
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。





こちらのメーカーのドライブではないのですが、
メーカーの項目がなかったので、大変恐縮ながら、
こちらで質問させてください。
当方、ASUSのCRW-5224Aを使用しております。
これを使用し始めて、疑問点が2つほど出てきたので、
もし同じドライブをご使用の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて頂ければ幸いです。
まず1点は、CDを連続して4枚焼いたあと(約20分くらいでしょうか)、
5枚に目になった途端、読み取り速度(つまりは回転速度)が
急に落ちたことです。これは、ドライブの仕様で、
あまり連続して例えばドライブが熱など持った場合、
自動的に回転が落ちるような使用になっているのでしょうか?
それと、もう1点は、このドライブにはヘッドホンジャックが
あるのですが、そこにヘッドホンをさして聞いてみても、
音はヘッドホンから聞こえませんでした。
これは初期不良と考えるべきなのでしょうか?
以上、2点、初心者的質問で大変申し訳ないのですが、
メーカーのサイトに行っても明確な答えが得られなかったので、
もしよろしければご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:2182516
0点


2003/12/01 01:48(1年以上前)

同じドライブをUSB2.0の箱に入れて使用しています。
箱のFANは結構うるさいので冷えているのか
速度が落ちるという状況にはぶつかりません。
20分経過後にはどんな音楽CD/CD-Rでも速度が落ちるんでしょうか?
取説には温度が上がって書き込み品質が保てなくなると速度を落とす、
という機能について触れていますが読み取りでも同様の機能が働くかは不明です。
ヘッドホンのほうですが、メディアプレーヤーでは断固デジタル再生
っぽいですね。
OS上ではなくドライブの再生ボタン(左のボタン)を押しても音は出ませんか?
書込番号:2182926
0点



2003/12/01 08:31(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございますm(__)m。
>ゴリゴーリさん
ぜひ試してみたいと思います。
ただ、今までファームウェアというものを更新したことがないので、
勝手が分かるかちょっと心配です。
一応ダウンロードページは見てみたのですが、
どれがどういったものなのか、どれをDLしたらいいのか、
その時は分からなかったので・・・。
>夢屋の市さん
そうですね、どのメディアでも速度が落ちていたように思います。
再度試してみたのですが、しばらく時間を置いてからメディアを
入れても、やはり速度は遅いままでした。
書き込みは40倍速にしてコピーを始めたのですが、
書き込み時点になったら、40倍速の速度で動いていたように
感じました。その書き込み終了後、また別のメディアを
入れてコピーをしてみたら、今度は速度は戻っていました。
それと、ヘッドホン端子に付いてですが、
教えて頂いた通り、メディアを入れて、プレイボタンを押し、
メディアプレイヤーを立ち上げず再生したら、
おっしゃって頂いた通り、ヘッドホンで音が聴けました。
ホントにお二方ともご回答ありがとうございました!m(__)m
書込番号:2183121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > CRW5224P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/01/21 23:31:16 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/01 8:31:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/20 22:37:57 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/29 23:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/18 21:10:38 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/10 13:11:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/10 13:09:46 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/19 20:06:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/28 16:58:56 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/03 14:34:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)