


MOドライブ > 富士通パーソナルズ > HMO-640USB2


今回、MOドライブを初めて購入しました。
MOは普段会社で使っており、自宅とデータをやり取りしたくて
購入を検討していたのですが、USB1.1では速度的に満足できない
だろうと思い、USB2.0接続可能なドライブを探していました
(SCSI接続も検討しましたが、最近は数が減少傾向にあるので
将来性を考え除外しました)。
因みにUSB2.0のボードはアダプテックのAUA-3100LPを使っています。
このMOドライブに限らず、多くの接続機器がアダプテックのボードで
動作確認をしており、SCSIから続くスタンダードの地位は健在ですね。
実際に使用してみての感想ですが、速度的な面では概ね満足できる
レベルだと思います。驚くほど速くもなく、かといって遅くもなく、
といった感じです。
ただ、当然のことかもしれませんが、読み込みに比べて書き込みは
少し待たされる気がします。
また、私は速度以上に静寂性を最も気にしていたのですが、電源を
ONしても無音に等しく、動いていることを忘れてしまいそうです。
ただしディスクを挿入するとモーターがまわり始め、ちょっと速度の
遅いCD-ROMドライブ(12倍速とか)ぐらいの音がします。
パソコン本体の騒音が比較的大きいと、それにかき消されてしまいそう
ですが、そうでないと若干耳につきます(速度とのトレードオフ)。
あと気になったのが付属のUSBケーブルが短い(50cmぐらい)ことです。
設置スペースの問題で1m以上は必要だったので、すぐにケーブルを
買いに行ったのですが、「mini B 型」という小さめの端子が使われて
おり、これがなかなか売っていませんでした。
私はとりあえず延長ケーブルを使って補いましたが、50cmでは足りない
という人は私だけではないでしょう。
書込番号:437770
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通パーソナルズ > HMO-640USB2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/01/19 19:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/18 20:16:39 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/05 19:50:23 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/24 15:41:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)