『2300SKに比べ若干速くなっています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,500

タイプ:内蔵 インターフェース:SCSI 対応メディア:2300MB 回転速度:3640rpm LMO-F2360SKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LMO-F2360SKの価格比較
  • LMO-F2360SKのスペック・仕様
  • LMO-F2360SKのレビュー
  • LMO-F2360SKのクチコミ
  • LMO-F2360SKの画像・動画
  • LMO-F2360SKのピックアップリスト
  • LMO-F2360SKのオークション

LMO-F2360SKロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • LMO-F2360SKの価格比較
  • LMO-F2360SKのスペック・仕様
  • LMO-F2360SKのレビュー
  • LMO-F2360SKのクチコミ
  • LMO-F2360SKの画像・動画
  • LMO-F2360SKのピックアップリスト
  • LMO-F2360SKのオークション

『2300SKに比べ若干速くなっています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LMO-F2360SK」のクチコミ掲示板に
LMO-F2360SKを新規書き込みLMO-F2360SKをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2300SKに比べ若干速くなっています。

2005/02/14 02:41(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-F2360SK

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

LMO-2300SKとこれを比べてみました。
AVIファイルのダイレクト再生です。

結果的にはLMO-2300SKでも十分な速度は出ていたのですが、よりこちらのほうが、より完璧に再生出来たと思います。

書き込み速度についても、結構改善されているように思われます。

DVD-RAMとは比べ物にならないほど、MOは速いですね。

書込番号:3929660

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/16 09:51(1年以上前)

これで、私が使っている2.3GByteのMOドライブは、全部で5台になりました。

後は、メディアさえ安ければ、いう事ないのですが・・・・

書込番号:3940246

ナイスクチコミ!0


KT770さん

2005/03/07 21:18(1年以上前)

うらやましい限りですね。
4年前に買った640MBのMOをいまだに使っております。
ATAPIが採用された初期のものなのでちょいクセがある・・。

さすがに思いつきで買えるシロモノではないので、
なけなしの財産を積み立てながら買える日を待っている毎日です。
さすがに長寿命とパスワード機能は魅力的ですな、GIGAMO。

書込番号:4036307

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/03/14 14:21(1年以上前)

>KT770さん
レス感謝します。

>うらやましい限りですね。
>4年前に買った640MBのMOをいまだに使っております。
>ATAPIが採用された初期のものなのでちょいクセがある・・。

MOでATAPIを買ったのは、やはり2.3GMOからです。
それまでは、All SCSIでした。私の環境ではATAPIよりSCSIの方が
接続しやすかったのです。


>さすがに思いつきで買えるシロモノではないので、
>なけなしの財産を積み立てながら買える日を待っている毎日です。
>さすがに長寿命とパスワード機能は魅力的ですな、GIGAMO。

そうですね。ぱっと買えるほどはお安くないですね(^^;。
私も時期をずらして、こつこつと買いためてきました。

 DVD-RAMのカートリッジ型(Panasonic)でも\20000切りましたし、MOは2.3Gで打ち切りじゃないかと思うのです。

 それで、昔の資産の継承のため、2.3Gをこつこつ買うことにしました。
128MByteの時代からずっと使っていますけど、いまだに128MByteの読み書きできますから驚きです。メディアの完成度から言えば、たいしたものです。

MOメディアは常温保存で約40年の耐久性能があるそうなので、私が死ぬまでデータが残っていそうですw

書込番号:4070334

ナイスクチコミ!0


KT770さん

2005/03/15 00:00(1年以上前)

バックアップはやはりMOですね。
確かに高いですけど、データの消える心配が少ないことや
新たにCDやDVDに書き直して延命することを考えると
逆に安いかもしれませんよ。

ただ、頻繁なアクセスは磨耗の元ですからよく使うデータは
HDDの中ですけど。笑
さらに省電力、低騒音。

書込番号:4073084

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/04/08 15:04(1年以上前)

>バックアップはやはりMOですね。
>確かに高いですけど、データの消える心配が少ないことや
>新たにCDやDVDに書き直して延命することを考えると
>逆に安いかもしれませんよ。

 そうですね。
確かに大事なデータが(IBM HDDで)ぶっ飛んだ時の精神的ショックを考えるとメディアの値段なんて、ぜんぜん気になりませんね(^^;)


>ただ、頻繁なアクセスは磨耗の元ですからよく使うデータは
>HDDの中ですけど。笑
>さらに省電力、低騒音。

 私は最近LAN HDDにデータをBufferしています。そのなかで必要なのはMOやDVD-RAMに逃がして、HDDのデータ消去って感じです。
 別にPCの電気付けていても、LAN HDDは電気をつけなくていいので、寿命的には結構持つかなって思っています。

 さてさて、MOを買う資金ができてきましたので、今度はATAPIの2.3GMOを買おうかなぁと思っています・・・

書込番号:4150706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジテック > LMO-F2360SK」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LMO-F2360SK
ロジテック

LMO-F2360SK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

LMO-F2360SKをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)