PTV-TVBOX2
WUXGA表示に対応したTVチューナー搭載のスキャンコンバータ。市場想定価格は14,800円

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年7月18日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月22日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月24日 00:19 |
![]() |
0 | 9 | 2009年3月25日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月17日 08:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月15日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
昨日購入した当アプコンですが、バージョンが2.7Jにも関わらずフルHDがきちんと表示されません。
ディスプレイはフルHD対応16:9の物なのですが、TVBOX2をフルHDに設定すると映像が横伸びして両端がオーバースキャンしてしまうのです。
仕方なく今は1360×768で表示しています。
このままじゃせっかくのフルHDを活かせないのでどうにかしたいのですが‥
使用環境はPS2→コンポーネントケーブル→当機→VGAケーブル→液晶ディスプレイです。
プリンストン社に郵送してバージョンを2.6Jにしてもらうときちんと表示出きるという書き込みは見つけたのですが、それより新しいバージョンの2.7Jでダメという事は、この状態がこの製品の仕様でしょうか?
それとも郵送すれば解決するのでしょうか?
どなたか助けてください‥
0点

解決策になるか分かりませんが、最新のファームウェアは2.8Jです。
私が買ったときは2.4Jで画面が右に寄ってしまっていたので、送り返してバージョンアップしてもらったら2.8Jとなって帰ってきました。
その後は問題なく表示されています。
一度、送ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:9834105
0点

>>クマ666さん
ご返信ありがとうございます。
最新は2.8Jですか‥
一応2.7Jでも、設定でアスペクト比の項を弄るとどうにか表示出来ました。
しかし、その設定のみなんです‥
他の設定にすると横に引き延ばされ両端がオーバースキャンしてしまいます。
しかも4:3にしても横長のままで5:3ぐらいで表示されてしまうので、4:3にしたい時はいちいち解像度を1600×1200にしています。
2.8Jですと、その辺も改善されているのでしょうか?
それとも当たり前の事なのでしょうか?
引き続きのご返答、お待ちしております。
書込番号:9834299
0点

前にうまく表示できたと書きましたが、今度は微妙に左に寄ってました。
モニタの設定をちょっと弄ったらうまくフルHDで表示できました。
初心者の心得さんのように、オーバースキャンにはなっていません。
2.4Jだとかなり右側に画面が寄り、左側が黒くなっていました。
2.8Jだとうまく画面にはまっている感じですが、若干左側が黒くなってました。
モニタの種類によってはうまく行かない場合があるとサポートもいってましたので、絶対にうまく表示できるとは限らないみたいです。
私が使っているモニタは PRINCETON PTFBGF-22W です。
モニタの設定も弄ってみてはどうでしょうか。
私のモニタは自動調整で一旦整えてから、クロックで画面幅を調節してうまく表示しました。
書込番号:9834898
0点

>>クマ666さん
貴重なご意見ありがとうございます。
モニターの設定も結構弄ったんです。
しかし、オーバースキャンする部分が多すぎてカバー出来ませんでした。
もうひとつお伺いしたい事があるのですが、2.8Jで解像度フルHD設定のまま4:3にアス比固定しても、きちんと4:3で表示できますでしょうか?
ご返信お待ちしております。
書込番号:9835095
0点

私もきちんと表示されません
サポートにはあきらめろみたいなメールが来て
以後返事が来なくなりました
仕方が無く解像度ダウンして使っています
現在2.6Jなのですが2.8Jにして直るなら
送ってみようかと思っています
書込番号:9847428
0点

返信が遅くなりました。
4:3では画像のように表示されています。
画面の内容は消させてもらいました。
白い部分に画面が表示されています。
見た感じだと、オーバーしている感じではありませんでした。
バージョン2.8JとPRINCETON PTFBGF-22Wの組み合わせでは、大きな問題はありません。
書込番号:9850565
0点

返信遅くすみません。
>>じろーらさん
そんな事があったんですか‥
プリンストンってあんまり良い会社じゃないんですかね。
>>クマ666さん
画像付きでありがとうございます。
お手数おかけしましてすみません。
横伸びもしていないようですね。
もしかするとディスプレイとの相性の問題でしょうか(泣)
ちなみにですが、小さな問題にはどのような事がありますか?
何度もすみません。
書込番号:9853531
0点

前にも書きましたが、画面が若干寄っていることです。
これも前に書きましたが、クロックを調節してあわせています。
その他に、特に問題は見当たりません。
書込番号:9854477
0点

私も同じような症状で悩んでおりましたが先日、バージョンを2.8にしてもらったら
改善されました。
今後二年間は活躍してくれそうです
書込番号:9873069
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
液晶モニター
|
| D-Sub15pin
TVBOX2
|
PS2 S端子で接続
液晶モニター
|
| D-Sub15pin
TVBOX2
|
|
DVDプレーヤー S端子で接続
液晶モニター
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w973hsr/
DVDプレーヤー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kirakuya/dvd-658-de052.html
PS2&DVD再生を考えています
いけますかね・・・
いけないようでしたら
お勧めのコンバーターを教えてください
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
過去ログ、ネット検索でもヒットしなかったので、教えてください。
ゲーム機 ⇒ 変換(本機) ⇒ PCディスプレイ(1920 × 1080 × 32bit)に使う場合、
映像変換に伴う応答速度(変換の遅延)はザックリどんなもんでしょうか?
シューティングや、格闘ゲームをする場合、イラッとするほど遅延しますでしょうか?
(ザックリ感覚で構いません)
宜しくお願いします。
0点

