CRW-1208A バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:32倍速 書込速度:12倍速 キャッシュ:4MB CRW-1208A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-1208A バルクの価格比較
  • CRW-1208A バルクのスペック・仕様
  • CRW-1208A バルクのレビュー
  • CRW-1208A バルクのクチコミ
  • CRW-1208A バルクの画像・動画
  • CRW-1208A バルクのピックアップリスト
  • CRW-1208A バルクのオークション

CRW-1208A バルクBenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月26日

  • CRW-1208A バルクの価格比較
  • CRW-1208A バルクのスペック・仕様
  • CRW-1208A バルクのレビュー
  • CRW-1208A バルクのクチコミ
  • CRW-1208A バルクの画像・動画
  • CRW-1208A バルクのピックアップリスト
  • CRW-1208A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > BenQ > CRW-1208A バルク

CRW-1208A バルク のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-1208A バルク」のクチコミ掲示板に
CRW-1208A バルクを新規書き込みCRW-1208A バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

9GB

2001/08/26 14:43(1年以上前)


CD-Rドライブ > BenQ > CRW-1208A バルク

スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

DOSモードからファームウェア9EB→9GBに書き換えするとありますがどうやってやればいいか分かりません。
d:\の後に何て打ちこめば宜しいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:266221

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 14:53(1年以上前)

まず http://www.acerperipherals.com/drivers/storage_drivers.html のページから最新ファームは落としてきたのでしょうか? 落としてきているのならばファイルを解凍して中身が出てきたと思います。ここにテキストファイルなど無いでしょうか? そこに多分アップデート方法がかかれていると思いますよ。それを読んで分からないのであればまたお聞きください。そのときには私が最新ファームを落としてテキストファイルの中身を解釈しますので。

書込番号:266231

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/08/26 14:58(1年以上前)

現状で問題がないのならば書き換えない方がいいでしょう・・・
ましてややり方が分からないのならば。

というかどこにあるの?>ファーム
日本のサイト見た感じでは置いてないんだけど。

書込番号:266239

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/08/26 15:00(1年以上前)

卓球さん サンクス。

ファイルはアーカイブではないような気もする(ぉ
もしかして実行ファイルかも。

書込番号:266242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/26 15:15(1年以上前)

こんにちは( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん
ファイルは解凍して9gb-dosと言うファイルが出来ています。
でも他にはテキストはありません。
過去のスレを見るとDOSから起動させると書いてあるんですが・・・

書込番号:266259

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 15:53(1年以上前)

Acer CRW1208A の最新ファームは9.JBですね。
http://www.acercm.com.tw/global/service/cdr/drivers/cdrw/9jb.exe

アップ方法はちょっと調べますか。

書込番号:266286

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 16:00(1年以上前)

もしかしてSafeDisc2をコピーするためかな?(笑)
さて方法は以下のページを見てください。
http://homepage2.nifty.com/yss/1208afirm.htm

書込番号:266290

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 16:03(1年以上前)

ちなみに素のMS-DOS起動FDを作成して実行してもうまく行きそうな気はしますが自己責任でどうぞ。

書込番号:266291

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/26 17:32(1年以上前)

前にもやったんだけどc:\>9gb-dos.exeじゃ駄目なのかな〜?
あとMS-DOS起動FDを作成して実行とはどう言う意味でしょうか?無知なもので・・

書込番号:266379

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 17:51(1年以上前)

以下のページ参考にどうぞ
http://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/100233.asp

書込番号:266405

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/26 18:25(1年以上前)

FDに9jb.exeを入れてDOSでA:¥>で起動させたけどOKとか文字がでたけど結局最後にNO CDRとか出て駄目でした。

書込番号:266432

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 18:56(1年以上前)

うぁ、忘れてた。純粋のMS-DOSでは無理です。CD-ROMを認識させないといけないのでドライバーを組み込んでCD-ROMドライブとして認識させないと駄目でした。多分面倒でしょうから http://www.acerperipherals.com/drivers/storage_drivers.html に書いてある通りでやってみましょう。Firmware Instruction の文字の下の事をやればいいようです。

Choose "restart computer in MS-DOS Mode" in the Shutdown Menu or
Shut down the computer and restart it again using the Command Prompt in the Windows 95/98 Start Menu.

