
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


生産終了品にいまさらって感じですが、使って3年ぐらい立ちますが急に640MBのメディアを認識しなくなったと部下が言うので、他のドライブを購入し交換しました。
230MBは認識するので私がドライブを頂き230MBのメディアで使っていました(なぜか230MBは使える)。ちょっとしたことで640MBを使う必要が出て、使ってみたら、認識したりしなかったりで使えたもんでは有りませんでした。
やっぱ壊れたのかなって思っていましたが、遊びで横置き(それまでは部下も私も縦置き)にしてみたら、問題なく認識しました。そのまま縦置きにしたら認識せず、もとの横置きにしたら認識しました。この間、メディアは入れたままで、ケーブルも生きたままでした。もう少し使ってみないと分かりませんが、このMOを縦置きで使っていて認識しなくなったら、横置きで試してみたらいかがでしょう?
私の場合だけかもしれませんが、使えるように成りました。もし、参考になればと書き込みました。
0点


2005/03/02 00:46(1年以上前)
tach_kzr さんこんばんは。
私も最近このドライブを中古で購入しましたので、
万一の場合参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:4007558
0点

私の友人のMOもtach_kzrさん と全く同じ症状になりました。640MBが突然ダメになり230MBならOKです。これまで縦おきでしか使ってなかったので、明日横にしてみます。
書込番号:4677029
0点

230MBと640MBは大容量化の為に記録方式が変更されている。同じ大きさの少し違うものです。また、縦置きで認識せず、横置きにしたら認識したのは、スプリングのへたってきたからです。(重力にスプリングのひっぱる力が負けだした)
書込番号:14786823
0点





メーカーのHP見ました?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mo-c640u2/index.html
ちゃんと書いてありますよ。
書込番号:1047189
0点


2002/11/05 19:19(1年以上前)
使えるはず、その逆でもOK
書込番号:1047299
0点



2002/11/06 05:10(1年以上前)
「USB2.0/1.1規格準拠」というのは、2.0でも1.1でもOKということなのですね。わかりました。ありがとうございました。
書込番号:1048400
0点


2002/12/14 11:21(1年以上前)
現有の外付けMO5台のうち、2台(MOS−S640S)が作動不良になりました。作動させようとすると異音が発生し、デイスクが上手く出てきません。修理可能でしょうか? できるとすれば幾ら位かかるでしょうか?
書込番号:1132279
0点





今までwin2000で使っていましたが、winXPにで使うようになったら保存時間長くなりました。
この機種だから遅いのでしょうか。それともXPだとみんな遅いのでしょうか。
もしwin2000のように早く保存する方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/07/15 16:11(1年以上前)
キャッシュが無効になっていませんか?
書込番号:832979
0点


2002/07/15 18:55(1年以上前)
XPはデフォルトでキャッシュが無効になっているので有効にしてみてください。
その方法は確かMOのアイコンから右クリック、プロパティ・・・、えっと、ハードウェアのタブ、プロパティ、ポリシータブ、で、キャッシュを有効にするにチェックをしてOKです。
けっこう長いですね・・・。私も異常に遅くなって何事〜?と思いました。
書込番号:833267
0点





MO-C640U2をNECのGシリーズのパソコンにインストールできません。
USBケーブルをパソコンに挿入すると、フリーズしてマウスも何も使えなくなり、結局強制終了しています。NEC VG11R OSはXPでUSB2.0ポートに繋いでいます。相性が悪いのでしょうか?
1点


2002/07/07 19:40(1年以上前)
たいしたことは言えないんで、メーカーに尋ねてみるのが一番かと思われます。
とりあえずメルコに聞くのが一番でしょうし、そのあとにNECかな。
ところで、フリーズっていうのはパソコンが起動中に挿すとってことですか?
ケーブル接続からパソコンの電源をONっていうルートはいかがでしょう。
MOはXPなら別に何もインストールしなくてもケーブルを挿すだけで使えますから。
まぁ、その前段階なんでしょうが・・・。
USBが2.0なのでドライバとの相性っぽいかも・・なんて考えます。ということは最終的にNECに尋ねないとダメですかね。
ところで、他の機器は問題なくUSBで使えているのでしょうか。それと、MOを接続する時に他にUSBを使っていたらとりあえず外してみるとか。ところで、接続するときにMOディスクが入っていたりしないですよね。いや、その辺の理由でフリーズするかはちっとわからないんですが。
購入したてなら初期不良という可能性も・・・。
いや、本当にたいしたこと言えてませんね・・。
書込番号:817707
0点





先日、メルコ社のMO-C640U2を貴社のネット販売でオーダー。
7月5日に手元に届きました。
さっそくセットアップを行いましたが、使えたのはほんの一時間程度。
あとは全く使い物になりません。
ファイルの書き込みも、呼び出しもできず、最後にはディスクを取り出すのも困難に・・
セットアップの方法が間違っているのかと思い、何度もやりなおしたのですが
ファイルが開くときもあるのですが、すぐに無反応になります。
これって初期不良なのでしょうか?
それとも私の使い方が悪いのか・・ディスクはマクセルとソニー。
最初の一時間程度だけは、ちゃんと動いていて保存できたんです
でも、もうファイルを見ることもできなくなってしいました(T_T)
メーカーに直接修理依頼をしたものか、それとも購入店に送るほうが良いのか
でも迷っています。今日は土曜日なので、どうも連絡がうまくつききません。
どなたか、心当たりのある方アドバイス宜しくお願いします。
0点


2002/07/06 13:31(1年以上前)
初期不良だとおもいますが、ドライバーを再インストール(念のため点検)してみて販売店に相談された方が良いかと思います。(まだ期間的に販売店の保証期間)・・・機械物には当たりはずれがありますね、私もこの機種を私用してますがサクサク動いてます。ちなみにこの機種の前のが寿命が短かったです・ご参考まで
書込番号:814976
0点



2002/07/06 22:44(1年以上前)
漂いさん、ありがとう。
ようやく、夕方近くになって販売店と連絡がとれ
やはり、初期不良かも・・ということでした。
幸いにも購入してからまだ二日目なので、メーカーからの保証もあり
修理、あるいは交換になるだろうということでした。
早くわかって良かったけど、ちょっと複雑な気分です^^;
書込番号:815935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)