MOP2-U640P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOP2-U640Pの価格比較
  • MOP2-U640Pのスペック・仕様
  • MOP2-U640Pのレビュー
  • MOP2-U640Pのクチコミ
  • MOP2-U640Pの画像・動画
  • MOP2-U640Pのピックアップリスト
  • MOP2-U640Pのオークション

MOP2-U640PIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • MOP2-U640Pの価格比較
  • MOP2-U640Pのスペック・仕様
  • MOP2-U640Pのレビュー
  • MOP2-U640Pのクチコミ
  • MOP2-U640Pの画像・動画
  • MOP2-U640Pのピックアップリスト
  • MOP2-U640Pのオークション

MOP2-U640P のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOP2-U640P」のクチコミ掲示板に
MOP2-U640Pを新規書き込みMOP2-U640Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

対応OSについて

2009/09/07 16:32(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP2-U640P

スレ主 SILVER.Hさん
クチコミ投稿数:8件

MOドライブが壊れてしまい、大事なデータが引き出せなくなりました。
USBで持ち運びできるタイプがよいと思い この機種を選びました。

対応OSが、Mac OS10.6に対応しているか知りたくて書き込みしました。
メーカーに電話で問い合わせたところ確認がとれていないと回答され、
ドライブの生産も危ういらしく困ってます。


もし、お持ちの方で確認できる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10115145

ナイスクチコミ!0


返信する
お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/07 17:01(1年以上前)

>ドライブの生産も危ういらしく困ってます。
MOって超高信頼性メディアなのでこのまま消え去るのは本当に惜しいですね。容量も速度も値段も手軽さもUSBメモリに大きく負けてますが、長期保存ならMOが一押しでしたのに. 3.5inchもちょうど良い大きさだし。
BluRayというのはMO並に高信頼性なのでしょうか?

書込番号:10115245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/07 18:58(1年以上前)

たぶん、使えそうですけどね。
当方、Mac未所持なので検証できず、推測のみですが。
MacOSXでインテルCPUを使用しだしたのが、v10.4Tigerです。
v10.6SnowLeopardはインテルCPU専用OSですので、Tigerまで動作確認が出来ているとなればSnowLeopardでも使用出来るの可能性が高いかと思われます。

MO、勿体ないですよね。信頼性ではかなり高いのですが、容量と速度が・・・ほんと、勿体ない。

書込番号:10115747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/07 19:01(1年以上前)

バッファロー MO-PL640U2/S
発売日:2007年 8月上旬
http://kakaku.com/item/00902010458/

対応OS
Mac OS 8.6 / 9.0.4以降、Mac OS X 10.0.4以降

とありましたので、こちらのメーカーでもSnowLeopardで使用可能か聞いてみてはいかがですか?

書込番号:10115760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SILVER.Hさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/07 19:43(1年以上前)

>お目覚さん
もったいないですよね。検索かけてみてびっくりしました。

>パーシモン1wさん
丁寧な回答ありがとうございます。

BUFFALOさんですね!
少し考えてみます。
本当、ありがとうございます。

書込番号:10115971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MOドライブについて教えて下さい

2006/11/17 16:28(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP2-U640P

スレ主 lacquaさん
クチコミ投稿数:8件

PCのことは詳しく知らないので分かりやすく教えて下さい。現在ネットワーク上に外付けハードディスクを設置してあります。(BUFFALOのリンクステーション160GB)それが最近時々使っていないのにギィーと音が鳴ったりします。怖いので他のもに変えたいと思うのですが、MOドライブではネットワーク(LANケーブル)接続は可能なのでしょうか?また外付けHDの変わりに使用するのは間違っていないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5646730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/17 17:48(1年以上前)

この商品はUSB接続のため、LANでの接続は出来ません。

定期的なバックアップには良いと思います。
保存耐久性も良いですからね。
ただし、HDDのように容量は多くは無いですy(0.6GBですから)

書込番号:5646932

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/17 18:35(1年以上前)

>MOドライブではネットワーク(LANケーブル)接続は可能なのでしょうか?

MOドライブは容量が小さいですので、ネットワークに接続して使うような製品はないと思います。

MOをそのように使いたければ、お使いのPCにUSB等でMOを接続し、共有をかければ、
他のPCからも使う事はできます。

>また外付けHDの変わりに使用するのは間違っていないのでしょうか?

