『迷っています。PC連動AUTO電源機能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェース:USB/USB2.0 Mac対応:○ 対応メディア:640MB 回転速度:5455rpm LMO-F654U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LMO-F654U2の価格比較
  • LMO-F654U2のスペック・仕様
  • LMO-F654U2のレビュー
  • LMO-F654U2のクチコミ
  • LMO-F654U2の画像・動画
  • LMO-F654U2のピックアップリスト
  • LMO-F654U2のオークション

LMO-F654U2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月16日

  • LMO-F654U2の価格比較
  • LMO-F654U2のスペック・仕様
  • LMO-F654U2のレビュー
  • LMO-F654U2のクチコミ
  • LMO-F654U2の画像・動画
  • LMO-F654U2のピックアップリスト
  • LMO-F654U2のオークション

『迷っています。PC連動AUTO電源機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「LMO-F654U2」のクチコミ掲示板に
LMO-F654U2を新規書き込みLMO-F654U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています。PC連動AUTO電源機能

2001/12/25 13:01(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-F654U2

F654U2かF1354U2か迷っています。MOは、初めてです。デジカメの整理とデータのバックアップに使うつもりです。価格差が小さければ1.3Gにしようと思っていますが、家の近くの量販店ではまだ3万円台半ばの価格で640と1万円ほど差があります。用途によりけりだとは思いますが、1.3Gの必要があるでしょうか?将来、media-IDを考えれば1.3Gでしょうが・・・。
 それともうひとつ、Melco製品の様なPC連動AUTO電源機能が搭載されていないのが1番ネックになっています。私はどうしても必要な気がしてなりません。MOをお使いの方、ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:439286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/12/25 18:42(1年以上前)

USB接続なら、使うときに電源入れればいいのでは?
AUTO電源機能自身が故障しないとも限らないし・・・。

私は、GIGAMOを使っていますが、メディアが高いので
ほとんど 640MBのメディアしか使っていません。
どの程度のデータのバックアップが必要かわかりませんが
640MBでも十分なのでは?
予算的に問題なければ、1.3GB買えばいいと思うけど・・・。

書込番号:439703

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonetさん

2001/12/26 12:22(1年以上前)

早速のご指導ありがとうございました。確かに1.3Gのドライブを買ってもメディアは640を使うことが多いと思います。(価格面から)
AUTO電源にもこだわらないようにドライブの性能を重視して選びたいと思います。

書込番号:440965

ナイスクチコミ!0


西川稔さん

2001/12/28 23:59(1年以上前)

USB接続のMOは、電源を入れれば自動認識されるので
むしろ連動せず、必要な時だけONした方が
電気代もかからなくて良いと思います。

書込番号:444979

ナイスクチコミ!0


西川稔さん

2001/12/29 00:01(1年以上前)

あと、私も640Mメディアしか持っていません。
理由は単純に「値段」です。

640MBが、あきばおー特売で299円、ツクモで330円程度なのに対し
1.3GBは、どうしても千円以上しますから・・・

書込番号:444985

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonetさん

2001/12/30 13:24(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
歳末の送料無料サービスで、LMOーF1354U2(S)を買おうかと思います。
このWEB通販では、F654U2(S)との差額が6,000円弱でした。
F1345Uならどこにも在るようですが、この1354U2(S)は
非常に品薄で多くの店に交渉してみましたが、在庫として抱えている店は
何店もなく30,000円を切りたかったのですが、提示価格を下回る事無く
メディアなどのサービス品も付けてもらえませんでした。
IO DataのMOC2−U1.3は、3000円程安い上
同じドライブを使っている様ですが、デザイン、Logitecの様な満足のいくユーティリティーディスクが標準添付されておらずLMOに決めました。
しかし、古い製品でもなく、人気商品でもないのになぜこんなに品薄なのでしょうか?逆に超不人気なのでしょうか。

書込番号:447338

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジテック > LMO-F654U2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
基本的な質問 8 2002/11/18 15:59:07
教えて下さい 2 2002/06/29 18:34:08
教えて下さい 4 2002/06/19 19:04:28
書き込み速度について。 9 2002/06/21 0:19:04
迷っています。PC連動AUTO電源機能 5 2001/12/30 13:24:45
ちょっとうるさいかも 4 2002/03/19 11:36:57

「ロジテック > LMO-F654U2」のクチコミを見る(全 38件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LMO-F654U2
ロジテック

LMO-F654U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月16日

LMO-F654U2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)