LMO-PBA1345U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,500

タイプ:外付 インターフェース:USB/USB2.0 Mac対応:○ 対応メディア:1300MB 回転速度:4500rpm LMO-PBA1345U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LMO-PBA1345U2の価格比較
  • LMO-PBA1345U2のスペック・仕様
  • LMO-PBA1345U2のレビュー
  • LMO-PBA1345U2のクチコミ
  • LMO-PBA1345U2の画像・動画
  • LMO-PBA1345U2のピックアップリスト
  • LMO-PBA1345U2のオークション

LMO-PBA1345U2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • LMO-PBA1345U2の価格比較
  • LMO-PBA1345U2のスペック・仕様
  • LMO-PBA1345U2のレビュー
  • LMO-PBA1345U2のクチコミ
  • LMO-PBA1345U2の画像・動画
  • LMO-PBA1345U2のピックアップリスト
  • LMO-PBA1345U2のオークション

LMO-PBA1345U2 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LMO-PBA1345U2」のクチコミ掲示板に
LMO-PBA1345U2を新規書き込みLMO-PBA1345U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MOブート成功

2005/04/28 12:54(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA1345U2

スレ主 croakerさん
クチコミ投稿数:12件

230MBメディアをWindows98上でFDISKとシステム転送をしたところ,
USB-ZIPとしてブートできました.
ブート後のドライブ名はA:となっていましたので,
FDDの代わりとしていろいろできそうです.

また,640MBメディアでは,FujitsuのBOOTMOというソフトを利用することで
USB-CDROMとしてブートできました.

起動MOディスク作成ユーティリティ BOOTMO V2.4 β (開発中)
http://mo.fujitsu.com/jp/download/moboot_soft.html

書込番号:4197574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

少し前に買いました

2004/12/18 09:23(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA1345U2

スレ主 dagayadagayaさん

当方2台目のMOドライブです。
1台目はオリンパスminiEX640だった為今回のこのドライブには非常に満足しています。
なによりバスパワーに非常に魅力を感じていました。
当初オリンパス製品も考慮していたのですが、知人の話を聞くと満足していなかったみたいなので今回はLMO-PBA1345U2にしました。
1つの画像約40MBの書き込み速度は満足です。
と言うかこんなものか。程度に思っています。
音は静寂と言ったら言い過ぎかもしれませんが個人的にそれほど気になるレベルではありませんでした。
PC環境はマックG5 1.8GDです。

書込番号:3648783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA1345U2

スレ主 MO超初心者さん

超初心者です。
今度、バスパワーのMOを購入しようかと考えているのですが、MOドライブにファンがあること自体知らなかったのですが、静かで、1.3GB以上のUSBドライブで(2.3GBでもよい)良いものがあれば教えてください。
また、新旧どのパソコンもバスパワーだけで本当に大丈夫でしょうか?
電力不足に陥った場合の対策や、仕組みはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:2342482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/13 23:37(1年以上前)

パソコンやUSBハブによってはUSBポートの電源供給性能の問題からバスパワーで動作しない場合があります。その場合は、別売のACアダプタ「LA-8W5S-02」による電源供給が必要です。

と、メーカーサイトに載ってますよ。
不安ならこれも買っておいた方が良いでしょう。

書込番号:2342639

ナイスクチコミ!0


スレ主 MO超初心者さん

2004/01/14 00:27(1年以上前)

ちなみに、ファンレスのMOドライブって、このロジテックだけですか?それも、1.3G以上のドライブで・・・。静かでドライブの能力スペックが高いとベストではありますが、ファンの音が大きいのなら重大なポイントです。
何しろ、私の近くでMOドライブ使っているの1回しか見たこと無いもので・・・。どなたか、ご意見やら、情報ご存じありませんでしょうか。

書込番号:2342962

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/14 00:38(1年以上前)

富士通にあるけど、もしかして中身同じかも?
h
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/ni_i_dd.html
あとオリンパスでないかな?

書込番号:2343026

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2004/01/14 02:49(1年以上前)

>このMOドライブってファンがないんですか?
この製品には、ファンはついていません。
現行品のMOドライブの場合は、ファンがついている製品の方が珍しいと思います。

>超初心者です。
>また、新旧どのパソコンもバスパワーだけで
>本当に大丈夫でしょうか?
>ファンレスのMOドライブって、このロジテックだけですか?
バスパワーMOドライブの問題に関しては、こちらの掲示板の過去ログに、書き込みがいくつもあります。一通り目を通してみましょう。
また製品毎の板でなく、下記のリンクの様に見てみると、色々な事がおわかりになると思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0090

書込番号:2343441

ナイスクチコミ!0


スレ主 MO超初心者さん

2004/01/14 14:18(1年以上前)

