
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月19日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月26日 07:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月12日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月26日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月26日 12:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月25日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




富士のDynaMO 640U2 Photoとこちらで悩んでいるのですがどちらがいいでしょうか?旅行先でデジカメからデータを直接移すのに使いたいのですが・・・。 宜しくお願いします。
0点


2004/01/19 20:26(1年以上前)
こちらの製品の気になる点。
「ワンタッチコピー機能」動作確認済み機種の詳細は、「ワンタッチコピー機能」対応表を参照ください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/mo-d640u2.html
お持ちのデジカメがこの製品に対応しているのなら、こちらの方で良いのでは。
題名は「質問です。宜しくお願いします。」とかじゃなくて、
例:DynaMO 640U2 Photoとの比較
等にするなど工夫しませんか。
書込番号:2364533
0点





MO-D640U2か、外付HDDのHD-D120U2で悩んでいます。旅行先でCanon
PhotoShot S50の画像を取り込んで、CFを使い回すのが主用途です。
MOはCanon対応。HDDの方はカードリーダー-ライターMCR-8U-U2別途
約4000円必要。
HDDを旅行先に持っていってデータ保存に使うのには無理があるで
しょうか?コストパフォーマンス的にマイクロドライブは外して考
えているのですが、皆さんのご意見を聞かせてください。
0点


2003/12/25 22:45(1年以上前)
もしHDDを持ち歩くならポータブルタイプにしてください
書込番号:2271766
0点



2003/12/26 07:39(1年以上前)
ノートPCがBestなんでしょうけどね。
PC無しだとMO-D640U2の方がましですか。
書込番号:2272911
0点





メルコ、IOデータ、オリンパスとカードリーダー付きのMOがでてますが、海外で使用する場合には電圧変換器が必要なのでしょうか?
今までは、iBook同伴でしたのでMOドライブだけだと非常に助かるのですが・・・
0点



2003/08/16 04:50(1年以上前)
そうですか。
いい手だと思ったんですが・・・
書込番号:1859353
0点


2003/10/12 13:22(1年以上前)
WEBでみたところオリンパスのEXW+のアダプターは100−240V50/60となっていたので海外でも使えそうですよ
メルコのほうは100Vのみみたいな感じですが・・・
書込番号:2021760
0点





メルコかオリンパス「TURBO MO mini EX W+ MO644U2S」で
悩んでます。デジカメに直で繋げるのが魅力なのですが・・
いざ買うとなれば、どっちを選ぶか???悩んでしまいます。
オリンパスの方はテレビとかに繋げて見れるしプレステにも
繋げるのが魅力かな??と考えたりしていますが。
価格の方も大差が無いですし。それぞれの良い所
また悪い所など教えて頂けたら決められると思うのですが
どなたかアドバイス下さいませ。
0点


2003/04/25 09:46(1年以上前)
私の場合、同じくらいの値段だったら、もしくは少しくらい高くてもオリンパスの製品を買います。
メルコの製品を買うときはバルク品を買うのと同じくらいの気持ちで買います。
書込番号:1520689
0点



2003/04/26 02:08(1年以上前)
レス有難うございます。
価格差があまりないので悩んでました。
ただオリンパスの方がテレビで鑑賞出来たりとか
プレステ2にて鑑賞出来たりするのが魅力かな???
とソフト面で、やや傾きかけてます。
もう少し考えてまみすね。
書込番号:1522944
0点




2003/04/21 23:11(1年以上前)
Web検索した感じだと、このドライブは相手のデバイスが「USBマスストレー
ジクラス」に対応していれば自動的に認識してくれるみたいです。
RR30がUSBマスストレージクラスに対応していたかどうかは忘れましたが
(これの現場仕様モデルが欲しい)、Windows2000が入っているPCのUSB端子
に繋いた時に、OS標準のドライバのみでデジカメにアクセスできたのであれ
ば、USBマスストレージクラスに対応しています。
正確にはRR30のマニュアルを参照したり、接続した時にどのように認識され
ているかを確認してください。
しかし、価格改定したら価格が2万強まで下がりましたね。個人用としても
欲しくなってきましたが、オリンパス製MOには煮え湯を飲まされたことがあるので(キャッシュデータ破壊で嘘データ書き込み、突然書き込みエラー発生で
物理フォーマット破壊、しかも修理出しても、分解清掃しても数ヶ月でまた同
じ症状発生)、興味ある製品だけど過去のしがらみから今一歩踏み出せないで
います。(--;
書込番号:1511328
0点


2003/04/26 12:08(1年以上前)
とある店でMO-C640Sが限定1台9800円で売ってたので、そっち買ってしまいま
した。ちょうどUSB2.0-SCSI変換アダプタも持っていましたし、SCSIだとPC-9800シリーズのDOSでも利用可能ですから。(今でもDOS用ソフトでデータ処理
してます)
詳しくはMO-C640Sに書いておきます。
でもこのMOドライブにはまだ魅力を感じてます。電源さえうまく自作すれば、
完全なポータブル用バックアップドライブとしても使えそうですから。
ニッケル水素充電池かニッケル乾電池を使えば電流は確保できそうなので、
DC-DC安定化回路と組み合わせて5V供給するようにすれば何とかなるかな。
書込番号:1523647
0点





メルコのホームページの
「ワンタッチコピー機能」動作確認済み機種、の項目に
キャノンのカメラがないのですが、
不可能なのですか?
パソコンの苦手な母親にこのMOを勧めようと思っているのですが、
キヤノンのデジカメなので疑問に思っています。
どうか教えてください
0点


2003/12/25 21:06(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)