
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年11月8日 09:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月8日 14:57 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月6日 16:40 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2009年6月1日 20:05 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年5月13日 15:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この製品を購入し接続しています。
液晶ディスプレイでゲームをする際に音がでません。
液晶ディスプレイでテレビを見ているときには音はでるのですが、、、
困っています、音がでるようにならないんでしょうか?
0点

外部スピーカ出力に音声ケーブルつなぎました?
書込番号:10439022
0点

はい、さしています、ゲームやパソコンをつなぐと音が聞こえなくなるんです。
テレビのときは普通に聞こえるのですが
書込番号:10439102
0点

はい、さしています。 ゲームやパソコンをつなぐと音がでなくなるんです。
テレビをみてるときは普通に出るのですが。
書込番号:10439112
0点

いや、、、まず何を、本体のどこに、本体のどこから、液晶テレビのどこに接続しているかとか書かないと...
液晶テレビの音声入力設定とかじゃないの?
書込番号:10439183
0点

説明不足だったかもしれないので補足です。
ディスプレイのアナログRGBとTVBOXesのアナログRGB出力端子をつなぎ、
ゲーム機の出力端子とTVBOXesの入力端子をつないでいます、それとコンポの音声入力端子とTVBOXesのスピーカー出力端子をつないでいます。
書込番号:10439481
0点

いやだから、ゲーム機?、コンポ?
@ゲーム機とパソコン
ゲーム機の音声出力設定は、アナログ?デジタル?
パソコンの音声出力設定は、アナログ?デジタル?
パソコンのヘッドホン端子は何もつないでないですよね?
ATVBOXes
パソコン音声入力端子と、スピーカー出力端子は逆でないですよね?
本体の音量設定は?
ヘッドホン端子に何もつないでないですよね? スピーカと同時出力は不可。
スピカーではなくヘッドホンでは聞こえますか?
書込番号:10439727
0点

分かりやすく伝えることが出来ないと思いますので、メーカーに電話してきいてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10441003
0点



初めまして。以前からPCモニタでゲームをしたいと思っており、皆さんのレビュー、口コミなどを参考に先日TVBOXesを購入しました。値段の割にはかなり良いものだと思います。
さて、本題の「PinP機能」についてなのですが、現在私は「iiyama Prolite E2209HDS(http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/)」の液晶モニタを使用中で、説明書などに『PCの出力解像度が1280×1024では使えない』とあったのでそれ以下の解像度に設定して試してみたものの、PinP機能が使えず困っています。あとモニターにはD-subでPCと接続しています。
購入前にこの質問をしていればよかったのですが、口コミ、レビューを見た限りはできると思っていたので・・・。
何か方法があるのなら是非教えていただきたいです。無理でしたら仕方がないのですがあきらめます。
よろしくお願いします。長文失礼しました。
0点

もしかしたら、下記の注意事項に該当しているのではないでしょうか?
モニタの仕様と確認してみてはいかかでしょうか?
※: マルチスキャンディスプレイ、または、水平同期周波数31.5KHzに対応するディスプレイで使用可能。
水平同期周波数24KHzのみ対応のディスプレイは使用できません。
書込番号:9667757
0点

>u-popoさん
回答ありがとうございます。u-popoさんのアドバイスを下に改めてチャレンジしたところ、無事PinP機能、使えるようになりました。
今まではPCの解像度を指定以下のものにして、そのまま試していてだめだったんですが、今回は解像度を下げて、さらに再起動をしてみたところ出来ました。
感謝いたします!!
書込番号:9669271
0点



IOデータさんのTvboxesを購入予定なのですが
2011年にアナログ放送が終わり地デジになるということで
出来れば、地デジが見れて同じような機能のものを探しています!
現在使っているPC用のディスプレイを併用できればと思っているのですが
ディスプレイ:三菱 RDT192WM
用途:テレビ鑑賞
PS2やWIIを接続してゲーム
我が儘放題ですが;
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!^^
よろしくお願いいたします!
0点

こんばんは(^^)
ご要望は、PCディスプレイで地デジとゲームを表示したいことですね?
でしたら地デジチューナー内蔵のレコーダーなどがあれば可能かと思います。
@レコーダーとディスプレイをHDMIもしくはDVI変換で接続する。
Aゲームとレコーダーを接続する。
ディスプレイが1920・1080に対応していれば、フルスペックハイビジョンテレビになりますよ(^^)v
書込番号:9652955
1点

新しいフォルダ(9)さん>
ご返信ありがとうございました!!
地デジ対応のレコーダーですか!
ありがとうございます^^ちょっと検討してみたいと思います!
書込番号:9660166
0点



PS2を液晶テレビ(BenQのE2200HD)でするために、TVboxesとゲームテックのS端子+AVケーブルを購入しました。
AVケーブルで繋げたのですが、映像は綺麗に表示されているのにもかかわらず音声が全くもって出ません…
接続ミスなのでしょうか?解決できなくて困っています。
お手数ではありますが、ご回答宜しくお願いします。
0点

