PTV-TVBOX2
WUXGA表示に対応したTVチューナー搭載のスキャンコンバータ。市場想定価格は14,800円

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月17日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月30日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月22日 20:52 |
![]() |
0 | 9 | 2009年3月25日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月24日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月17日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2

一度電源ケーブルを外して電源を切って10秒程度待った後に電源を入れ
メニューで本体のリセットを実行してからチャンネル設定をしてみては?
書込番号:9866943
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
メーカーページには一応フルHD/ワイド液晶対応と書かれています。が、製品マニュアルにコンポーネント端子の対応に関してそれらしき記述がないようなので、メーカーに問い合わせた方がよいのではないでしょうか?
あと、この商品にはD端子はないのでコンポーネント端子からへの変換で繋ぐ必要があるように思われます。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ptvtvbox2.html
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/img/ptvtvbox2/PTV-BOX_manual_rev01.pdf
書込番号:8882401
0点

だいぶ遅い返信ですが、一応……
本体の端子部には「Y・Pb・Pr」と表示されています。
なので、この表示を信じるならば
1080i(D3相当)対応ということになります。
「Y・Cb・Cr」が480i(D1相当)で、
「Y・Cb/Pb・Cr/Pr」が480i、480p、1080i(D1〜3相当)の対応なので、
この「Y・Pb・Pr」を、そのまま額面通りに受け取るならば、「1080iのみの対応」と読めますね。
ですが、「DVDプレーヤに繋いだが出力されない」(DVDプレーヤは480iか480pなので)というような
書き込みも見あたらないですし、それなりに新しい製品なので
480i、480p、1080iの対応と考えて大丈夫なのではないでしょうか。
と、偉そうに書き綴りましたが
当方コンポーネント接続できる機器を持っていないので
間違いがありましたらフォローお願いします。
書込番号:9472187
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
液晶モニター
|
| D-Sub15pin
TVBOX2
|
PS2 S端子で接続
液晶モニター
|
| D-Sub15pin
TVBOX2
|
|
DVDプレーヤー S端子で接続
液晶モニター
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w973hsr/
DVDプレーヤー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kirakuya/dvd-658-de052.html
PS2&DVD再生を考えています
いけますかね・・・
いけないようでしたら
お勧めのコンバーターを教えてください
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2

私もいろいろ操作していたらそのような状況になりました。
メニューから「システムメニュー」→「設定初期化」をしたら戻りましたよ。
今までの設定が無駄になりますが・・・
書込番号:9136960
0点

初期化したら1920×1080出力でも
全面表示になるのでしょうか?
チャンネルのスキップ設定本当に面倒ですよね
書込番号:9137486
0点

今初期化しましたがだめでした
やっぱり不良品なのですかね
とても便利な機種なので残念です
直ってほしいです
書込番号:9137806
0点

すみません。良く確認すると私のは22インチワイドで1600x1200での体験でした。
余計なことですみませんでした。
書込番号:9138638
0点

じろーらさんへ
またまた、ピントはずれならごめんなさいね。
説明書の9ページに「モニタが対応していない解像度では表示されません」て書いてあるでしょ。
私のモニタはWSXGA+まで対応のモニターなんですが、解像度を上げていきますと、WSXGA+(1680x1050)まではちゃんと映りますが、その次のフルHD(1920X1080)で、じろーらさんと同じ結果になりました。
そこで多分、モニターの解像度の限界以上では正しく表示されないんじゃないかと思うのですが、一度、モニターの限界の解像度を調べてみてはいかがでしょうか?
素人がピンボケ発言してましたら、ごめんなさいね。
追伸
画像はとても綺麗なのですが、操作感の、超まったり〜には閉口ですね(笑)
書込番号:9144990
0点

私のモニターは1920×1080のモニターです
メーカーに問い合わせたところ
ファームウェア更新するとのことでした
これで直ればとてもよい商品です
書込番号:9146303
0点

メーカー側に問い合わせてファームウェアのバージョンを2.6Jに更新してもらったら
1920×1080で16:9で表示されるようになりました。
それ以前のバージョンでは正常に表示されません。
購入から2週間以内なら送料が向こう持ちのようです。
書込番号:9170032
0点

私もメーカーに送っています
直ったのですね
私も楽しみです
デジタルも良いですがPIPinPIPできるのは魅力ですよね
二年使えればよいかなと思います
書込番号:9172038
0点

ぼくも 1920×1080のモニタ(I/O 22インチ)に繋いでますが、
説明書の通り 解像度を1920×1080に合わせると おかしくなります。
スカパー光を16:9出力でS端子接続ですが
画面が小さくなって左側に寄り、右側には緑色の細い縦線が走っております。
皆さんお話のように 早速 2.6Jに更新してみます。
書込番号:9299707
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
過去ログ、ネット検索でもヒットしなかったので、教えてください。
ゲーム機 ⇒ 変換(本機) ⇒ PCディスプレイ(1920 × 1080 × 32bit)に使う場合、
映像変換に伴う応答速度(変換の遅延)はザックリどんなもんでしょうか?
シューティングや、格闘ゲームをする場合、イラッとするほど遅延しますでしょうか?
(ザックリ感覚で構いません)
宜しくお願いします。
0点

ShogoTMさん
ありがとうございます!
早速購入することにしました!!
今から楽しみです〜♪
書込番号:9294702
0点



スキャンコンバータ > プリンストン > PTV-TVBOX2
DVDレコーダーと本機を接続してモニターに出力しています。
画像はとても綺麗なのですが、「TV放送」、「録画したものの再生」の両方で、たまに映像と音声が一瞬落ちます(画面真っ暗)。5秒ほどで立ち上がるのですが、その後2分ほどで同じことが起きたり、15分間大丈夫だったり不安定です。
説明書見ても設定は問題なさそうだし、初期化しましても症状変わりません。
原因がわかりませんがこのような症状の方、いらっしゃいませんか?
SONY RDZ-D800(D端子)→(コンポーネント入力)TVBOX(D-SUB)→ (D-SUB)IIYAMA E2205WS
よろしくお願いします。
0点

私も時々落ちます
ファームウェアのアップしてからなるようになりました
あとテレビの画質が格段に悪くなりました
たてしまがすごく出ます
マニュアルチャンネル調整である程度直りますが
すぐ発生してしまいます
少しいやになってきました
書込番号:9258958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スキャンコンバータ
(最近5年以内の発売・登録)



