

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW5224EU2


こんばんは。どなたか教えてください。
wavファイルから音楽CDを作成したいのですが、10曲位しかメディアに書き込めません。メディアの容量的には問題ありません。
書き込みソフト(nero Express)側で何か設定があるのでしょうか。
0点



CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW5224EU2


再生時にこの騒音はたまらんですね。
付属ソフトのドライブスピードは何故か2分しか選択できません。>スピンダウン
内臓ドライブは自由に時間設定が出来るのに。
みなさんのもやはり2MIN固定で動きませんか??
0点



2003/10/21 12:58(1年以上前)
読み込み16倍に落としたらかなり静かになりました。
まあ、これでいいか。
書込番号:2048983
0点



2003/10/21 13:33(1年以上前)
と思ったら。
ドライブスピードで読み込み速度を操作すると、そのときにスピード
ダウンするだけで。
通常だと、2分間は騒音を我慢しなきゃならないみたいですね。
しかし、せめて30秒くらいに設定したいんだけど。フォームを
上げてもダメでした。
ガックリ。
書込番号:2049073
0点



CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW5224EU2


2003/09/08 11:31(1年以上前)
に変えてくれるんですか?
書込番号:1924711
0点



2003/09/09 05:39(1年以上前)
どのPCカードUSB2.0がよいでょうか 教えてください
書込番号:1927248
0点

これといってお勧めも無いけど、
IOやメルコなどでいいと思います。
価格で選択ならば、アキバをぶらりしてくると
掘り出し物があるかもね。
書込番号:1927291
0点



CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW5224EU2


この機種はVAIOノートパソコンPCG-V505R/PBに対応しているのでしょうか? それと 普通の書き込み速度よりはるか高いのですが本当にここまで早いのでしょうか???
0点


2003/09/08 08:59(1年以上前)
正式対応はしていません。
PCG-V505R/PBはUSB1.1ですから、大体書き込み速度にして8倍程度に制限されますね。
それでも使いたければ、USB2.0のPCカードを使いましょう。
あと、よくわかっておられない方が多いんですが、
1倍速→2倍速で、時間が半分。
2→4 4→8 8→16 16→32 32→64 で、それぞれ半分です。
つまり、40倍速と52倍速では、大して変わんないんですよ。
梢
書込番号:1924440
0点

対応メディアで、メーカー規定のテストの上の結果でしょうね。
そしてお使いのPCはUSB2.0に対応していないので、この速度は無理と思います。
書込番号:1924442
0点


2003/09/08 09:12(1年以上前)
80分のCDの場合、読み込みに掛かる理論時間は、
1倍速・・・80分
2倍速・・・40分
4倍速・・・20分
8倍速・・・10分
16倍速・・・5分
32倍速・・・2分30秒
40倍速・・・2分
52倍速・・・1分30秒
64倍速・・・1分15秒
書込番号:1924461
0点



CD-Rドライブ > ADTEC > AD-RW5224EU2


どなたか教えて下さいな
このCD-R/RWを買おうと思ったのですが、OSの動作環境が「Windows XP/Me/2000/98SE」となっています。しかし僕のPCはただのWindows98。本当にNGなのでしょうか?買う前にわかればと思っています。
ちなみにPC環境は2000年3月に購入したVAIO PCG-N505A/BP(B5NOTE)Celeron366MHz、メモリ64MB、HDD6GB。先日デジカメを買ったのですが、取り込みソフトの動作環境は同じく不足だったのに、やってみると問題なく使えています。このドライブもやれば使えるのではと思って。わかる方いれば教えて下さいな
0点

使えるかと思いますが、USB1.1の速度となり、6倍速程度が限界でしょう
また、CPUとメモリより焼きミスが起こる恐れがあるかも
もし、USB2.0カードを使っても、ドライバの相性とか
CPUパワー不足とかでるかも??
どの道52倍速で焼くのは厳しいと思います。
書込番号:1849905
0点

USb1.1としてしか動かなかったりしますからね・・・ よくても6倍で実際は4倍前後しかでないかと・・・
USB2.0にしても力不足ですからね・・・ USB2.0からは、98SEからしか対応してない場合が多いけど
書込番号:1850400
0点

ぎりぎり一杯でCD-DA6倍、DATA8倍ぐらいかな・・・
安定して焼くならて2くんさんのように4〜6倍程度でしょうか。
私ならこんなPCcard接続のやつ
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCGA-CDR51/
じゃんぱらなら1万ぐらいかな。
書込番号:1850477
0点



2003/08/13 21:27(1年以上前)
大麦さん、て2くんさん、いちごほしいかもさん、早速のお返事ありがとうございます!USB1.1なのと、なにより何世代も前のCPUとメモリの実力からして、速度が一番の問題みたいですね。でもドライバのインストールで門前払いにさえならなければ、のんびり屋なので遅いのには耐えられるかも。その心配はなさそうな感じなので、tryしてみようかな。金額的にも致命的ではないですし。。
あ、いちごさんご推薦のVAIO純正ドライブもいいかも!相性面で安心だし、僕のVAIOはUSBポートがなんと一つしかないので、PCカードでいけるのは魅力的。「じゃんぱら」(初めて知りました)で検索したら在庫なしだったので、もうしばらく考えてみますね。皆様ありがとうございました!
書込番号:1852526
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)