



CD-Rドライブ > AOPEN > COM-4824 バルク


COM4824/AAH(バルク)の話題です。
バルク専用板のほうは静まっているのでこちらに書き込ませていただきます。
私はVIA製チップのマザーとWin2000環境で使ってるのですが、書き込みする際に発生する不具合に頭を悩ませています。
具体的にあげますと、
・コンペアエラーなども含め書き込みミスが異常に多い(6割以上の確立で起きています)
たとえ成功しても、その後に2枚目の書き込みをしようと再度ブランクメディアを入れたとたんメディアを一切認識しなくなり、再起動をするまでCDドライブが使い物にならなくなる…
何種類ものメディア・ライティングソフトを試しましたがどれもダメでした。
(MrDateのメディアはいまのところ全くダメです)
今日は14枚焼いたうち9枚は失敗に終わりました…
似たような不具合が出ている人いませんか?
ドライブ自体の認識や、読み込みなどでは問題は起きてないです。
書込番号:2453668
0点



2004/02/11 16:54(1年以上前)
ファームウェアのアップデイトをやってみました。
なんだか調子がよくなってます。
これから色々なソフトやメディアでテストしてみます。
書込番号:2455704
0点



2004/02/17 15:56(1年以上前)
エラーはたびたび発生しますが、前よりは良くなった感じがします。
2回目の書き込みができなくなる問題も今のところ一度しか起きていません。
連続5枚書き込み成功を記録。
書込番号:2481021
0点



2004/03/02 22:14(1年以上前)
前の報告ではマシになったと書きましたが、書き込み失敗率は相変わらず7割以上あるので、このドライブを使うのをやめました…
読み込みに関しては悪くないです。
しばらくは読み込み専用ドライブとして割り切って使う予定です。
書込番号:2538947
0点


2004/03/15 06:56(1年以上前)
ライティングソフトは何をお使いですか?
私は”B's Recorder GOLD7”を使っていますが現在は使用上の問題無しです
このドライブに対応しているのは、これだけのようです
この掲示板再下欄の私の書き込み参照してください
なお、他社製ソフトに含まれるATPIが干渉するのでBHAのFAQで確認してください
書込番号:2587043
0点


2004/03/15 18:51(1年以上前)
ATPIは誤記でASPIです
”ASPIマネージャの書き換えについて ”
http://www.bha.co.jp/support/sub_info/aspi.html
↑を参照
書込番号:2588585
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > COM-4824 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/05/27 17:16:31 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/13 18:41:20 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/15 18:51:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 9:04:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/17 15:57:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/08 20:44:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/08 22:39:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/09 17:04:47 |
![]() ![]() |
7 | 2003/12/07 22:10:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/28 21:37:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)