CRW-5232 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:52倍速 書込速度:52倍速 キャッシュ:2MB CRW-5232のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-5232の価格比較
  • CRW-5232のスペック・仕様
  • CRW-5232のレビュー
  • CRW-5232のクチコミ
  • CRW-5232の画像・動画
  • CRW-5232のピックアップリスト
  • CRW-5232のオークション

CRW-5232AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 6日

  • CRW-5232の価格比較
  • CRW-5232のスペック・仕様
  • CRW-5232のレビュー
  • CRW-5232のクチコミ
  • CRW-5232の画像・動画
  • CRW-5232のピックアップリスト
  • CRW-5232のオークション

CRW-5232 のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-5232」のクチコミ掲示板に
CRW-5232を新規書き込みCRW-5232をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDRW5232でデータCDが読み取れないのは何故?

2004/08/02 15:43(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232

スレ主 台風一過の青空なのにさん

CDRW-5232を取り付けました。(M/BはAOPEN AK79G-Maxです。)
音楽CDを入れるとちゃんと聞けるのですが,データCDを入れると,
音楽CDと認識してしまい,データが読み取れません。データCDは
CD-ROMやCD/Rなど色々なメディアで試しましたが同じでした。
いずれの場合も,メディアを入れると,Windows Media Playerが
起動してきて,Track1と表示されてしまいます。

取り付けを誤っているのでしょうか?
なお,AOPENのダウンロードセンターからCDRW5232用の
Firmware R1.05もインストールしてみました。
どなたか,解決方法をお知りの方が見えましたら,ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3099267

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/02 15:57(1年以上前)

台風一過の青空なのにさん  こんにちは。 Windows Media Playerを終了させて マイコンピュータの該当ドライブをクリックして中身を見られませんか?

書込番号:3099297

ナイスクチコミ!0


スレ主 台風一過の青空なのにさん

2004/08/02 16:14(1年以上前)

BRDさん,こんにちは。

残念ながらWindows Media Playerを終了させてみても見ることができません。エクスプローラ,もしくはマイコンピュータからはTrack1しか表示されません。

書込番号:3099333

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/02 16:54(1年以上前)

CDRW-5232以外の光学ドライブを実装してありますか?  そちらでは?

書込番号:3099405

ナイスクチコミ!0


スレ主 台風一過の青空なのにさん

2004/08/02 17:17(1年以上前)

CDRW5232以外の光学ドライブは実装しておりません。

正確には,以前40倍速のCD-ROMドライブを付けておりましたが,
このたびCDRW-5232に入れ替えたわけです。また,たまにUSBの
MOドライブを接続することがある程度です。
取り替えてすぐに音楽CDを入れて動作確認してみたのですが,
ちゃんと読み取れていたのでOKと思っていました。でも,数日後
無線LANのDriverが入ったCD-ROMを読み込もうと思って不具合に
気が付きました。

なお,現在のシステム上の不具合は,オンボードのRealtek AC'97の
ドライバがちゃんと入っていないのか,サウンドのプロパティ画面の
一部のタブの画面が文字化けしています。(なので,何の設定画面かよくわかりません)・・・何か関係ありますかね?

書込番号:3099462

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/02 17:36(1年以上前)

何でしょう?  初期不良でもなさそうな?
http://aopen.jp/products/optical/cdrw/crw-5232.html
特に変わったドライブでもなさそうだし、、、

効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動,必ずmemtest86+。下記の中に作り方など書いておきましたので よかったらどうぞ。
     http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3099522

ナイスクチコミ!0


スレ主 台風一過の青空なのにさん

2004/08/02 18:13(1年以上前)

BRDさん,色々ありがとうございます。
ひょっとしたらIDEケーブルあたりが怪しいかもしれませんし,
アドバイスいただきましたBIOSの設定も含めて,再度一つずつ
つぶしていきます。

BRDさんのご親切に感謝いたします。

書込番号:3099613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232

スレ主 グラビティさん

この機種でRoxioのEasy CD Creator6を使ってる人いらっしゃいませんでしょうか?Drag to Disc(旧DirectCD)という機能を使用したいのですが、もしこの機能を使っておられる方がいらっしゃいましたら、使用感や相性等を教えていただければと思いまして書き込みさせていただきました。Roxioのウェブサイトを確認したところ、対応機種であることは確認できたのですが、参考までに実際に使っておられる方のご意見を伺えればと思います。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:2485220

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS10Dを買っちゃいましたさん

2004/04/18 20:11(1年以上前)

RoxioのEasy CD Creator5を使ってDrag to Disc機能を使用していますが快適です。何も不自由は感じません。私とすればWINCDR7を使いたいのですが残念ながら認識してくれません。

書込番号:2713060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初自作マシン完成 わからんコトだらけ。

2004/02/08 20:28(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232

スレ主 愛田勝太郎さん

ベゼル交換が完了、ハード・ソフトを、マシンにインストール
して、NeroExpressが立ち上がって、メディアと等価の48倍速でコピーを始めたのですが.........
 