間違ってはいませんが、上述しましたように、MOはHDDに比べ容量が小さいので、大量のデータ保存用には向いていません。

しかし、MOに保存したデータは半永久的に使えますので、
バックアップ用の装置としては優れていますよ。

>それが最近時々使っていないのにギィーと音が鳴ったりします。

HDDからの異音の原因としては、

 ・ディスク円盤を回転しているスピンドル・モーターのベアリング等の磨耗によるもの
 ・ディスクと読み書きヘッドがぶつかって発生するもの(ヘッドクラッシュ)

などが考えられます。

どちらにしましても、故障の可能性が高いですので、データは早めに、
他のHDDなどにバックアップされるのが良いと思います。

書込番号:5647071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/17 22:41(1年以上前)

これの1つ上の品、MOP2-U1.3Pですと、1.3GBのMOになります。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00901010368

メディアが少し高いですね。1枚辺り
640MB、450〜550円
1.3GB、1100〜1400円

お使いのパソコンの型番は何でしょうか?
USB2.0対応ですと問題ないのですが、古いパソコンですとUSB1.1となるため、速度がかなり遅くなります。
USB2.0だと、結構早いですが

書込番号:5647943

ナイスクチコミ!0


スレ主 lacquaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/18 11:27(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。
HDDをまず交換して、重要なものはMOで共有するのがよさそうですね。

書込番号:5649681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/20 20:49(1年以上前)

USBハブを使用すれば、パソコン経由の共有をしなくても、ネットワーク
ストレージとしてMOを使用することができます。

例 corega製USBハブ (http://kakaku.com/item/K0000053121/)

書込番号:10341194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MOドライブ > IODATA > MOP2-U640P

スレ主 pimaさん
クチコミ投稿数:5件

昔とったバックアップMOのデータを新しいPCに入れたいのですが
MOが読んでくれるのかしら?と思っています。
可能性はあるでしょうか?

システム苦手な私に、お知恵を貸して下さい。

古いMO
三菱MK230L3 230M SCSIです。
OS 8.0
新しいシステム
G4 8689 OS 10.2.8 9.2.2

書込番号:4621013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/12/01 21:57(1年以上前)

器材的にはMOは互換ですので使えます。中身がデータなら尚更無問題。外付けHD扱いしていまして、ソフトがインストしてあった奴なんですが・・・とかは無理。OS違いますからね。

書込番号:4622566

ナイスクチコミ!0


スレ主 pimaさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/02 00:33(1年以上前)

早速のお答え、大変助かりました!

早速試してみたいと思います。

書込番号:4623175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MO vs MD

2005/05/02 18:35(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP2-U640P

スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

バッファローにMD-HUSB なる製品もあるが、
軽いし(99g)、音楽も楽しめるし、MOより一見こちらのほうが便利そう。
耐久性は大丈夫なのか?
ストレージデバイスとして、MOと比較してどうなのでしょう?

書込番号:4208040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/05/02 19:46(1年以上前)

これってMOでしょ?

書込番号:4208195

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2005/05/02 22:15(1年以上前)

MD-HUSBは、メディアがHi-MD or MDですので、MDになりますね。

メーカのHPは、

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/md-husb/index.html

価格コムでは、ポータブルMDに位置づけられているようです。当然ですが。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20601510125
元は、SONYのHi-MD対応のMDウォークマンのように見受けられます。

さて、ストレージとしてこのMDもMOに劣らず優れているのかが知りたいところなのです。
よろしくお願いします。

書込番号:4208596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/05/03 03:02(1年以上前)

hotmanさんは「MOP2-U640PはMOでしょ?」と言いたいのでは?
ここは「MOP2-U640P」について書くところですので。

#カテゴリ違いとマルチポストの二重違反になってますよ。

書込番号:4209342

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2005/05/05 11:23(1年以上前)

MOP2-U640P を購入検討中にHi-MDの存在を知ったのでこのスレッドで質問してみました。
失礼しました。

書込番号:4215210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れて新品が来た

2005/04/20 19:54(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP2-U640P

スレ主 kazapiさん
クチコミ投稿数:6件

この前壊れましたが、サポートにより、新品がきました。
今度は、動きがよく楽しくなりました。
サポートの人の電話対応もよかったです。
ECカレントで買いましたが、結果としては、よかったです。

書込番号:4179212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れていた

2005/04/12 23:28(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP2-U640P

スレ主 kazapiさん
クチコミ投稿数:6件

この機械をカカクコムで良いと書いてあったので購入しました。
ECカレントで購入しましたが、緩衝材もほとんどいい加減にしか入っておらず、壊れていました。ヤフーオークションで購入してもここまでひどくはなかった。
メーカーの今後の対応がよければいいのですが。

書込番号:4161476

ナイスクチコミ!0


返信する
あねこさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/13 01:46(1年以上前)

あの・・・
商品情報だけでなく店舗情報もチェックしたほうがいいかと
特にWEB限定のショップなんかはあまり評判のいいとこありませんし
結局サポート受けるのにも店舗があったほうが楽ですしね

書込番号:4161857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOP2-U640P」のクチコミ掲示板に
MOP2-U640Pを新規書き込みMOP2-U640Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOP2-U640P
IODATA

MOP2-U640P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

MOP2-U640Pをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)