※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
CD-Rドライブ > BenQ > CRW-1208A バルク
初めて書き込みします。昨日、ACER CRW-1208A BLKを買いました。
ネットショップで購入したんですが、BURN-Proof対応と書いてあったのに
どこにも記入してありません。エイサーのホームページではシームレスリンク
となっていますが、意味は同じ事なのですか?
それと、ファームウェアは9EBですけど皆さんと同じ様に9GBに変更した方
がいいですか?
もうひとつ、付いてた説明書にDMAをイネーブルする事は絶対必要ですと書かれてあるんですけど、システムのデバイスマネージャーを開いてもDMAの項目さえも出てきません。なぜでしょう。
書込番号:213837
0点
2001/07/06 23:18(1年以上前)
OSがWin2000だとすると、IDE ATA/ATAPIコントローラにある
それぞれのチャネルの中にあります。
そこにも無いってこと?
書込番号:213847
0点
yuuseiさんこんばんわ
デバイスマネージャーのCD−ROMの項目のお使いになっていますCD−R/RWのプロパティに有る、設定の中にありませんでしょうか?
書込番号:213848
0点
2001/07/07 06:48(1年以上前)
ZZIさん、あもさん、ありがとうございました。
私のOSはWinMeですのでIDE ATA/ATAPIコントローラがみあたりません。
CD-R/RWのプロパティの設定のオプションの所に説明書にはDMAがあるんですが
その項目だけないんです。
接続する時になにかまずい事してしまったんですかね?
書込番号:214141
0点
お使いのパソコンの情報がないので、
何ともいえませんが、
IntelのATA100ドライバを入れたりしていると、
DMAのチェックボックス自体が消滅してしまいます。
書込番号:214148
0点
シームレスリンクのこと、書き忘れた(汗)
BURN-Proof、JustLink、シームレスリンク、セーフバーンetc.etc...
いわゆるバッファアンダーランエラー防止機能には、
各社から様々な名称で出ていますが、
細かい仕様や仕組みには違いがありますが、
「ほぼ」機能的には同じと考えて差し支えないでしょう。
書込番号:214152
0点
2001/07/07 22:03(1年以上前)
MIFさん、ありがとうございます。
確かに、IntelのATA100ドライバを入れています。
だから、ないのですね。参考になりました。
シームレスリンクの意味もわかりました。
書込番号:214761
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > CRW-1208A バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2001/10/18 21:28:10 | |
| 5 | 2001/09/28 9:29:36 | |
| 4 | 2001/09/16 20:27:01 | |
| 4 | 2001/09/11 18:06:45 | |
| 4 | 2001/10/06 18:14:30 | |
| 1 | 2001/09/02 18:23:06 | |
| 23 | 2001/08/30 20:08:36 | |
| 5 | 2001/08/28 0:32:58 | |
| 4 | 2001/08/16 21:29:38 | |
| 4 | 2001/07/31 10:19:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


