

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年10月27日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月6日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月27日 08:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月20日 05:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月12日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月18日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW3248 バルク


急に認識されなくなってしまいました。
原因は、ドライバの破損か、ドライバが存在しないなんですが、
AopenのHPのドライバをインストールしても認識されません。
どう対応すればよいでしょうか?
0点

デバイスマネージャーでドライブを削除して下さい。
で操作タブのハードウェアの変更スキャンか再起動して下さい。
おそらくこれで再認識すると思います。
書込番号:1027047
0点


2002/10/27 06:18(1年以上前)
何かパーツの増設とか、ドライバのインストールとか、ソフトのインストールとか、ケーブルの抜き差しとか
やった覚えありません?
もしかするとそういうのが影響してるとか。。
書込番号:1027208
0点



2002/10/27 08:54(1年以上前)
ドライバはインストールしていません。
インストールしたのはhttp://www.aopen.co.jp/tech/download/Optical/crw/crw3248.htm
のファームウエアです。
これを入れたらこんなになってしまいました。
ちなみにDVD1648もCDRW3248を入れたら認識されなくなりました。
ZZ−Rさんの方法はやってみましたが変わらず
「ドライバが破損しているかドライバがありません」
とエラーが出ています
書込番号:1027388
0点

** ファームウェアアップグレードを行う前にまずIntel Ultra ATAドライバーをアンインストールしてください。
とあります。
よくIAA(インテルアプリケーションアクセラレータ)がインストールされたままだとこのような現象になることがあります。
書込番号:1027453
0点

ファームウエアか〜、じゃあアップに失敗した場合だと、
いくらやっても認識しないと思います。
メーカー行きかな〜
書込番号:1027535
0点



2002/10/27 22:07(1年以上前)
BOOSやディバスマネージャー上ではきちんと認識されていますが。。。
書込番号:1028863
0点

最初に認識されなくなったと有りますから、そう答えたんですが、
詳しい環境がわからなないので、回答も憶測になります。
ソフトから認識されなくなったと言うことでしょうか?
なら、ソフトの問題なら再インストールを試して下さい。
詳しい環境や使用アプリも書かれた方が良いと思います。
>「ドライバが破損しているかドライバがありません」
>とエラーが出ています
とのことですがドライバではなくドライブを丸ごと削除です。
で操作タブのハードウェアの変更スキャンか再起動です。
そうしても駄目だったらちょっとわかりませんね。
書込番号:1028911
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > CRW3248 バルク


CRW4048BLK(NERO付)を購入(7980?だったと思います)
あゆの A ベスト を試し焼きしたのですが、車載CDで再生出来ませんで
した。買ったCDR(10枚200円)が悪かったのかもしれませんが、聞け
ない事ってよくあることなのでしょうか。(ひっきのは、再生しました)
ちなみに、基(パチンコ765個)は、ちゃんと再生します。
ところで、購入金額は、これくらいでしょうか?
0点


2002/09/05 18:41(1年以上前)
価格.comでの価格は7280円ですね。送料等掛かると思うのでもう少し高くなりそうですが。
書込番号:926711
0点


2002/09/06 01:16(1年以上前)
車載CDで再生出来ないことはよくある事だと思います。
(私も幾度となく体験しました。)
最近のカーオーディオはCD−Rを意識しているようですので昔ほどではないですが、これはもう相性としか言い様がないと思います。
様々な条件でベストを見つけてください。
価格のほうは、日本橋(Faithだったかな?)ではNERO付きで6800円くらいでした。
7980円でしたらBenqの4816P(NERO付き)と言うのがありました。
書込番号:927233
0点



2002/09/06 10:50(1年以上前)
ありがとう御座いました
参考にして、いろいろ試して見ます。
書込番号:927578
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > CRW3248 バルク


このドライブでクローンCD4を使ってCCCDもSafedisk2.5xのCDもリード&コピーできるではありませんか!!これには驚きました。この掲示板に書かれているほど悪い製品じゃあないですよ。それに、安いですしね。。。
0点

http://homepage2.nifty.com/yss/
↑参照
JustLink®(バッファアンダーラン防止技術) JustSpeed(最適書き込み速度制御機能)はリコー製品ですから、OEMされているとしたら
特徴も同じはずです。
書込番号:1027334
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > CRW3248 バルク


ソフマップで5999円で購入しました。
音はかなりウルサイですけど、CCCDをフツーに認識するし、良い買い物したという感じでした。
焼けない等のトラブルも皆無でした、そんなに悪いドライブなのでしょうか??
0点


2002/08/20 00:36(1年以上前)
皆さんの付けた評価を見ると、静かさとデザイン以外は良いようです。
書込番号:899452
0点


2002/08/20 05:55(1年以上前)
そんなの買うんだったら
今、NTTストアで売ってる。
メルコ CRW-S32FB(三洋製ドライブ)
値段→5980円。
のほうがずっといいよ。
書込番号:899772
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > CRW3248 バルク
友人のマシンに確か載っけたヤツだったと思うけど、
別に動作上問題なかったですよ。
・・・って答えで十分ですか?
もし不足なら、お使いのPCのスペック、
焼きソフト、使用メディアくらい書きましょう。
書込番号:882806
0点


2002/08/12 22:07(1年以上前)
Nero付で¥6,000と安かったので速攻で買いました。
結果、CD−R/WはNG、CD−Rは4倍速のみOKだが書き込みサイズが
100MB未満に限る、もちろんCD−ROMのバックアップは不可。
最初はメディアの相性が悪いのかと思い色々試しましたが、結局ドライブの不
良でした。工場でまともに検査したのか疑わしい限りです。おかげでCD−R
を10枚以上オシャカにしてしまった。
初期不良保証期間の1ヶ月ギリギリで返品処理と相成りましたが、危うく修理
代を取られるところでした。
現在ではBurnProofドライブで快適に焼けています。ソフトは別途購
入しました。
私と似たような不良にブチ当たった人はいませんか?必ずいるような気がしますけど...
書込番号:886227
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > CRW3248 バルク


AOpenのCRW-3248なんですが、評判はどうですかね?近所のパソコンショップでNERO付バルクで5999円で売っているんです。あまりに安いので衝動買いしそうになりましたが、一応ここで聞いてからと思いまして。使用した方がいらっしゃったら感想とかお願いします。それからこのドライブはどこかのドライブのOEMですか?ドライブ自体はどこのメーカーのものでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)