AD-RW4012EU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB1.1/USB2.0 読込速度:48倍速 書込速度:40倍速 キャッシュ:2MB AD-RW4012EU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-RW4012EU2の価格比較
  • AD-RW4012EU2のスペック・仕様
  • AD-RW4012EU2のレビュー
  • AD-RW4012EU2のクチコミ
  • AD-RW4012EU2の画像・動画
  • AD-RW4012EU2のピックアップリスト
  • AD-RW4012EU2のオークション

AD-RW4012EU2ADTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月27日

  • AD-RW4012EU2の価格比較
  • AD-RW4012EU2のスペック・仕様
  • AD-RW4012EU2のレビュー
  • AD-RW4012EU2のクチコミ
  • AD-RW4012EU2の画像・動画
  • AD-RW4012EU2のピックアップリスト
  • AD-RW4012EU2のオークション

AD-RW4012EU2 のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-RW4012EU2」のクチコミ掲示板に
AD-RW4012EU2を新規書き込みAD-RW4012EU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケースを開けたいのですが

2003/01/18 09:58(1年以上前)


CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW4012EU2

スレ主 木村庄之助さん

ドライブを内蔵したいのでケースを開けたいのですが,ねじをはずすだけでは開けることができないようです。
どなたか開けたことがあってコツを教えていただける方はおられませんか?
当然メーカサポートは受けられなくなることは承知の上です。

書込番号:1225865

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/18 12:45(1年以上前)

そうなんですか?
とはいえ、PCの型番なども書かずに質問されてもね・・・。
もう一度よく考えてから文章を(返信にて)書き込んで下さい。

書込番号:1226174

ナイスクチコミ!0


スレ主 木村庄之助さん

2003/01/18 13:27(1年以上前)

すいません。開けたいのは P/C のケースではなく外付けドライブのケースです。AD-RW4012EU2 のケースを開けたいのですが,単純に開けられないようなので,実行された方がおられないかと思いまして。いかにも P/C のケースを開けたいような質問になっていましたね。申し訳ありませんでした。

書込番号:1226272

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/18 18:03(1年以上前)

そうでしたか。
私も勘違いしておりました。すいません。

書込番号:1226912

ナイスクチコミ!0


suckerさん

2003/01/25 23:00(1年以上前)

以前にIO-DATAの製品のカバーを開けた事がありますが、横についているゴムを外すと外れましたよ・・・ってメーカーが違うので参考まで。。

書込番号:1247466

ナイスクチコミ!0


Deckerdさん

2003/02/09 14:17(1年以上前)

いまさらですが
さっき買ってきましたので職場で開けてみましたw

底面にねじが5本あるのではずします
一本はシールしてありますので注意
ケースは上下分割で側面に左右各3箇所ずつ
爪で固定なので下側を浮かすような形ではずします

中身のドライブどこのなんでしょうね
メーカー書いてなかったんですが
家に帰ってPCに繋いでみるか…

書込番号:1291584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

『ram』形式の変換

2003/02/05 03:16(1年以上前)


CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW4012EU2

スレ主 ジャイケルマクソンさん

形式変換についての質問です。

『ram』形式の、画像ナシ・音声のみのモノを、音楽CDのように焼きたいのですが、どのように変換したら良いのでしょう?

B's GOLDでチャレンジしてみたのですが、出来ませんでした。。。
いいフリーなどの変換ソフトなどがありましたら、教えて頂きたく思います。
MP3なんかに変換出来たら、可能だと思うのですが・・・

流れはDVDになってきましたね〜
しかし!音楽CDを聞くなら、やっぱ必要ですもんね♪

書込番号:1278514

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/02/05 03:33(1年以上前)

以下のページを参考にするかぎりでは無理そう。
http://www.interq.or.jp/blue/inside/recording/convert.html

書込番号:1278528

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/02/05 04:06(1年以上前)

RAM→WAV でどうかな?
Wav焼けなかったっけ?
焼けない場合は WAV→MP3 で焼けばいいんだけど、
手間もっかあるし音質も怪しい気が・・・。
結果のレポート希望。

書込番号:1278543

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/02/05 04:08(1年以上前)

RAM→WAV が出来ないのか
すんません(汗

書込番号:1278544

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/02/05 04:21(1年以上前)

『ram』形式調べたら、単なるシュートカット(リンク)ですね・・・。
ファイルサイズ小さいでしょ?
音楽ファイルじゃないみたいなんだけど??

