


MOドライブ > IODATA > MOA-i1.3W/US2
これまでMOにおけるUSB2.0とUSB1.1の書込速度比較等について、いろんな方のアドバイスがありましたが、私がIODATAさんに質問したところ、メーカーで行ったベンチマークのテスト結果を添えて回答を頂きましたので、参考までにご紹介致します。
【質問】
MOA-i1.3W/US2で、230MB容量ディスクを用いて145MBファイルのUSB2.0での書込時間が5分20秒(0.45MB/Sec)、同じ容量をUSB1.1だと5分37秒(0.43MB/Sec)で5%程度の速度向上しか得られなかった。オリンパスのTURBO MO miniU EXU(USB1.1/3,000rpm/バッファー8M)ではバッファー容量のせいでしょうが、1分5秒と非常に速いという書込情報がある様です。ハードウエア仕様では5.92MB/Secのデータ転送速度(最大)となっておますが、実用上の転送速度はどの位でしょうか?
【回答】
お問い合わせいただきました件についてですが、恐れ入りますが、転送速度について認識頂いているようですのでご理解頂けるかと思いますが、転送速度と書き込み速度は異なります。
・転送速度=パソコンとドライブ間でのデータのやり取りの速度
(イメージ的にはケーブルの中をどれだけの速度で移動しているかの速度です)
・書き込み速度=パソコンから転送されたデータをドライブ自体が書き込み完了するまでの速度
元々MOドライブの書き込み速度は、USB1.1接続でも十分間に合うだけの速度しかございません(読み込み速度はUSB1.1接続では最大限に発揮できない状態でした)
弊社でベンチマークを取りましたUSB2.0接続及びUSB1.1接続の比較データをお知らせ致します。
■USB2.0ドライブ Read Write
230MBディスク 1071 458
230MBディスクOW 1148 666
640MBディスク 2287 750
640MBディスクOW 2024 1181
■USB1.1ドライブ Read Write
230MBディスク 810 453
230MBディスクOW 887 636
640MBディスク 985 717
640MBディスクOW 947 1010
※単位はKB/秒になります
※ディスク種類の「OW」はオーバーライトメディアを示します
上記のように、書き込み速度に関しましては、USB1.1及びUSB2.0共にそれほどの差は出ません。読み込み速度はUSB1.1で抑えられていた分が、USB2.0になる事により格段とスピードアップいたします。
お客様には230MBメディアでお試し頂きましたが、書き込み速度の向上をご希望の場合は、是非容量の大きなオーバーライトメディアをお試しください。
【まとめ】
これまでの書込みにあった様に、USB2.0とUSB1.1は、書き込みでは差はほとんどありませんが、読み込みでは顕著に差が出てきます。
以上、ご参考まで。
書込番号:1072933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > MOA-i1.3W/US2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/02/19 3:13:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/17 21:08:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)