『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェース:USB Mac対応:○ 対応メディア:640MB MOP-U640Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOP-U640Pの価格比較
  • MOP-U640Pのスペック・仕様
  • MOP-U640Pのレビュー
  • MOP-U640Pのクチコミ
  • MOP-U640Pの画像・動画
  • MOP-U640Pのピックアップリスト
  • MOP-U640Pのオークション

MOP-U640PIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • MOP-U640Pの価格比較
  • MOP-U640Pのスペック・仕様
  • MOP-U640Pのレビュー
  • MOP-U640Pのクチコミ
  • MOP-U640Pの画像・動画
  • MOP-U640Pのピックアップリスト
  • MOP-U640Pのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「MOP-U640P」のクチコミ掲示板に
MOP-U640Pを新規書き込みMOP-U640Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/16 23:08(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP-U640P

スレ主 tomox2さん

やっと、USBバスパワー駆動ポータブルMOドライブが出ました。近々購入しようと思いますが、少し不安な点もあります。次の疑問についてご存知の方はお教え下さい。
@ 今までのACアダプターによる電源供給タイプのUSB1.1のMOに比べて特にシークタイムが遅いのですが、アクセス時間やデータの転送速度に実感出来る差はないのでしょうか?
A 以前出ていたACアダプターによる電源供給タイプのUSB1.1のMOでUSBバスパワー駆動でも使用出来る機種で実際にはUSBバスパワー駆動での使用は不安定で使いものにならないと聞きましたが、今回のUSBバスパワー駆動のMOは安定していますか?
B IOデータのMOP−U640Pの価格コムでの評価は高いのですが、M社の評価は静音性を除いて低く出ています。その差はなんでしょうか?
C たぶんドライブを提供していると思われる富士通のUSBバスパワー駆動ポータブルMOドライブは価格コムで取り上げられていませんがもし購入されているかたがおられましたらその評価を教えてください。

書込番号:1070718

ナイスクチコミ!0


返信する
kugu2さん

2002/11/30 20:56(1年以上前)

初めまして。
私が使っている物は、富士通のDMO-640PTなんですが
最初、IOデ-タといろいろ比べてみたのですが
tomox2さんがおっしゃるように、富士通からドライブを
提供してもらっていますので、富士通に決めました。
ともかく、他の会社のもの(メルコ)に比べて
静かで、本当に使いやすいものだと思います。
尚、スピ-ドの問題ですが、私はそんなに遅いと思いませんし
気にしていません。
逆にIOデ-タの方はどうなのか気になりますね。

書込番号:1100829

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomox2さん

2002/12/01 08:10(1年以上前)

kugu2さん、貴重な情報を提供していただき、ありがとうございます。
いろいろカタログを見てみましたところ、MOP−640Pは同じUSB1.1接続タイプに比べデータ最大転送速度が2倍ほど速くなっています。そのへんが価格コムでの好評価につながっているのかも知れません?同じドライブを使っていながらメーカーによって評価が大きく違っているのは多分各メーカーのドライバの差かも知れません?

書込番号:1101773

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomox2さん

2002/12/12 22:05(1年以上前)

アイオーのMOP−U640P購入しました。
使い勝手が良くて、トラブルもなく、重宝しそうです。
気になる速度は、4倍速のCD−RWとほとんど同じです。
素人がやった測定ですのでおよその目安と思ってください。
使用パソコン;FMV−BIBLONU516(MMXペンティアム160MHz)
比較したCD−RW(USB1.1);Panasonic KXL−RW20AN(書きこみ4倍速、読み込み6倍速)
152MBの画像データ50ファイルのコピーはCD−RWで約25秒、MOが約20秒
エキスパートの起動はどちらも約15秒(ハードディスクでは約8秒)
他のMOを持っていないのでMOとして速いかどうかわかりませんが画像データを保存したり、コンパクトなアプリケーションを入れて使うのには問題なく使えます(パソコンのハードディスクが2GBしかないので外付けハードディスクの変わりに使えそうです)。
音は、CD−RWよりは少し大きく、メディアの出し入れ時は音がしますが気になるほどでははありませんでした。
本体のデザインは高級感があって申し分ありませんが、付属のケースは少し安っぽい気がします。
速度もフリーソフトやコンパクトなアプリケーションを入れて使う上ではストレスは全く感じることがなく、CD−RWに比べてMOの信頼性の高さとフロッピー感覚で使えるバスパワーの便利さを考えるとよい買い物をしたと思っています。

書込番号:1129289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > MOP-U640P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マックウイン変換ソフトってどうですか 0 2004/07/10 15:35:01
i-macボンダインブルー 1 2004/04/06 14:50:12
メーカに問い合わせては... 0 2004/02/21 9:03:13
USBハブを使うと・・・ 15 2004/03/06 0:04:42
必要電流について 4 2004/02/21 9:10:03
もう少しまてばよかったかな 1 2003/12/18 20:06:42
購入目的 0 2003/10/21 14:15:09
Good! 0 2003/10/13 16:27:20
ちょうど良いサイズ 0 2003/05/13 1:27:02
買うのチョット待ってみたら 0 2003/05/07 0:14:25

「IODATA > MOP-U640P」のクチコミを見る(全 50件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MOP-U640P
IODATA

MOP-U640P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

MOP-U640Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)