英文の意味が分からなければ後ほど説明します。食事落ちしますので後ほど。

書込番号:266470

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/26 20:54(1年以上前)

メニューまたは閉鎖で「MS-DOSモードでコンピュータを再スタートさせること」を選んで下さい
コンピュータ下へ締まってふたたびコマンド・ダンスパーティーを使ってそれを再スタートさせて下さい。
Windows95/98のptは、メニューを開始します。
訳はこんな感じでしょうか?
実際DOSモードで再起動しC:\>A:\でA:\>9jb.exeに持っていったんですが
No,1 OK 
No,2 OK
Total 1 drives detected but only the following drives can be upgraded.
no CDRW drivers can be upgradedと表示されてしまいます。
どうすれば宜しいのでしょうか?


書込番号:266572

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 21:46(1年以上前)

以下のサイトに書いてありました。MS-DOSの知識があるか分かりませんがMSCDEXでCD-RONドライブを認識させますのでその作業が必要ですね。英文がお分かりになるようでしたから以下のページを見ればファームをアップデートできるともいます。
http://www.acercm.com.tw/global/service/cdr/drivers.htm#firmware

書込番号:266640

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/27 23:12(1年以上前)

結局色々やりましたが自分には無理みたいです。
有難う御座いました。

書込番号:267930

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/28 04:11(1年以上前)

お〜い諦めないでくれ〜(笑) ここまで付き合ったんだから見捨てませんよ(笑) 以下のページの通りにFDを作成すれば出来るはずです。やってみてください。
http://www.nnc.or.jp/~masaya/topics/kidou/boot_e.html

書込番号:268237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/28 23:03(1年以上前)

どうも有難う御座います。
CDRWを確認するところまでは行きましたが
This firmware version can not be updatedと表示されます。
と言う事は家のCDRWではこれ以上のバージョンUPは無理ってことかな・・

書込番号:269151

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/29 18:42(1年以上前)

ドライブはCRW-1208A BLKとの事ですがOSからドライブを見るとドライブ名はなんて出てますか? 後、ファームのバージョンはいくつを試したのでしょうか。

書込番号:270112

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/29 20:27(1年以上前)

ATAPI CD-R/RW 12×8×32と表示されてます。
これが原因なんでしょうか?
ファームは9GB,9JB共に試しましたが駄目でした・・・

書込番号:270197

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/30 00:02(1年以上前)

デバイスマネージャーで見た場合のドライブ表示を聞きたかったのでした。ちなみに私の場合で言うとサンヨーの24倍速ドライブは GENERIC CRD-BP1500P という感じで出ます。このドライブ名が分からないとそのドライブにAcerのファームが適用できるのか調べようがありませんので。

書込番号:270545

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/30 00:07(1年以上前)

デバイスマネージャーでの表示がATAPI CD-R/RW 12×8×32です。
DVDはちゃんと日立製と表示されてるんだけどCDRWは駄目です。

書込番号:270554

ナイスクチコミ!0


深緑さん

2001/08/30 02:26(1年以上前)

ファームウェアの書き換え情報ではないのですが、参考なればと思います。
うちもデバイズマネージャでATAPI CD-R/RW 12×8×32と表示されています。
ファームは9BCで、OSは98SEです。私の場合、ファーム書き換えは9BCなので無理のようですね。
先週購入したのですが、問題が多数あり困りました。
どうやら日立のDVD GD7500との相性が悪く、ハードディスクから焼いたものが7500だと等速読み出しになってしまいます。焼きソフトはネロとビーズゴールド共にです。
ただし、ジャグラーでコピーしたものは普通に読み出してくれます。
これでかなり時間を無駄にしてしまいました。
ほかにも相性があると困るので今後を考えて、別のメーカーの物を購入予定
です。

