
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月14日 21:32 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月21日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月20日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月16日 20:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月15日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月9日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


失礼しました。質問があまり具体的でなかったようです。
PinP時、PCの音声とTVの音声は合成されるのでしょうか?
(本当は色々感想聞いてみたかったのですが)
書込番号:4503543
0点



とにかく映像が映りません。
説明書通りにパソコンとモニタ(Princeton PTFBVE-17)に接続して、TVBOXesを起動せずにパソコンを起動するとデスクトップが映ります。しかし、TVBOXesを起動した途端、画面が真っ暗になり、NO SIGNAL DETECTED と表示されます。
ビデオを接続した場合は、なぜか音声だけ出力されます。
解像度をいじっても変化はありませんでした。
何度も接続を確認し、動作環境も調べましたが、改善されません。
試しに,別のモニタ(iiyamaの古い物)につないで見ましたが、結果は同じでした。
初期不良でしょうか?
0点

>何度も接続を確認し、動作環境も調べましたが、改善されません。
文面を拝見させて頂いた限りでは初期不良のような気がしますが、アナログRGBケーブルの「入力端子」と「出力端子」が逆になっているという事はありませんよね?
書込番号:4469641
0点

はい。
RGBケーブルが逆になってはいません。
両方試しました。
もしかしたらと思い、RGBケーブルの出入力の接続を逆にして試しましたがダメでした。
書込番号:4470644
0点

>RGBケーブルが逆になってはいません。
大変失礼致しました。
やはり初期不良のような気がしますので、一度ご購入店に相談されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4470710
0点

そうですか…
カロ爺さん、ありがとうございました。
購入店に問い合わせてみます。
映ることを願って(笑)
書込番号:4472205
0点






当製品をお使いの方に質問します。
SONYのアナログハイビジョン(VGAのRGB入力付き)を使用しておりましす。
本製品を使用してDVDプレーヤーをテレビにVGA接続すると、プログレッシブ並みの画質となるのでしょうか?
興味本位でDVDプレーヤーの設定を「プログレッシブ」にしたところ、色がおかしくなったのですが画質はとんでもなく向上しました。
もし、この製品を使うことでプログレッシブ並みに画質が向上するのであれば購入を考えています。
こんな使い方をされている方はいらっしゃらないと思いますが、気になっております。
ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授お願いします。
0点



なんか、人気ナンバーワンみたいですね。コレ。
19インチ液晶で使用していますが、TVチューナーは結構いい感じです。 ちょっと安めの液晶TVくらいの画質です。
PinPもとても良い感じですね。
しかし、PCのモニターは少々の字のにじみが見られました。
前面にある外部入力端子はコードの取り回しがしにくいですが
本体サイズの関係で仕方ないところでしょう。
値段に対する性能はとてもいいと思います。
0点



3月6日、あまり画質の評判が良くないので少々不安でしたが、機能的にはこれしかないと思ったので思い切って買いました。
RF入力でVHSビデオ再生をすると、ソースの状態に依っては少々不安定(画像が引き攣ったり流れたり)な場合がありましたが、RCA端子入力では安定になりました。
元のソースのクオリティが高ければ高いなりの再現性があると思います。
使い方次第ではないでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)



