MOP-U640P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェース:USB Mac対応:○ 対応メディア:640MB MOP-U640Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOP-U640Pの価格比較
  • MOP-U640Pのスペック・仕様
  • MOP-U640Pのレビュー
  • MOP-U640Pのクチコミ
  • MOP-U640Pの画像・動画
  • MOP-U640Pのピックアップリスト
  • MOP-U640Pのオークション

MOP-U640PIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • MOP-U640Pの価格比較
  • MOP-U640Pのスペック・仕様
  • MOP-U640Pのレビュー
  • MOP-U640Pのクチコミ
  • MOP-U640Pの画像・動画
  • MOP-U640Pのピックアップリスト
  • MOP-U640Pのオークション

MOP-U640P のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOP-U640P」のクチコミ掲示板に
MOP-U640Pを新規書き込みMOP-U640Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マックウイン変換ソフトってどうですか

2004/07/10 15:35(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP-U640P

スレ主 もこせさん

この機種についているMac⇔Winデータ交換ソフト 「RINGOWINTMLE」
の使い勝手はどうでしょうか。同メーカの新機種はこのソフトがない
ようなので迷っています。よろしかったらお教えください。

書込番号:3014992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i-macボンダインブルー

2004/03/27 19:33(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP-U640P

スレ主 あのねそのねさん

i-macのボンダインブルーOS9.2
を愛用しています。
この機種はつかえないでしょうか?

書込番号:2635359

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あのねそのねさん

2004/04/06 14:50(1年以上前)

自己レスします。
メーカーで問い合わせましたら、
対応機種の試験をしていないという返事でした。
買うかどうか迷うところですね。

書込番号:2672629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカに問い合わせては...

2004/02/21 09:03(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP-U640P

スレ主 rapu_neさん

私はミニタワー(デスクトップ)でしたが、1つのUSBポートにハブ(4口)を繋いで、そこから当該MOドライブの他にワイヤレスマウス(外部電力供給なし)、デジカメ(外部供給電力なし)、プリンター(外部電力供給あり)を繋いでましたが、問題無しでしたよ。ちなみに当該MOドライブの消費電力は通常3.1W、最大で3.9W、サスペンド時で2.9Wです。お使いのパソコンによると思いますので、PCメーカとIO DATAの双方に問い合わせて見ては如何ですか? ちなみに私事ですが、当該MOドライブをYahooオークションに出品中です。(CD−RWドライブ購入の為、MO不要となり出品したものです)よろしかったら、一度覗いて見てください。Yahoo ID:
rapu_ne

書込番号:2495249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

USBハブを使うと・・・

2004/02/14 01:44(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP-U640P

スレ主 IBMユーザー2004さん

はじめまして。自分の力ではわからないことがありましたので、どうか皆さんのお力を貸していただきたく思い、書き込みをさせていただきました。
当方、IBMのノートパソコンを使用しております。このたび、MOを購入しようと思い、いろいろと調べていたところ、この商品が気に入り購入しようと思いました。しかしながら、PCにはUSBポートがひとつしかないため、少々悩んでおります。実は、USBにマウスを指して使用しているため、空きがありません。ハブを使用して、マウスとこのMO、さらにプリンタも接続しようと思うのですが、場合によっては電源不足に陥るとも調べてみて知りました。
そこでお願いです。このMOはハブを使用しても使用可能でしょうか。
当方のノートPCはIBM iSeries1800 2655-P3Jです。
ちなみにハブは電源を使用しないものです。4ポートあります。
どうか皆様のお力を貸していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:2466290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/14 01:48(1年以上前)

電源不足で動かないと思うよ。
電源のあるもので利用するか、直接USBポートにさすしかダメだと思うけども

書込番号:2466301

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBMユーザー2004さん

2004/02/14 02:11(1年以上前)

て2くん さん>
早速、返信ありがとうございました。
やはりだめですか・・・
今思いついたのですが、PCカードでUSBポートを増やすことによって、使用は可能になりますでしょうか?
たびたびすみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:2466355

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2004/02/14 02:15(1年以上前)

