

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 18:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月10日 23:12 |
![]() |
1 | 1 | 2002年12月5日 00:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > 富士通パーソナルズ > HMO-1300USB2


こんにちは。
この度はじめてMO購入しました。
理由はDVD-RAMよりもメディア・ドライブがコンパクトで
使いやすそうだから、という単純なものですが(^^;
MOもDVD-RAMも個人用途での使用です。
実際使ってみてドライブ・メディアの取り扱いは
場所をとらずいい感じです。
モバイルでの使用も考えていたので、
初めはバスパワー駆動の方がいいかと思いましたが
容量が640MB止まりというのが少々気になって
結局モバイルはバスパワーHDがあるからいいかと
わりきりってギガモにしました。
2.3GBはでっかいドライブしかないので・・あきらめました。
USB2.0ですが、書き込み/読み込み速度は体感で
DVD-RAMと大して変わらないかなという感じです。
おまけ?でSECUREMOというGIGAMOメディア自体にロックをかける
ソフトがついていたので1枚だけ試しましたが
これは・・・見られたくないデータをいれておくにはかなり
いいかと思わぬ収穫でした。
大きなデータを扱うことが多くないので
数ギガの場合はDVD-RAM、普段はMO、データの受け渡しはCD-R/DVD-Rと
使い分けていこうかと思っています。
だらだらと書いてしまいましたが、
MOは普段気軽に使えるでっかいリライタブルメディアという
感じでとても満足しています。
個人でのユーザー数が多くないとのことですが、
個人用途で日常使うにはとても良いものだと思いました。
良い買い物をし満足しています。以上です。
0点

ボクのパソコンにつけとるし、実家にも二台ある 他人との互換性以外はいいね、簡単だし、データの信頼性も
書込番号:1398882
0点

自分もギガモ3台使ってます。
CD-RWなんかより全然使い勝手がいい!と思っています。
(こんな事書くと叩かれそう...)
書込番号:1398906
0点

大切な光学ドライブは上で稼働させるマシンには付けない方がよい。
ドライブがほこりでこしょうする
書込番号:1400267
0点



MOドライブ > 富士通パーソナルズ > HMO-1300USB2


暮れの12月30日に新宿のヨ○バシカメラで購入しました。
消費税込31,290円でしたが、ポイントが5,633円分とその他おまけとしてアダプテック社製ノートブック用のUSB 2.0対応CardBusカード(5,980円)と1,3ギガのMO(約1800円)をつけてくれました。
また今メーカーに応募すると2,000円のキャッシュバックがもらえます。
これって実質合計15,413円の値引きみたいな…。
はじめ、オリンパス製を買おうと思っていたのですが、これだけ差があるとつい富士通に手が伸びてしまいました…。
0点



MOドライブ > 富士通パーソナルズ > HMO-1300USB2


本日「HMO−1300USB2」を購入しましたが、1.3GBのMOが結構高く購入しなかったのですが、何方か安く1.3GBのMO購入出来る所、分かりませんか?(出来ればネットでお願いします)ちなみに「HMO−1300USB2」を使用した感想は最高ですね問題は挿入の時のあの感触ぐらいで…
1点


2002/12/05 00:33(1年以上前)
ん〜レス無いですね〜
安く売ってるところ、私も知りたいですが。
普通に買うと、安くて一枚1700円とかでしょうか?
レスが無いってコトは、それ以上安いところなんか、無いんでしょうね〜
ヤフオク行ってもギリギリまで競るし。
書込番号:1110803
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)