みにあひるさん、ほとんどファンがないそれって、本当に無いんですか?メーカーHP上のスペック表などを見ても、特に記述が無く、ロジテックのHPにファンレスと書かれてあったものですから、てっきり特別なことなのかと思ってしまいました。
それでは、MOで気にする(なる)音というのは読み書きの動作音のことなのですか???それも、そんなにウルサイとか、耳につく音だったりするのでしょうか?
もしそうだとしたら、カタログやHP上でなんらかの確認は可能でしょうか・・・メーカーHPにはあまり、そのようなことは書かれていないようですが・・。
もし、そのようなことに関連したフォーラムや検証ページなどご存じの方がおられましたら、お教えください。

近所の電気店にはMO自体が無かったり、隣町の大型店でも、中身のない見本しか置いてなくて、製品はガラスケースの中だったりするもので、何とも確かめようがありません。

書込番号:2344456

ナイスクチコミ!0


DARTS Uさん

2004/01/14 17:13(1年以上前)

古いタイプのMO以外ファンの存在はしりませんが、動作音は気にしなくて良いレベルかと思います。HDDのように常に動いているものでもないし、会社内で何十台ものMOを見ていますが気になった事は有りません。バスパワーによる動作については、使われる環境にもよりますので、買って動かなかったらACアダプターを買う方向のほうが無駄にならないかと思いますが・・・
本当に無いんですか?>これって、みにあひるさんに失礼でしょう。信じられないんだったら、メーカー直で確認された方が確実ですが。確かめようは幾らでもあるんですがね。

書込番号:2344890

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/14 20:26(1年以上前)

うちにある5年くらい前のSCSI接続のMOドライブにはファンはついておりません。
230MBが主流の時代はついているモデルが多かったような気がします。

個人的には使い勝手とメディアの価格のバランスを考えると640MBが1番使いやすいと思います。
1.3GBのMOは書き込み速度を考えるとあまりに大容量すぎると思います。
640MBでもフルに書き込むときは結構待たされますからね(^^;

書込番号:2345469

ナイスクチコミ!0


スレ主 MO超初心者さん

2004/01/16 04:16(1年以上前)

DARTS Uさん、たくさんのMOが動いているなんて、何と羨ましい限りです。
それから、本当に無いんですか?>これって、みにあひるさんに失礼でしょう。すみません、あまりに驚いたもので・・・。
みにあひるさん、失礼しました。

最後に、MOメディアですが、シャッターがついていますが、実際埃には弱いのでしょうか?また、ドライブのレンズはクリーニングが必要とか?DARTS Uさん、や他の方で、多く使われている環境でこういった面は実際どうなのでしょう?
ドライブごと持ち歩いて、外へ持ち出すことも想定しておりますので。

書込番号:2350803

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/16 10:59(1年以上前)

うちの会社も何十台ってMOがあるけど、ここ数年掃除している姿を見たこと無いですね。会社にそういった道具もないしね。

まぁ、CDRやDVDよりはホコリに強いと思いますよ。

うちの会社は世間でもMOの普及率が異常に高い(笑)業界です(^^
ハードの持ち歩きはしないけど毎日18時間前後電源入りっぱなしの状態(使用時間はひとそれぞれ)で、ハードの耐久性は4〜5年じゃないでしょうか?うちでもそろそろ230のハードは姿を消してきていますので、、、、640が主流です。1.3は必要ないので、新しく買っても640を買うようです。

書込番号:2351215

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/16 11:02(1年以上前)

どこでもMO? さんとMO超初心者さんは同一人物でしょうか?

同じスレッドで同様の質問をするのにHNを変えるのはマナー違反ですよ。

書込番号:2351219

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2004/01/16 23:53(1年以上前)

>実際埃には弱いのでしょうか?
光学系メディアは、基本的に埃には強くないと思われます。

>また、ドライブのレンズはクリーニングが必要とか?
ドライブに依ります。
定期的なクリーニングが必要な製品の場合、その旨&説明が取扱説明書に記載されていますし、maintenance freeの製品の場合も、その旨が取扱説明書に記載されていると思います。
現行品は、maintenance freeの製品が殆どだと思われます。

書込番号:2353435

ナイスクチコミ!0


スレ主 MO超初心者さん

2004/01/17 09:41(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました。
基本的なことは知ることができ、感謝しております。バスパワーの有無、容量を含めて検討したいと思います。
また、何かわからないことがあったら、これに懲りずにお助けください。自分なりにももっと勉強していきたいと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:2354515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LMO-PBA1345U2」のクチコミ掲示板に
LMO-PBA1345U2を新規書き込みLMO-PBA1345U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LMO-PBA1345U2
ロジテック

LMO-PBA1345U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

LMO-PBA1345U2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)