書込番号:270710

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/30 08:52(1年以上前)

周りにCRW1208Aを使用している人がいないので確認が出来ない(^-^; ちなみにファーム書き換えて使用している人はいっぱいいるようなんですけどね。SafeDisc2が焼けるドライブとして名前が挙げられていますが良い話はあまり無いようですね。「1208Aは、出荷時のファームウェアは場合によって不良なので最新ファームウェアに書き換えることが必要です」なんて事があるようですし。色々調べた結果情報が少なくて手元にドライブが無いのでこれ以上調べようが無くて(^-^; さてどうしようかな・・・

書込番号:270828

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/30 20:08(1年以上前)

深緑さん、卓球さんどうも
自分もファーム調べたら9BCでした。
BCってバージョンUPできないんですか?
出来ないのならとんでもない商品掴まされたって事ですよね・・・
最近買ったばっかりなのに古いバージョン売りやがって!
さすが悪名高きサクセス

書込番号:271359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CRW-1208A BLKは買いでしょうか

2001/08/26 13:35(1年以上前)


CD-Rドライブ > BenQ > CRW-1208A バルク

スレ主 薄給参さん

初めてCD-Rを買おうと思っています。1ヶ月前からAcerのRW-1208A BLKの価格を見ていましたが、価格コム最低価格が1ヶ月で10%下落(約千円)し、今は約9千円です。パソコンには弱い52歳の薄給参です、よろしくお願いします。
使用主目的はデジカメデータ保存・配布及びハードディスクデータの保存です。スピードにはこだわりません。内臓ATAPIを探しています。以下に質問があります。
@Buffer under run (スペルに自信無し)機能(Seamless Link technology )があると何が良いのですか。 A掲示板での種々ご発言によるとメディアとの相性があるようですが、私のような使い方をする場合の具体的不都合点は何ですか? B 9000円のRW-1208A Bulkにはソフトはついていますか? C予算はできれば1万円以下、最大1万5千円です。 D今は買い時ですか? EBuffer under run 機能付きでは最安機とおもいますが、安い主な理由は何でしょうか Fソフトがついていない場合、別途買うソフト代はいくらぐらいですか?
以上、よろしくお願いします。

書込番号:266165

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/26 14:08(1年以上前)

1.Buffer under run 機能というものはありません。バッファアンダーランとはエラーのことです。このエラーを回避する機能がSeamless Link technologyです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/04/05/624986-000.html
2.書き込めないとか、書き込んだのに読めないとか・・
3.販売店に問い合わせるのが確実です。
5.買いたいときが買いどき
7.バルクのB'sGOLDとかだと、2000円くらいで購入できます。

書込番号:266192

ナイスクチコミ!0


Geforce2 GTS/PROさん

2001/08/26 14:38(1年以上前)

悪名高き○クセスで買った時はバーニングROMのNero5が付いて来ました。
あと英語版のマニュアルみたいのとセットアップの紙切れ、Nero5.5の日本語マニュアル付属。

書込番号:266215

ナイスクチコミ!0


スレ主 薄給参さん

2001/08/27 06:22(1年以上前)

けん10 さん :
とら さん :
Geforce2 GTS/PRO さん :
ご教示大変ありがとうございました。

書込番号:267080

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/08/27 12:12(1年以上前)

安い理由は、単純に焼き品質が今一だからです。
ファームやロットでかなりバラつきがあり、
メディアも選びがちなので、お勧めは出来ません。
PLEXTORやTEAC等にした方が後悔しなくて済むでしょう。

元々SafeDisc2が焼ける、という理由のみで各店が仕入れたので、
PLEXTORのPX-W2410でも焼ける、となれば在庫処分するのは当然ですね。

書込番号:267268

ナイスクチコミ!0


スレ主 薄給参さん

2001/08/28 00:32(1年以上前)

だいやん:
踏ん切りがつきました。PLEXTORやTEAC等を探します。
大変ありがとうございました。

書込番号:268070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-R?

