PTV-TVBOX2
WUXGA表示に対応したTVチューナー搭載のスキャンコンバータ。市場想定価格は14,800円

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月30日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月22日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月24日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月17日 08:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月15日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月4日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
メーカーページには一応フルHD/ワイド液晶対応と書かれています。が、製品マニュアルにコンポーネント端子の対応に関してそれらしき記述がないようなので、メーカーに問い合わせた方がよいのではないでしょうか?
あと、この商品にはD端子はないのでコンポーネント端子からへの変換で繋ぐ必要があるように思われます。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ptvtvbox2.html
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/img/ptvtvbox2/PTV-BOX_manual_rev01.pdf
書込番号:8882401
0点

だいぶ遅い返信ですが、一応……
本体の端子部には「Y・Pb・Pr」と表示されています。
なので、この表示を信じるならば
1080i(D3相当)対応ということになります。
「Y・Cb・Cr」が480i(D1相当)で、
「Y・Cb/Pb・Cr/Pr」が480i、480p、1080i(D1〜3相当)の対応なので、
この「Y・Pb・Pr」を、そのまま額面通りに受け取るならば、「1080iのみの対応」と読めますね。
ですが、「DVDプレーヤに繋いだが出力されない」(DVDプレーヤは480iか480pなので)というような
書き込みも見あたらないですし、それなりに新しい製品なので
480i、480p、1080iの対応と考えて大丈夫なのではないでしょうか。
と、偉そうに書き綴りましたが
当方コンポーネント接続できる機器を持っていないので
間違いがありましたらフォローお願いします。
書込番号:9472187
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
液晶モニター
|
| D-Sub15pin
TVBOX2
|
PS2 S端子で接続
液晶モニター
|
| D-Sub15pin
TVBOX2
|
|
DVDプレーヤー S端子で接続
液晶モニター
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w973hsr/
DVDプレーヤー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kirakuya/dvd-658-de052.html
PS2&DVD再生を考えています
いけますかね・・・
いけないようでしたら
お勧めのコンバーターを教えてください
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
過去ログ、ネット検索でもヒットしなかったので、教えてください。
ゲーム機 ⇒ 変換(本機) ⇒ PCディスプレイ(1920 × 1080 × 32bit)に使う場合、
映像変換に伴う応答速度(変換の遅延)はザックリどんなもんでしょうか?
シューティングや、格闘ゲームをする場合、イラッとするほど遅延しますでしょうか?
(ザックリ感覚で構いません)
宜しくお願いします。
0点

ShogoTMさん
ありがとうございます!
早速購入することにしました!!
今から楽しみです〜♪
書込番号:9294702
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
DVDレコーダーと本機を接続してモニターに出力しています。
画像はとても綺麗なのですが、「TV放送」、「録画したものの再生」の両方で、たまに映像と音声が一瞬落ちます(画面真っ暗)。5秒ほどで立ち上がるのですが、その後2分ほどで同じことが起きたり、15分間大丈夫だったり不安定です。
説明書見ても設定は問題なさそうだし、初期化しましても症状変わりません。
原因がわかりませんがこのような症状の方、いらっしゃいませんか?
SONY RDZ-D800(D端子)→(コンポーネント入力)TVBOX(D-SUB)→ (D-SUB)IIYAMA E2205WS
よろしくお願いします。
0点

私も時々落ちます
ファームウェアのアップしてからなるようになりました
あとテレビの画質が格段に悪くなりました
たてしまがすごく出ます
マニュアルチャンネル調整である程度直りますが
すぐ発生してしまいます
少しいやになってきました
書込番号:9258958
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
LG製のモニタとEDIROLのスピーカーに繋いでPS2を動かそうとしたのですが、音が出ません。
パソコン→TVBOX→スピーカーと繋いでパソコンを起動すると普通に音が出るのだけれど、PS2→TVBOX→スピーカーでは全く音が出ません。PS2の繋ぎ方は、コンポーネント入力にあの赤・白・黄のAV端子を接続したのですが、画面は白黒で超汚い画像、音は全く無し(音のAV端子を抜いたり挿したりしてもビビビとも鳴らない)になるのはどういうことなんでしょう。PS2側の接続はきちんと挿しなおしたりして確認しましたし、普通のテレビではできる為ケーブルが腐っているという事はありません。ちなみにS端子を接続すると画像は普通のテレビ並みになりました。
上記のように色々やってみて、コンポーネントの入力部がおかしい(壊れている)のかと思ったのですが、どなたかPS2の音が何で全くスピーカーに届いていないのか分かる人はいないでしょうか?
0点

接続ミスです。
変換ケーブルを使って AUDIO INに挿しましょう。
書込番号:9090171
0点

コンポーネント端子というのは3本とも映像用の端子です。
PS2に付属しているケーブルはコンポジット端子のケーブルで、こちらは黄色のみが映像用で赤白は音声用です。
ですので、PS2をコンポーネントで接続する場合、映像用3本、音声用2本の計5本のPS2用コンポーネントケーブルが必要です。
またコンポーネントで接続する場合、映像端子はそのまま接続できますが、音声のケーブルがそのままでは接続出来ないので、
付属の変換ケーブルでの変換が必要です。
書込番号:9093968
0点

両方とも返信ありがとうございます。コンポジットとコンポーネントをごっちゃにしていたようで、申し訳ありません。パソコン、モニタ、スピーカーともに繋がり、正常に使用することができました。本当にありがとうございます。
書込番号:9100295
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
ゲームをするためにTVを買おうと思っていたのですが、
置き場所にも困りそうなのでアップスキャンコンバーターを購入することにしました。
PS2、XBOX360で使用する予定なのですが、
PTV-TVBOX、PTV-TVBOX2、TVBOXes
のどれにしようか迷っています。
画質が最も良く、ラグが気にならないものを購入したいと思っています。
また、XBOX360はコンバータを通さず、D-sub端子にD-subケーブルで直接接続したほうがよいのでしょうか?
お手数をおかけしますがご教授の程よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)



