MCJ3230AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:ATAPI 対応メディア:2300MB 回転速度:5455rpm MCJ3230APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MCJ3230APの価格比較
  • MCJ3230APのスペック・仕様
  • MCJ3230APのレビュー
  • MCJ3230APのクチコミ
  • MCJ3230APの画像・動画
  • MCJ3230APのピックアップリスト
  • MCJ3230APのオークション

MCJ3230AP富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月18日

  • MCJ3230APの価格比較
  • MCJ3230APのスペック・仕様
  • MCJ3230APのレビュー
  • MCJ3230APのクチコミ
  • MCJ3230APの画像・動画
  • MCJ3230APのピックアップリスト
  • MCJ3230APのオークション

MCJ3230AP のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MCJ3230AP」のクチコミ掲示板に
MCJ3230APを新規書き込みMCJ3230APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンが起動しません

2006/04/22 09:02(1年以上前)


MOドライブ > 富士通 > MCJ3230AP

スレ主 castmanさん
クチコミ投稿数:2件

この機種をセカンダリーのスレーブに接続しましたがOSが立ち上がらずに、OS起動までのプロセスを延々と繰り返します。どうやら認識の場面でうまくいっていないようですがやはり故障でしょうか?
同じメーカーの640MBモデルは同PCにすんなりと認識使用できました。
構成は
OS:WINXP_SP2
CPU:Athlon64_3200+
MB:asus A8N-VM CMS
電源:センチュリー450W
SATAにハードディスク2台
プライマリマスター:ハードディスク
プライマリースレイブ:DVDドライブ
セカンダリマスター:ハードディスク
セカンダリスレイブ:MOドライブ

書込番号:5016045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/04/22 12:28(1年以上前)

マスター/スレーブ設定は問題ないんでしょうか?

書込番号:5016438

ナイスクチコミ!0


スレ主 castmanさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/27 23:32(1年以上前)

物理的な故障のようでした。ありがとうございました。

書込番号:5031356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅延書き込みデータの紛失

2005/08/20 13:01(1年以上前)


MOドライブ > 富士通 > MCJ3230AP

スレ主 BENJAMIN3さん
クチコミ投稿数:11件

中古で入手した富士通製MCJ3230APですが、2.3GBディスク使用のとき、比較的大きなサイズのファイルをコピーすると、「遅延書き込みデータの紛失、ファイルXXXXXXXX のためのデータを一部保存できませんでした。」のエラーが頻発します。
うまくいくときもあるのですが、歩留まりは極めて悪い状態です。
マシンは、Pentium4 3.2GHz HDD=160GB メモリ=1G WindowsXP(SP1)のショップブランドです。
コンピュータの管理で「遅延書き込みキャッシュを有効にする」のチェックは外しています。
230MB、640MB、1.3GBのディスクは特に問題なさそうで、2.3GBだけがどうもうまくいきません。
何か適切な対策でもあれば、どなたかご教示ください。
富士通のサイトから、補助ドライバなどは適用済みです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4361050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/08/20 13:53(1年以上前)

ん?そのエラーが出る原因はパソコン側のハードディスクに問題があるからでは?
システムの復元ポイントの削除やディスククリーンナップ、デフラグなどを行えば改善すると思いますが、それでもこのエラーが出る場合にはWindowsをインストール/リカバリし直した方がいいかも。

書込番号:4361163

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENJAMIN3さん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/21 19:00(1年以上前)

♪ぱふっ♪ さん、レスありがとうございます。
あれから、富士通のサイトをいろいろと調べまして、メディアID対応ドライバmid_win2kxp.exe をインストールすると遅延書き込みエラーはなくなった模様です。
結局のところ、富士通のサイトからダウンロードしてインストールしたドライバ類は次の4種類です。
1.3GB/2.3GB MOドライブ WindowsXP用補助ドライバ 1.3gb_winxp.exe
Windows XP 補助ドライバ V6.00     xpmos600j.exe
Windows XP ユーティリティ V6.00    xpmou600j.exe
メディアID対応ドライバ【WindowsXP】  mid_win2kxp.exe

どうもありがとうございました。

書込番号:4364267

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENJAMIN3さん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/27 11:13(1年以上前)

ATAPI接続MOドライブMCJ3230APによる各種計測結果を載せておきます。
マシンは Pentium4 3.2GHz HDD=160GB メモリ=1G WindowsXP(SP1)です。