2001/08/16 14:31(1年以上前)


CD-Rドライブ > BenQ > CRW-1208A バルク

スレ主 Geforce2 GTS/PRO速いねさん

なんだかんだ言ってるけど実際の所、書きこみ、上書き、読み込みは出来るんですか?
それとも実際は書きこみしか出来ないの?(CDーR)
今買おうか考えているのでお願いします。

書込番号:254917

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2001/08/16 15:03(1年以上前)

>それとも実際は書きこみしか出来ないの?(CDーR)
おいおぃ、書きこむだけしか出来なかったら、何に使えるんだよ!
書きこみ、読み込みはFDみたいに出来る。(要ソフト)追加書きこみは、最初の書きこみの仕方で出来たり出来なかったり。
自分で調べられない奴は買わないほうが、身の為だね。

書込番号:254940

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/16 15:16(1年以上前)

同感・・

書込番号:254954

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/16 17:08(1年以上前)

全部出来ます。 わからないことがあったらまず、メーカーページを見て下さい。
ただ、特別な事情がない限りは、あまり変わらない値段でプレク・TEACのドライブが買えるので、そうしたほうがいいと思います。

書込番号:255028

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PRO速いねさん

2001/08/16 21:29(1年以上前)

そんなに評判悪いんですか?
TEACなどとだいたい1000円程度しか違わないみたいなので他社製にしようと思います。
teramotoさん有難う御座います。

書込番号:255292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

acer

2001/07/31 01:14(1年以上前)


CD-Rドライブ > BenQ > CRW-1208A バルク

スレ主 renさん

先日、ACERの20倍速を値段につられて買ってしまいました。
店の方にも20倍とかいてあり、ドライブのトレイの所にも20×10×40×
とあり20倍みたいなのですが、付属していたNEROでは16倍速までしか出てきません
16倍速でも支障はないのですが、16倍のドライブより3000円ほど高かったのでやっぱり20倍で使いたいです
この場合ファームのバージョンUPでなんとかなりますか?

書込番号:238013

ナイスクチコミ!0


返信する
むらむらさん

2001/07/31 01:39(1年以上前)

HPには12倍速と書かれているんですけど・・・。>CRW-1208A
http://www.teletranslator.com:8080/?AlisUI=frames_ex/ns_toolbar&AlisSourceLang=en&AlisTargetLang=ja&AlisUILang=ja&AlisTargetURI=http%3A//www.acercm.com/storage/storage_12832.html

書込番号:238038

ナイスクチコミ!0


むらむらさん

2001/07/31 01:40(1年以上前)

すみませんURL間違えました。
http://www.acercm.com/storage/storage_12832.html
です。

書込番号:238043

ナイスクチコミ!0


ただしさん

2001/07/31 09:22(1年以上前)

CR−W2010Aの事を言いたいのでは?
どのみちAcer製のCD−Rドライブで20倍焼きは自殺行為ですよ(汗
とてもじゃないですが長持ちしません、それと20倍速のドライブ買ったんですけどなんて言い方じゃわからない人はわかりませんよ、↑の方も勘違いしているのか、あなたが勘違いしているのかわかりませんが
もし2010Aの事でしたらここに書いてあるのはおかしいという事かもしれませんね。
最低限型番は書きましょう。
そして買った店に問い合わせた方が早いです。
そしてどうやら中途半端に知識があるようですが、最大速度で焼けないのは「ファーム」ではなく「ソフトのバージョン」です。
勘違いなさらないよう気をつけてください、Acerは下手にファームアップするのはやめた方が良いですし、知識がない方には難しい場合がありますので。

書込番号:238204

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/31 10:19(1年以上前)

こういう情報もあります。
http://www.cdrjapan.com/pickup/t-011.html
Acerはあまり焼き性能は・・・ 特殊能力があったから売れてたんですけど、PX-W2410TAがあるから・・

書込番号:238236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

9BCってどうなのでしょうか。

2001/06/26 18:11(1年以上前)