書込番号:1278549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/05 06:52(1年以上前)

ramってRealPlayer系の音楽ファイルのことでは?
ttp://actsan.fc2web.com/kakucyousi/qrst/r/ram.html

書込番号:1278608

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/02/05 09:52(1年以上前)

https://secure.infojam.net/control/help/web/real.html
ここに書いてる内容と、実際落としてみたファイルの内容が一致しました。
RAMはメタファイル(ショートカット的なTXT)でRMに関連つけて呼び出し→再生と。
実際の音楽ファイルはRMなのでは?
確認の為にも容量を見るのが良いかと思うんですが。

書込番号:1278839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャイケルマクソンさん

2003/02/07 01:50(1年以上前)

沢山のご返信、ありがとうございます〜(泣)

グラス様☆AMADEUS様☆夢屋の市様☆
みなさん本当にありがとうございます♪

『ram』形式は再生しますと、確かに!RealPlayerで再生されます
ファイルサイズも、確かに小さいです
ダウンロードが出来、プロパティーを見ると、ramになっておりました

やはり!ram形式ではCDに音楽CDとして焼くのはむりなのですかね〜???
残念。

変換できるかな〜とか思ったんですが・・・

書込番号:1284158

ナイスクチコミ!0


gioiさん

2003/02/08 20:45(1年以上前)

グラス さんの紹介されたページにあるように、

winampでreal audioを再生できるinputプラグイン使ってDisk Writer outputプラグイン使うのが一番かと。

mp3->wavにするときはよくやります。
winampのmp3デコーダは結構優秀だそうなので(最近のやつ)。

あとはサウンドレコーダー等で録音デバイスをステレオミキサーにすればPCで再生できるもの全てwavにすることはできます。
アナログチックで嫌ですが・・・

書込番号:1288882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

98

2003/01/27 18:59(1年以上前)


CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW4012EU2

スレ主 ヴィリーさん

初歩的なことですいませんがこれはWIN98でも使えるのですか?

書込番号:1252968

ナイスクチコミ!0


返信する
GAMELABOさん

2003/01/27 20:05(1年以上前)

メーカーサイトからコピペ
CD-R/RWドライブ
■AD-RW4012EU2
● 超高速USB2.0対応、USB1.1での動作も対応
● 最大40倍速書込み、最大12倍速書換え、最大48倍速読込みのCD-R/RWドライブユニット(USB2.0接続時)USB1.1での最大8倍速の高速書込み
● タテ置き・ヨコ置きが選べるスタイリッシュ・ボディ
● 外部電源化により奥行き233mmのショートボディを実現
● 簡単多機能なライティングソフトAHEAD SOFTWARE社製「Nero5.5」、パケットライティングソフト「InCD」を標準添付
● Windows98SE/2000/Me/XP対応
● USB接続により簡単セットアップ、ホットプラグ機能をサポート
● ドライブ温度を最適に保つ冷却ファン搭載
● 他の作業をしながら書込み可能な「バッファアンダーランエラー防止機能」搭載

書込番号:1253180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/27 20:09(1年以上前)

ハンドル名をコロコロ変えて書くと、まともに回答してくれなくなるのでご注意を。

Win98無印は対象外です。

書込番号:1253199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すいません

2003/01/27 18:20(1年以上前)


CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW4012EU2

スレ主 GOROEIさん

くだらなくてすいません。
これは、外付けですか?

書込番号:1252851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/01/27 18:21(1年以上前)

外付けです。
たしかにパッと見ると内蔵にも見えますね (^^;

書込番号:1252855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/27 18:29(1年以上前)

98SEから対応だからね
わかってるならOK

書込番号:1252873

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOROEIさん

2003/01/27 18:57(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:1252956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

x40の転送速度は可能なの?■USB2.0

2003/01/09 08:55(1年以上前)


CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW4012EU2

スレ主 ___( ・∀・)bさん

USB1.1のとき、CD-R書き込みの転送速度は、8倍速が上限と言われていました。このドライブは40倍速書き込みを実現しているようですが、USB2.0の転送速度では、40倍速の書き込みは、そのまま速度が維持されて転送されるのでしょうか? USB1.1のときには8倍速の壁がUSBの転送速度上あったにもかかわらず、それよりも高速なドライブを積んだ外付けCD-Rドライブがたくさんありました。USB2.0では、どうなのでしょう?

書込番号:1200653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/09 10:27(1年以上前)

USB1.1は12Mbps、USB2.0は480Mbpsなので余裕でしょう。
ただ他のUSB機器と同時に使うとシェアするので確実に焼きたいなら
マウスやキーボード以外のUSBの機器は電源切った方が良いですね。

書込番号:1200785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AD-RW4012EU2」のクチコミ掲示板に
AD-RW4012EU2を新規書き込みAD-RW4012EU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-RW4012EU2
ADTEC

AD-RW4012EU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月27日

AD-RW4012EU2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)