こういうのもありますよ。自分で試した事が無いので広告の通りに動作するかはわかりませんが。

SUGOI HUB USB2.0
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-40bhs.htm

書込番号:2466367

ナイスクチコミ!0


にゃ♪さん

2004/02/14 02:16(1年以上前)

細かくは調べてませんがMOP-U640Pは外部電源供給でしょうか?
プリンターは外部電源供給ですよね?、
でしたら通常のハブでなんとか行けるかもしれません。
ですが、電源付きのハブも安いものが出てきたので
リスクを負うよりはそちらの方が良いかもしれませんが…

>PCカードでUSBポートを増やすことによって
これは可能だと思います。

書込番号:2466370

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2004/02/14 02:34(1年以上前)

この製品はバスパワーですので、別途ACアダプタを購入する必要があります。
それから、USB2.0カードの場合、一般的な製品のカード単体での電源供給は、2ポート合計で500mAですから、この製品の動作ギリギリの状態です。PC側のUSBポートから電源を供給するPCカードもありますが、この場合2ポートしか使えなくなりますからご希望には添えなくなると思います。
PC本体のUSBポート(USB1.1なのか2.0なのかは知りませんが)が、この製品の動作条件を満たしている場合は(これについては過去ログを参照の事)、こちらに接続して使用し、PCカードの方でマウスとプリンタを使う事になると思いますが、これでしたらハブのご使用を考えた方が良いような気がします。
別段システムトークの回し者ではありませんが、広告の通り動作するようであれば、このような製品もあります。
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-cb480.htm

それから、最終的にはどうされたのか、結果はどうであったのか、ご報告頂けると幸いです。

書込番号:2466420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/14 02:37(1年以上前)

今は、USB2.0のものしかPCカードのものはありませんね・・・ USB1.1はありません・・・ 一つぐらいUSB2.0のカードをもっていてもいいと思うので購入されてもいいと思いますよ。

書込番号:2466429

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2004/02/14 02:53(1年以上前)

補足です。
供給電力が2ポート合計で500mAの、一般的なUSB2.0カードにMOドライブを接続しバスパワーで使用する場合には、このカードの電源をMOドライブが占有することになるので、もう一方のポートには、USBからの電源供給で動作させる機器は、接続出来なくなると思います。

書込番号:2466461

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2004/02/14 06:55(1年以上前)

皆さんはこの種のMOを所有していて書き込んでいるのかな?
IBMユーザー2004 さん 私はメルコMO-P640USBというメーカーは違うけどスペックは同じものを使用しています、USB1.1対応です。使用PCはUSB2.0対応のNEC PC-LC900/5Dですので電源を使用しないハブ(4ポート)を使用して使用していますが電源不足に陥ることはありません。ハブにはプリンターとマウスを繋げてあります。USB2.0ボードに直接ビデオキャプチャーを繋いでいます。他にもIEEE1394ボードに外付けHDD250GBを繋いで使用しています。メーカーは違うけれどアイオー製の方がメルコより信頼性は高いのでPC次第では使用出来ると思いますよ、
おそらく使用出来るんじゃないかな!
MOの利用価値は高くメディアの信頼性は高いですがメデイアを自分の移動として使用するならバスパワーのモバイル外付けHDDの方が良いよ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05382010061
HDPX-U80を最近購入しましたが73.5GB認識できますのでテレビ動画もしっかり入りますし使いかっては良いですよ(笑い)!。

書込番号:2466622

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2004/02/14 12:48(1年以上前)

「900」 さん の投稿を読んで気が付いたのですが(「900」 さんどうもありがとうございました。)、購入検討の製品がIOのMOP-U640Pだったのですね。私は良く確認せずに、勝手にバッファローのMO-P640U2の事だと思いかつ、USB2.0接続、マウスは光学式を前提として(勝手に脳内で想像して)返答しておりました。
IBMユーザー2004 さん、大変失礼致しました。

PC本体のUSBポートでの使用は対応していますね。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=003&typecd=105&pccode=51116&catecd=10
ハブ経由では、はっきりとした事は言えませんが、マウスが光学式のマウスでなければ大丈夫かも知れませんね。

HDPX-U80の話題が出たので、「900」 さん によろしければご返答いただきたいのですが、中身のHDDのメーカーと型番は何でしょうか?

