
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。





Win2K、Nero5で4816P使ってます。
過去スレでもよく登場しているように、ほんと、不可解な現象おきますね。
認識もされてるし、読み取りもできるし、焼くのもできる。
・・・それでも突然、機能しなくなる。
突然というよりか、PCを起動してみて、機能してる時としてない時がある。
まったくもって不可解。
もちろんBIOSからドライバーから、ケーブルから・・・色々ためしては見たけど、結局同じ現象。使えたり使えなかったりと。
4824Pの動作状況も含めて、みなさん、いかがお過ごしですか?
やっぱりBenqだから?ってとこかな^^
書込番号:1512861
0点


2003/04/22 18:59(1年以上前)
うちのは初期起動時(電源ON直後)は通常に使用出来ますが、
再起動(含リセット)するとブランクメディアを認識しなく
なります。
こんなもんかなって思ってます。
書込番号:1513217
0点



2003/04/23 09:04(1年以上前)
早レスありがとう。
うちのでは電源ONだろうが再起動だろうが、とりあえず音楽CDでも入れてみて聞けるようだったら、ブランクメディアの認識もできるし、書き込み失敗もないしと、使い勝手のよいドライブになってます。別に最初に試すのが音楽CDじゃなくても、いきなりNero起動で試してみても同じ。
いったい何なんだろうねぇ〜??
ちなみに再起動で復帰できるのは、3回に2回くらいの成功率かな。
書込番号:1515032
0点


2003/04/25 12:35(1年以上前)
やっぱりどこも同じですね。 私は頼まれ物で値段に釣られ購入した経験があります。商品が届いてPCに組み込みましたが認識しないのでメーカー送りしたら一ヵ月後に初期不良でしたので代替品を送られてきました。しかもAcerになって・・・やっぱドライブはプレクですね・・・
書込番号:1520916
0点



2003/04/26 09:39(1年以上前)
過去スレにもありましたが、こいつはATAPI CD-RW 48×16と認識され、最初にこの事を知った時に「ほんとにこれでいいのか?」「ドライバーのアップデートした方がいいのか?」などと考えたものです。
その後の動作不安定を見て、もうとにかく不信感いっぱいのデバイスとして、僕の頭に認識されました^^
書込番号:1523372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > CRW4816P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/09/24 23:15:00 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/10 2:28:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/19 23:14:31 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/13 8:00:29 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/02 16:02:09 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/26 9:39:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/28 2:06:55 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/10 20:05:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/30 19:37:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/02 12:59:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)