hikahikaruさん
クチコミ投稿数:7件

今度パソコンでテレビを見たいと考えています。
自分はノートにBenQのG2400Wを接続して大画面で使っています。
ワンセグでは24インチのディスプレイではもったいないと思いました。
そこで、TVBOXesかIODATAのGV-MVP/RZ3の購入を考えています。
もしも他にもっといいものがあれば紹介して欲しいです。予算は2万5千以内
自分の願いとしては、
テレビが見れる。
Pcの内臓・外付けHDDに録画できる。
大画面(24インチ)で楽しめる
画面の上下に黒帯?を表示させずに見る
テレビを見ながらPCをいじる。
PCにあまり負担をかけない

Pcのスペックは
[システム]
本体CPU Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @ 2.00GHz
周波数 1994 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ 容量:2045MB : 空き領域:1332MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:20.20GB 総容量:99.99GB
ハードディスク[D:\] 空き容量:19.96GB 総容量:52.61GB
ビデオカード NVIDIA GeForce Go 7600
チップ GeForce Go 7600
VRAM 256.0MB
DAC Integrated RAMDAC
ローカルVRAM容量 240.5MB
利用可能VRAM容量 240.5MB
利用可能テクスチャメモリ容量 488.0MB
頂点シェーダ 3.0
ピクセルシェーダ 3.0
DirectXのバージョン 9.0c
サウンドカード Realtek HD Audio output
です。

書込番号:7523744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/12 21:43(1年以上前)

>大画面(24インチ)で楽しめる
>画面の上下に黒帯?を表示させずに見る

>テレビを見ながらPCをいじる。

テレビを見ながらPCを操作するということは全画面表示ではないと思うのですが、テレビ画面はディスプレーにどのように表示する計画ですか?

書込番号:7524063

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/12 22:04(1年以上前)

アップコンバートしてもアナログ放送の画質はアナログなりですし、TN液晶ですので家庭用テレビ(ブラウン管&薄型)の画質には劣ります。
あくまで見られる程度、と考えた方がいいと思います。

書込番号:7524205

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikahikaruさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/12 23:23(1年以上前)

かっぱ巻さんへ
PinP的なものがあればいいのですが・・・
でも多分PCしながらテレビ見ることはないです、改めて思いました。
ということで、ディスプレイで全画面表示でテレビを見たいです

13949700さんへ
画質のこだわりささほどありませんが、「普通」に見れる程度ならいいと思ってます。
13949700さんの言う「見られる程度」とはどういうことでしょうか?
私は、「ボケていない、ゴースト?にならない。カタカタしない」
ぐらいで快適にテレビが見れればいいと思っています

書込番号:7524766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/13 02:28(1年以上前)

全画面表示となると、画質的に満足できない可能性があると思います。

>ボケていない

解像度1920×1200ドットのディスプレーに800×480ドットの画像を拡大表示しているようなボケ感が出るのは避けられません。
元々の地上波アナログ画像のクオリティが低いですから。
普通のテレビはその辺を感じにくいようにうまく処理して表示しています。

>ゴースト?にならない

ゴーストは、電波環境次第なので何とも言えません。
解像度の高いディスプレーにアナログ接続することで起きる、エッジのゴーストについては起きる可能性がありますが、やってみないと確実なことはわかりません。

カタカタしない

>コマ落ちのことでしょうか?これは恐らく起きないと思います。

書込番号:7525616

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikahikaruさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/13 08:25(1年以上前)

かっぱ巻さん へ
そうなんですか。様々な意見ありがとうございます。
それでは結果的にでしょうか?

録画・できるだけ大画面・高画質
がいいです

書込番号:7526030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/13 10:24(1年以上前)

録画するならアップスキャンコンバータは除外になりますね。

そのモニタなら家電のレコーダーも接続できるのでは?デジタルチューナー搭載レコーダーを繋げた方が良いと思いますよ。

書込番号:7526322

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikahikaruさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/13 10:26(1年以上前)

デジタルチューナー搭載レコーダーでパソコンのHDDに保存・録画できますか?
それと予算ふが2万5000円ぐらいなんですが....

書込番号:7526330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/13 19:00(1年以上前)

パソコンのHDDに録画できるレコーダーは見かけないですね、LAN接続型のデジタルチューナーはあることはありますけど、掲示板の情報を見る限りどうも相性問題が頻発しているようです。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/DT1/

HDDも搭載したデジタルレコーダーとなると2万5千円は厳しいですね、カカクのスペック検索での最安機種のDIGA DMR-XP11で42800円ですから。
それに接続用のHDMIケーブルも上乗せすることになります。

まめに電気店やWeb店舗の特価情報をチェックすればもうちょっと安い機種も探せるでしょうけど、安い理由がある場合もあるのでよくリサーチしてくださいね。

書込番号:7527905

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikahikaruさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/13 19:42(1年以上前)

IODATAのGV-MVP/RZ3だったらテレビも見れるし、録画もできますよね?
まぁアナログだけなんですけど・・・・・
24インチのディスプレーとあわせたらどうなんでしょうか?
さほど問題なくみれますか?

書込番号:7528080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/13 22:54(1年以上前)

>IODATAのGV-MVP/RZ3だったらテレビも見れるし、録画もできますよね?

両方可能です、ですが上でお二人が解説されているように画質はかなり荒く感じると思いますよ。
26インチのチューナー内蔵モニタでアナログ放送を表示してましたが、かなりザラザラしていました。

書込番号:7529124

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikahikaruさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/13 23:43(1年以上前)

IODATAのGV-MVP/RZ3の最大解像度?はいくつでしょうか?
どの程度ザラザラですか?
結局は
バッファローのPC-MV71DX/U2

IODATAのGV-MVP/RZ3
のどちらがお勧めですか?

書込番号:7529443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入したのですが

2008/03/04 01:58(1年以上前)


スキャンコンバータ > IODATA > TVBOXes

クチコミ投稿数:1件

昨日購入したのですが、
こちらの商品はUSB接続のスピーカーでは音声は出ないのでしょうか?

もしでないのであれば5000円以下で、
スペースのとらないスピーカーを紹介していただけないでしょうか。

書込番号:7482269

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/04 02:32(1年以上前)

無理っすね。
コンパクトって点ならこれなんかはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/01706810130/

書込番号:7482334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TVBOXes」のクチコミ掲示板に
TVBOXesを新規書き込みTVBOXesをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TVBOXes
IODATA

TVBOXes

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

TVBOXesをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング