


MOドライブ > バッファロー > MO-CM640U2


昨年12月に購入。パソコン工房のパソコン(Windows98SE)に接続しました。
ところが、MOドライブを接続したままパソコンを起動すると、起動できません。
必ず、USBケーブルを抜くか、電源コードを抜くかしておき、起動後に接続しな
ければなりません。これでは不便なので、メーカーに連絡して交換してもらい
ましたが、結果は同じでした。
別のパソコン(コンパックDESKPRO:Windows98SE、SotecS273:WindowsMe)に接続
してみると、今後は、起動後にマウスが使えなくなりました。こちらの場合も、
起動後にUSBケーブルまたは電源コード接続すれば使用可能です。
ドライバーソフトのバージョンアップの必要がありそうです。
書込番号:1207742
0点


2003/03/27 23:41(1年以上前)
今さらな返答ですけど。
BIOSの起動ドライブの優先順位で「他のデバイスから起動する」とか「Boot
from other device」などといった設定が有効、あるいは優先順位で上位に
なってませんか?
この場合の「他のデバイス」というのは通常、本体に内蔵あるいは外付けされ
ているHDD、CD-ROMドライブまたはDVD0-ROMドライブ、FDDを除くストレージ
デバイス(増設HDD、増設FDD、増設Mなど)を指します。
ただ、MOからの起動はATAPI接続用の一部ドライブについて、これまた一部の
BIOSにのみ対応しているののはずですので、USB接続のMOドライブに関しては
関係ないと思うのですが。
念のためBIOSの設定を確認してください。あと、起動時にもしMOドライブに
MOディスクを入れっぱなしにしているのでしたら、必ず取り出してください。
BIOSによってはMOディスクが入りっぱなしだと、そのドライブがHDDと同等の
ものであると認識して、そのドライブから起動を試みます。
書込番号:1434855
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > MO-CM640U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2006/09/07 21:34:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/09 0:38:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/21 15:58:05 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/27 23:41:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)