CD-Rドライブ > BenQ > CRW-1208A バルク

ACERの1208AのバルクでF/Wが9BCというのが日本橋の店であったのですが、
これでもSD2は焼けるのでしょうか?
また、F/Wをアップグレードとかできるのでしょうか。
噂では個体差があって誘電系のメディアでは上手く焼けないとも
聞きますので、誘電をよく使っている私としてはとても気になります。
あと、おいてる店によってバッファを2MBと4MBと書いてる店と
あってどっちなのかよくわかりません。ここのカタログ情報
http://www.acerperipherals.com/storage/storage_12832.html
を見ると2MBとありますが、ネットをいくつか見てまわると
4MBと書いてあるのが多いみたいです。
その9BCを買おうか悩んでいるのですが以上の点が気になり
わからないことが多くて、なかなか踏ん切りがつきません。
すみませんが、何か情報ご存知の方いらっしゃいましたら、
よろしくお願い致します。

書込番号:204012

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅうさん

2001/06/26 21:34(1年以上前)

私は、CRW-1208A持ってます。(OEM版のバルクらしいですが)
バッファは4MBですね。
バージョンは最初8EB(?)だったのですが、ぜんぜん焼けなくて(国産TDK)
9GBに変えたらとりあえず焼きミスはしなくなりました。
このドライブは当たり外れが激しい(かなりメディアを選ぶみたい&12倍だと焼けないことが多々あったりするよう)のでSD2以外焼くことをお勧めできません(個人的に)。
ちなみにその手の情報はhttp://www.uranews.com/のCloneBBSによく書かれています。

書込番号:204166

ナイスクチコミ!0


1208A 9GBさん

2001/06/27 01:20(1年以上前)

ファームの違いでハードの違いが分かります。
XXAは4MバッファでSeamless Link technologyなし。
XXBは4MバッファでSeamless Link technologyつき。
XXCは2MバッファでSeamless Link technologyつき。
購入の検討をするのであればBorCでしょう。
でも当たり外れはあるみたいです。
1610Aも出ましたね。こちらにも当たり外れがあるかは解りません。
新ドライブもSD2に対応しているので1208より1610の方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:204487

ナイスクチコミ!0


スレ主 revさん

2001/06/28 03:40(1年以上前)

書き込みありがとうございます。m(_ _)m
私の知らないことが多くてとても参考になりました。
個人的には今まで持っている誘電メディアで統一したいということもあるので
当たりはずれが激しいなら、ちょっと一考する必要があるかもしれません。。
ファームの件、詳しい書き込みに感謝致します。
買うなら○○Bが一番よさそうですね。○○Aがあるとは知らなかったです。
1208Aは賭けて買うかどうかになりそうですが、それ以外だと
TEACの58Eとか手頃な値段でいいかなと思ったのですが、
これだとSD2はたしか焼けませんよね?
プレクの1210TAも悩みますが、値段が16000円ほどしているので
別の面で一考しています。(^^;

書込番号:205535

ナイスクチコミ!0


under.Kさん

2001/06/28 12:50(1年以上前)

確か、ファームが**Cの物はSD2は焼けないと聞いたことがあります。
それから、SD2のためだけに買うのでしたら
フィリップスのCDD4801orCDD4401の方が
当たり外れも少なくていいと思いますが。
値段も1万円以下のようですし、メディアとの相性もAcerよりマシなようです。

書込番号:205770

ナイスクチコミ!0


1208A 9GBさん

2001/06/28 15:24(1年以上前)

**CでもSD2を焼けているという情報もあります。
**Cで焼けないっていう情報は単なるドライブの当たり外れではないでしょうか?

書込番号:205861

ナイスクチコミ!0


under.Kさん

2001/06/29 20:34(1年以上前)