書込番号:2467539

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBMユーザー2004さん

2004/02/14 12:48(1年以上前)

返信が大変遅くなってしまって申し訳ございません。
皆さん、ありがとうございます。皆さん自分のことのように考え、そして温かい助言を下さり本当に感謝です。

みにあひる さん>
世の中にはこんな凄いハブ、PCカードがあるんですね。初めて知りました。
また、みにあひるさんが提案してくださった、PC本体のUSBポートにMOを接続し、PCカードにマウスとプリンタをつなぐという案、私も今のところそのようにしたらいいかなと思っております。
それにしても、システムトークスの製品、広告通り動作したらすごそうですね。

にゃ♪ さん>
電源つきのハブ、その方がリスクが少なそうですね。ちょっと考えてみます。

て2くん さん>
そうですよね。今の時代、1.1だけのPCカードは売ってなさそうですよね。私の所有しているPCのUSBは1.1なので、2.0を導入するためにもPCカードはいいかなと思っております。

「900」さん>
そうですか。電源を使用しないハブにMOとマウスとプリンターをつないでも動作するんですか?!動作するものもあるのですね。外付けのHDDも視野に入れてみたのですが、仕事柄どうしても扱いが荒くなってしまうので、耐久性のあるMOにしました。

短時間のうちに私のようなものにこんなにも詳しく助言をいただきまして、大変うれしく思いました。
皆様からの助言をもとに少し考えてみて、購入しようと思います。結果はいつになるかわかりませんが、報告をしに参りたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:2467541

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBMユーザー2004さん

2004/02/14 12:54(1年以上前)

みにあひる さんへ>
あ、書き込みが同時だったみたいですね。
みにあひるさんの予測、当たっております。すごい!購入希望の製品はIOのMOP-U640Pですが、マウスは光学式です。
光学式はPCカードから接続しようと思います。
気にしてくださっていたのですね。ありがとうございます。

書込番号:2467549

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2004/02/14 17:57(1年以上前)

HDPX-U80をデバイスマネージャーで見てみますとI-O DATA HDPX-U USB Deviceとなっていますのでメーカーは分かりませんがとても静かです。
やまもこ2さんが40GBで報告してくれています
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05382010364
後はそちらで書き込んだ方が良いでしょう。
IBMユーザー2004 さん 私もNEC純正の光学マウスです、プリンターは当然電源接続していますので。
この製品も安くなったものですね、1年前に購入した時は現価格の倍でしたヨ!。高速、USB2.0、1.3GB対応になれば当然ですが(笑い)、USB1.1接続では高速ではないので注意してくださいネ!

書込番号:2468504

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2004/02/14 21:24(1年以上前)

>「900」 さん
親切にご返答頂き、どうもありがとうございました。

>IBMユーザー2004 さん
いえいえ、USB2.0接続を前提とした、的外れなレスをして申し訳ありませんでした。
私の2001年製のノートの場合、ラトックシステム社製のREX-CBU2(USB2.0が出始めの頃の製品なのでとっくの廃盤品です)というPCカードでは、MO-P640U2が、バスパワーでは動作が不安定なので、PCカードにACアダプタをつけて電源供給し、MOドライブはバスパワー使用しております。
これではバスパワーのメリットはありませんが、当初から、PCカード用のACアダプタを持っていた事と、ここ最近の激安価格とコンパクトさが目当てで、バスパワー動作は無理だろうと思って購入したので、構わないのです。
ギガモが他に複数あるので、640MB専用機として使用しております。

書込番号:2469292

ナイスクチコミ!0


benzzさん

2004/02/21 09:08(1年以上前)