ShogoTMさん
ありがとうございます!
早速購入することにしました!!
今から楽しみです〜♪
書込番号:9294702
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2

私もいろいろ操作していたらそのような状況になりました。
メニューから「システムメニュー」→「設定初期化」をしたら戻りましたよ。
今までの設定が無駄になりますが・・・
書込番号:9136960
0点

初期化したら1920×1080出力でも
全面表示になるのでしょうか?
チャンネルのスキップ設定本当に面倒ですよね
書込番号:9137486
0点

今初期化しましたがだめでした
やっぱり不良品なのですかね
とても便利な機種なので残念です
直ってほしいです
書込番号:9137806
0点

すみません。良く確認すると私のは22インチワイドで1600x1200での体験でした。
余計なことですみませんでした。
書込番号:9138638
0点

じろーらさんへ
またまた、ピントはずれならごめんなさいね。
説明書の9ページに「モニタが対応していない解像度では表示されません」て書いてあるでしょ。
私のモニタはWSXGA+まで対応のモニターなんですが、解像度を上げていきますと、WSXGA+(1680x1050)まではちゃんと映りますが、その次のフルHD(1920X1080)で、じろーらさんと同じ結果になりました。
そこで多分、モニターの解像度の限界以上では正しく表示されないんじゃないかと思うのですが、一度、モニターの限界の解像度を調べてみてはいかがでしょうか?
素人がピンボケ発言してましたら、ごめんなさいね。
追伸
画像はとても綺麗なのですが、操作感の、超まったり〜には閉口ですね(笑)
書込番号:9144990
0点

私のモニターは1920×1080のモニターです
メーカーに問い合わせたところ
ファームウェア更新するとのことでした
これで直ればとてもよい商品です
書込番号:9146303
0点

メーカー側に問い合わせてファームウェアのバージョンを2.6Jに更新してもらったら
1920×1080で16:9で表示されるようになりました。
それ以前のバージョンでは正常に表示されません。
購入から2週間以内なら送料が向こう持ちのようです。
書込番号:9170032
0点

私もメーカーに送っています
直ったのですね
私も楽しみです
デジタルも良いですがPIPinPIPできるのは魅力ですよね
二年使えればよいかなと思います
書込番号:9172038
0点

ぼくも 1920×1080のモニタ(I/O 22インチ)に繋いでますが、
説明書の通り 解像度を1920×1080に合わせると おかしくなります。
スカパー光を16:9出力でS端子接続ですが
画面が小さくなって左側に寄り、右側には緑色の細い縦線が走っております。
皆さんお話のように 早速 2.6Jに更新してみます。
書込番号:9299707
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
DVDレコーダーと本機を接続してモニターに出力しています。
画像はとても綺麗なのですが、「TV放送」、「録画したものの再生」の両方で、たまに映像と音声が一瞬落ちます(画面真っ暗)。5秒ほどで立ち上がるのですが、その後2分ほどで同じことが起きたり、15分間大丈夫だったり不安定です。
説明書見ても設定は問題なさそうだし、初期化しましても症状変わりません。
原因がわかりませんがこのような症状の方、いらっしゃいませんか?
SONY RDZ-D800(D端子)→(コンポーネント入力)TVBOX(D-SUB)→ (D-SUB)IIYAMA E2205WS
よろしくお願いします。
0点

私も時々落ちます
ファームウェアのアップしてからなるようになりました
あとテレビの画質が格段に悪くなりました
たてしまがすごく出ます
マニュアルチャンネル調整である程度直りますが
すぐ発生してしまいます
少しいやになってきました
書込番号:9258958
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
LG製のモニタとEDIROLのスピーカーに繋いでPS2を動かそうとしたのですが、音が出ません。
パソコン→TVBOX→スピーカーと繋いでパソコンを起動すると普通に音が出るのだけれど、PS2→TVBOX→スピーカーでは全く音が出ません。PS2の繋ぎ方は、コンポーネント入力にあの赤・白・黄のAV端子を接続したのですが、画面は白黒で超汚い画像、音は全く無し(音のAV端子を抜いたり挿したりしてもビビビとも鳴らない)になるのはどういうことなんでしょう。PS2側の接続はきちんと挿しなおしたりして確認しましたし、普通のテレビではできる為ケーブルが腐っているという事はありません。ちなみにS端子を接続すると画像は普通のテレビ並みになりました。
上記のように色々やってみて、コンポーネントの入力部がおかしい(壊れている)のかと思ったのですが、どなたかPS2の音が何で全くスピーカーに届いていないのか分かる人はいないでしょうか?
0点

接続ミスです。
変換ケーブルを使って AUDIO INに挿しましょう。
書込番号:9090171
0点

コンポーネント端子というのは3本とも映像用の端子です。
PS2に付属しているケーブルはコンポジット端子のケーブルで、こちらは黄色のみが映像用で赤白は音声用です。
ですので、PS2をコンポーネントで接続する場合、映像用3本、音声用2本の計5本のPS2用コンポーネントケーブルが必要です。
またコンポーネントで接続する場合、映像端子はそのまま接続できますが、音声のケーブルがそのままでは接続出来ないので、
付属の変換ケーブルでの変換が必要です。
書込番号:9093968
0点

両方とも返信ありがとうございます。コンポジットとコンポーネントをごっちゃにしていたようで、申し訳ありません。パソコン、モニタ、スピーカーともに繋がり、正常に使用することができました。本当にありがとうございます。
書込番号:9100295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)