>1208A 9GBさん
**Cでも焼けてますか。
それは、バッドセクタの位置・数共に完全一致ということでしょうか。
それから、有名なメーカーのCDドライブは生焼けでも平気で読み込んでしまうので、
その話の人は、どのようなドライブで起動確認をとったか教えていただきたいです。
もし**Cでも完全に焼けるのでしたら、それなりにいいドライブかもしれませんね。
・・・当たりを引ければ&メディアとの相性が無ければの話ですが・・・。

書込番号:206939

ナイスクチコミ!0


ただしさん

2001/07/02 15:58(1年以上前)

9BCですがあたりはずれが無ければ、生です
あきばおーに聞いたところ、「うちの検証では焼けました」
という事でしたが、どういう状況で焼いたんでしょうね
もしかしてバッドセクタ数など調べないでただ起動できたから
焼けたという事かな?
それって検証かなぁ・・・
私は読みドライブ、速度等いろいろ変えて試してみましたがすべてバッドセクタが増えてしまいました。
ちなみに9GBと1610AのGDF持っていますが、こちらのほうはちゃんと全てOKです。
ただ1610Aで焼いたのは起動する場合と起動しない場合があって不安定です(1610Aで読む場合)
まあとりあえず、9BCの1208A買うなら1610Aも売っていれば14000円前後なのでこちらのほうがよろしいかと。
もしあきばおーさんが検証を本当にしたのであれば、その状況とまったく同じ状況を作れれば生ではないものが焼けるという事になりますね。
それで焼けなかった場合はどうしようもありませんが。
それに今出ている1208Aは9BC以外ほとんどありませんので
1610Aもしくは2010Aを買ったほうが良いと思いますよ。

>あきばおーの検証した店員さんへ
もしこれを読んでいるのでしたら検証の状況載せていただけると助かります
9GB手放してしまったので同じ状況作って焼いてみたいので、よろしくお願いします。

書込番号:209603

ナイスクチコミ!0


elite101さん

2001/07/28 03:11(1年以上前)

当方では、9BCでもSD2は焼けていますよ、
今のところ、50台ぐらいのCD、DVDドライブにて起動を検証していますが、
問題無く起動していますよ。(RWドライブは除く)
ちなみに、読みドライブCR4805TE、メディアはメモレ(国産物)です。

書込番号:235047

ナイスクチコミ!0


ただしさん

2001/07/28 05:34(1年以上前)

それはバッドセクタなど一致ということでしょうか?
そうじゃないのでしたら私は「焼けている」という認識はしないですね
私が試したら程度の良い生焼けでした、ほとんどのドライブで起動はしますがバッドセクタが一致しません
だからよく「焼けている」と言う方がいるのですが大抵バッドセクタなどは調べていない方が多いです、その点、どうなのでしょうか?

書込番号:235083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのバージョンアップ

2001/07/21 20:33(1年以上前)


CD-Rドライブ > BenQ > CRW-1208A バルク

スレ主 levin☆さん

型が違ってAcerの6432Aなんですが、8432Aとほとんど同じだと思うので、わかる方があれば教えてください。

ファームウェアのバージョンアップ(6DUから6HU)についてですが、
WindowsMeで、起動ディスクで起動(DOS環境)し、ファームウェアのおいてるフォルダに移動し6HUとタイプしても、
CDドライブに何らかのCDが入っているとき:コマンドが正しくない
           入っていないとき:CDドライブの準備ができてない
という意味のメッセージがでてアップグレードできないのですが、
アップグレードの仕方がおかしいでしょうか?

ファームフェアのexeファイル6HU-dos.exeを直接実行しても、このバージョンはアップグレードできないとのメッセージがでます。6DUは確かにアップグレード対象になっているのですが。

Meだからできないのかもしれませんし、もしかすると、メーカーものについてたやつだからできないといったっこともあるかもしれません。
今のままだとEasyCDCreater4.0以降が正しく動かないのでアップグレードしてみようと思っているところです。

書込番号:229191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRW-1208A バルク」のクチコミ掲示板に
CRW-1208A バルクを新規書き込みCRW-1208A バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-1208A バルク
BenQ

CRW-1208A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月26日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)