音声の接続状況はどうなっているのでしょう?PS2からTVBOXのS端子赤白入力に繋げたとして、TVBOXの外部スピーカー端子にスピーカーを繋げるか、E2200HDの音声入力端子に接続しているのでしょうか?
書込番号:9631806
0点

返信ありがとうございます!!
TVboxesには、仰る通り赤白黄の端子を繋げています。
後ろ(?)にはD-SUBと言うのを繋げていて、それが液晶テレビに繋がっています。
音声入力端子がよくわからないです…すみません。スピーカー等は付けていません。
TVboxesに赤白が音声と書かれているので、そこに差し込んだら音が出るものだと思っていました。
こんな素人相手にすみません〜
書込番号:9632085
0点

TVBOXの付属品にステレオミニプラグのオーディオケーブルが添付されています、そのケーブルでTVBOXの外部スピーカー出力とE2200HDの音声入力を繋げてください。
もし付属ケーブルはPCとの接続に使用しているのなら、同等品を家電店等で見繕ってください。
モニタ内蔵スピーカーではあまり音質は良くないでしょうから、PC用のアクティブスピーカーを繋げてもいいですよ。
書込番号:9632500
0点

夜分遅くにすみません。
オーディオケーブルはPC等には使用していませんので、テレビに繋げてみましたが、やっぱり音がでません…
テレビの設定も変えなければならないのでしょうか?
書込番号:9632684
0点

E2200HDのボリュームは上げていますか?またミュートにはなっていませんよね?
書込番号:9633001
0点

まさかとは思いますが、E2200HDのヘッドホン端子に繋げていませんよね?
書込番号:9634388
0点

左側はヘッドホン端子だったかと、D-sub15ピンのそばに緑色のステレオミニジャックがあるはずですよ。
書込番号:9635349
0点

TVBOX PS2 E2200HDのどれかと使用したケーブルに不良が無いなら音声を再生できそうな物ですね。
もう一度接続を確認するとPS2のケーブルをTVBOXのS端子と赤白端子に繋げたのですよね?さらにTVBOXのアナログRGB出力とE2200HDのD-sub15ピンを繋げて、TVBOXの外部スピーカー出力(隣のPCオーディオ入力に繋げると再生できません)とE2200HDのステレオミニ入力に接続。
これで接続は正しいです。
接続は正しいのに音声が出ないのならどこかに不良品が混じっている可能性が高いです、原因究明するために他の機器をそれぞれの機器に繋げてみましょう。
例えばTVBOXにビデオデッキ等を繋げて音声を再生できるならPS2かPS2用ケーブルの不良でしょう、TVBOXにアンテナ線を繋げてテレビを受信して音声再生に成功するかでも確認できます。
またPS2をテレビ等に繋げてみたり、E2200HDにラジオ等繋げて音が出るか検証するのも有効です。
書込番号:9636758
1点

口耳の学さん!!!音声出ました!!今、仰っていただいた通り順番に確認していったところ赤白の端子が外れていました…自分の確認ミスです情けないです。
こんなわけわかんない奴相手に、この何日間根気よく付き合っていただいて本当に本当にに有り難うございました!!
書込番号:9636848
0点



どうも、今回PCのディスプレイでゲームをしたいと思い調べているとこの商品にたどり着いたのですが、自分のディスプレイ的に大丈夫かがわかりません。
ディスプレイはSamsung SyncMaster 2043SW です。
入力端子はDVIとDーsubがあります。
このディスプレイでもゲームが出来るか教えてもらえますでしょうか?
0点

携帯ですかそれじゃ調べられないですね
対応入力機器
ビデオ(コンポジット)、Sビデオ、コンポーネント(480i)出力端子を持つ各種映像機器、ゲーム機など
対応ディスプレイ
アナログRGB入力端子(D-sub15ピン)を持つパソコン用ディスプレイ
ですのでD-sub15ピン入力端子使ってできますよ。
ただ画質は良くないです、前に自分が使った事のある製品は、PS2で使ったとき画面の下2cm位は何本も線が出てましたし
PCのモニターの画像もちょっとぼやけしてしましました
書込番号:9523819
0点

もう購入されているかもしれませんが、2043SWは画面解像度が1600×900ドットのようです。
これに近いTVBOXesの出力解像度が1024×768ドットか1280×1024ドットしかないので解像度が合わず、おそらくぼやけて表示されてしまうと思います。これはTVBOXesの仕様なのでどうしようもないと思います。
書込番号:9536852
0点

買ってみましたが、TVのほうは個人的に大丈夫でした。ハードはまだ届いてない状態なのでわかりませんが…
書込番号:9537182
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)