 1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) 9) 10)
 ----- -- ----- ----- ------- ------- ---- ---- ---- ---
 230MB − FAT 4096 7秒 2分18秒 1590 459 1025 212
 230MB − FAT32 2048 7秒 2分20秒 1359 398 913 189
 230MB − NTFS 512 7秒 2分35秒 1766 473 1141 184
 640MB − FAT 16384 − 3分00秒 2707 724 1365 317
 640MB − FAT32 8192 7秒 3分02秒 2663 728 1376 311
 640MB − NTFS 2048 − 3分13秒 3134 889 1459 356
 640MB OW FAT 16384 7秒 3分01秒 2696 1101 1048 469
 640MB OW FAT32 2048 9秒 − 2811 1079 1234 454
 640MB OW NTFS 2048 9秒 3分10秒 3325 1321 1482 586
 1.3GB − NTFS 2048 36秒 − 3089 760 1176 166
 2.3GB − NTFS 4096 1分06秒 9分30秒 2835 506 1424 185

 1) メディア容量
 2) Over Write対応(OW)・非対応(−)
 3) ファイルシステム
 4) アロケーションユニットサイズ(byte/cluster)
 5) メディア認識時間(ディスクを挿入してから使用できるまでの時間)
 6) フォーマット時間(非クイックフォーマット、非圧縮)
 7) Read(KByte/s、by Hdbench Ver.3.4003 、10MB)
 8) Write(KByte/s、by Hdbench Ver.3.4003 、10MB)
 9) Random Read(KByte/s、by Hdbench Ver.3.4003 、10MB)
 10) Random Write(KByte/s、by Hdbench Ver.3.4003 、10MB)

書込番号:4378457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。ヽ(`Д´)ノ

2003/12/12 17:44(1年以上前)


MOドライブ > 富士通 > MCJ3230AP

スレ主 prelude!さん

先日MCJ3230APを購入しました。
自作のデスクトップにさっそく取り付けてみたのですが、本体の排出ボタンを押しても取り出せないことがわかりました。
これって初期不良なのですかね?ヽ(`Д´)ノ同じ症状のかたいませんか?

・・・結局マイコンをひらいてから、MOを右クリック、それで、”取り出し”をクリックしないと取り出せません。

あとメディアID対応などといったマークが本体に刻印されていませんでした。HP上での画像には書いてあったのですが、、。OEMのバルク品ということだから、こんなもんなのでしょうか? 本体裏面にはたしかにMCJ3230APとかかれていましたが、、本当にメディアIDなどに対応しているのか?なんだか心配です。(>_<);

どなたか知っていましたら、ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:2223472

ナイスクチコミ!0


返信する
みにあひるさん

2003/12/12 20:12(1年以上前)

>本体の排出ボタンを押しても取り出せないことがわかりました。
フロッピーディスクと同じ感覚で、ドライブのイジェクトボタンを押してメディアを取り出される方もいらっしゃいますが、
「マイコンをひらいてから、MOを右クリック、それで、”取り出し”をクリックしないと取り出せません。」
が、むしろ昨今では基本だと思います。
この方法でメディアを取り出した方が、安全確実だと思われます。
また、OSの方で書き込みキャッシュが有効になっていると、OS上でejectボタンがロックされ、押しても反応しなかったと思います。
取り出しの方法に関わらず、MOの場合は、メディアの自動再生および書き込みキャッシュは無効にした方が、安全に使用できる様です。

ですが、バルク品とのことなので、
ドライブに電源を供給して、ドライブ単体で使用した場合にイジェクトボタンが反応しない場合には、ハードウェア的に壊れている(→初期不良)である可能性が高いと思われます。

>本当にメディアIDなどに対応しているのか?
>なんだか心配です。(>_<);
MediaID機能を利用するには、別途MediaID対応ドライバが必要です。
入手先は、この製品の掲示板過去ログに書かれているのでそちらをご参照下さい。
もしMediaID機能を利用する機会がありましたら、ご報告頂けると幸いです。
私は、未だに利用する機会がありません。(何しろコンテンツが…)

>「教えてください。ヽ(`Д´)ノ」
題名は、ご質問や投稿の内容を簡潔に現したものにしませんか?
(例)排出ボタンとメディアIDについて 等

書込番号:2223821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MCJ3230AP」のクチコミ掲示板に
MCJ3230APを新規書き込みMCJ3230APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MCJ3230AP
富士通

MCJ3230AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月18日

MCJ3230APをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)