ミニタワー(デスクトップ)でしたが、1つのUSBポートにハブ(4口)を繋いで、そこから当該MOドライブの他にワイヤレスマウス(外部電力供給なし)、デジカメ(外部供給電力なし)、プリンター(外部電力供給あり)を繋いでましたが、問題無しでしたよ。ちなみに当該MOドライブの消費電力は通常3.1W、最大で3.9W、サスペンド時で2.9Wです。お使いのパソコンによると思いますので、PCメーカとIO DATAの双方に問い合わせて見ては如何ですか? ちなみに私事ですが、当該MOドライブをYahooオークションに出品中です。(CD−RWドライブ購入の為、MO不要となり出品したものです)よろしかったら、一度覗いて見てください。Yahoo ID:
rapu_ne

書込番号:2495263

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBMユーザー2004さん

2004/03/06 00:04(1年以上前)

ご無沙汰してます。
先日は皆様、いろいろと教えていただきましてありがとうございました。先日、ついにこのMOとPCカード(USB)を購入いたしました。PCカードの方にマウス、プリンタを挿し、PC本体のUSBにMOを挿して使用しております。実に快適です。
私なんかのためにいろいろと教えてくださりありがとうございました。早く私もみなさんと同じように、困っている方を助けられるよういろいろと知識を増やしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:2550320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

必要電流について

2003/12/23 09:36(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP-U640P

クチコミ投稿数:32件

バスパワー対応に関する書き込みで、ときどき電源不足について書かれておりますが、この製品の必要電流はいくらかどなたかご存じでしょうか?カタログの仕様を見ても、消費電力の記載はありますが必要電流が書かれておりません。使用しているパソコンのUSBへの供給電流が500ミリアンペアであることはわかっているのですが・・・。この製品はACアダプターなしで使用可でしょうか?

書込番号:2261975

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/23 10:03(1年以上前)

ノートパソコンによります。
500mAが供給できなかったり、負荷時に500mAを割る機種があるためです。
お持ちのノートパソコンが対応しているか、「対応機種」の「対応製品検索エンジン」で検索してください。
http://www.iodata.jp/prod/storage/mo/2002/mop-u640p/#05

書込番号:2262045

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/12/23 19:55(1年以上前)

>この製品の必要電流はいくらかどなたかご存じでしょうか?

500mA だと思われます。
MOP-U640Pと同じ富士通製のドライブを採用している、
http://mo.fujitsu.com/jp/catalog/mcn3064ua/index.html
ロジテックの製品のカタログには必要電流の記載があります。
http://www.logitec.co.jp/products/mo/lmopba630u.html

書込番号:2263944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2003/12/30 11:41(1年以上前)

情報提供ありがとうございました。助かりました。購入を検討してみます。

書込番号:2287353

ナイスクチコミ!0


benzzさん

2004/02/21 09:10(1年以上前)

私はミニタワー//デスクトップでしたが、1つのUSBポートにハブ(4口)を繋いで、そこから当該MOドライブの他にワイヤレスマウス(外部電力供給なし)、デジカメ(外部供給電力なし)、プリンター(外部電力供給あり)を繋いでましたが、問題無しでしたよ。ちなみに当該MOドライブの消費電力は通常3.1W、最大で3.9W、サスペンド時で2.9Wです。お使いのパソコンによると思いますので、PCメーカとIO DATAの双方に問い合わせて見ては如何ですか? ちなみに私事ですが、当該MOドライブをYahooオークションに出品中です。(CD−RWドライブ購入の為、MO不要となり出品したものです)よろしかったら、一度覗いて見てください。Yahoo ID:
rapu_ne

書込番号:2495266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう少しまてばよかったかな

2003/12/17 23:22(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP-U640P

スレ主 河内丸さん

半年やそこら前に、これを買いましたが、その時は22000円位したと思いますが。1.3Gバスパワーも出て、かなり下がりましたね。なんかがっかりです。
その時は1.3でバスパワーはなかったのでこれにしましたが、、、
もう少しまてばよかったかな、泣き!

書込番号:2242624

ナイスクチコミ!0


返信する
Easy2さん

2003/12/18 20:06(1年以上前)

同感!
(私も半年前に買いました)
でもほしいときが旬ですので・・・・

書込番号:2245255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOP-U640P」のクチコミ掲示板に
MOP-U640Pを新規書き込みMOP-U640Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOP-U640P
IODATA

MOP-U640P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

MOP-U640Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)