 タスクで観れば、「応答なし」で、ベリファイ2パーセントで動きません。が....次に、試しに、小さなファイルを読み込ませたら、見事に書き込んでくれました。
そして、ちゃんと、その直前の80MBほどのブータも書き込まれていました。ROMとして読み込もうとしたら、このメディアを認識してなかったのにね。

 が、次にミスりました。デフォルトの52倍速で書き込んでしまい、それまでの分が消えてしまいました。48倍速でなら読み込めるのでしょうかね....これから、いろいろ試して、また、カキコします。

書込番号:2443847

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 愛田勝太郎さん

2004/02/08 21:05(1年以上前)

このドライブ、騒音が大きいので、評判が悪いようですが....バック・アップを残すだけなら、とてもコスト・パフォーマンスに優れています。しかも、私は、日本橋のワンズで、ボックス4,170バルク3,960で購入しました....しても、お買い得だったと満足しています。もう2台ほど買い込んでおこうかな?

書込番号:2443996

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛田勝太郎さん

2004/02/09 11:24(1年以上前)

データのベリファイで、ほとんど毎回、「失敗」と表示され、かつ「書き込みに成功」と出て、ちゃんと読み込みも、書き出しも出来る....NeroExpressの最新版が出ているのか、サイトを調べてみます。

書込番号:2446204

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛田勝太郎さん

2004/02/09 11:46(1年以上前)

ベゼル交換に関しては、手引き書と、イジェクト・ピンが見あたらなかったのと、我流で(トレイを出した状態で電源オフ)これまで交換してきたのであるが、まず、イジェクト・ピンをホールに突ッ込んで、トレイを少し出してから始めましょう。

 ボックス製品の銀ベゼル、上の凹凸が上手くかみ合わないので苦労しましたが、カチッと嵌り込むまで、根気よくトライしましょう。
 また、万が一、トレイが途中で停止した状態で、無理に押し込んだりしないようにしましょう....これで、私の場合、ドライブが動かなくなりましたが、ワンズは初期不良として浩瀚に応じてくれ、ベゼル交換方法をレクチャーしてくれました。

書込番号:2446259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うるさいです

2004/01/02 22:56(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232

スレ主 pen3 933さん

ソフマップで4999安かったのだが、作動音が非常にうるさい。最初はびっくりしてしまいました

書込番号:2298527

ナイスクチコミ!0


返信する
Nerllさん

2004/02/01 23:08(1年以上前)

ん〜・・・まぁ。安いですから。(w
でもきっちり固定してれば
そ〜んなめちゃくちゃうるさいって事もないと思います〜。。

書込番号:2416389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込みができない

2004/01/16 22:51(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232

スレ主 マリオットさん

私も購入いたしましたがドライバがないのかROMは読めますが、書き込みができません、どなたか教えてください。OSはWin98SEです。

書込番号:2353109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/16 22:54(1年以上前)

1.ライティングソフトを入れてない。
2.パケットライトソフトを入れてない。
3.実はそのRは使用済み。

書込番号:2353128

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリオットさん

2004/01/16 23:14(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ライティングソフトはCD革命、easy cd creater、どちらでやっても駄目でした。
パケットライトソフトってなんですか?
教えてください、なんせ初心者なもので。

書込番号:2353222

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリオットさん

2004/01/16 23:16(1年以上前)

B's GOLD 5も試してみました

書込番号:2353233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/16 23:20(1年以上前)

http://www.roxio.co.jp/products/ecdc6/compati_a.html#Aopen
によると、対応に入ってるんで、Easy CD Creatorのアップデートを。
パケットライトはこちら。
http://e-words.jp/w/E38391E382B1E38383E38388E383A9E382A4E38388.html
B'S系統で言えば、B'S Clipのこと。

書込番号:2353248

ナイスクチコミ!0


SUGER FREEさん

2004/01/17 10:32(1年以上前)

>書き込みができません
どの程度の症状でしょうか?メディアはどちらのものをご使用ですか?ライティングソフトはドライブを認識していますか?認識していない場合はソフトが未対応の可能性がありますので「いちごほしいかも・・・」さんのおっしゃるとおりアップデートしてみてください。
それでも解決できない場合はバンドルで「Nero」が添付されていると思うのでそちらを使ってみてください。
>ドライバがないのか
デバイスマネージャで「?」「!」というマークがあればドライバがないことが考えられますがCD再生が出来ているようですのでないということはないでしょう。
>パケットライトソフトってなんですか?
パケットライトというのはRWメディアをフォーマットすることによってフロッピーのように使用できるソフトのことです。「B'sCLip」や「パケットマン」があります。

書込番号:2354635

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリオットさん

2004/01/18 21:48(1年以上前)

皆さん有難うございました。無事書き込みできました。
NeroでやってみたらOKでした。
ほかのソフトはやはりバージョンが古かったです。
大変役に立ちました。またお願いします。

書込番号:2361181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRW-5232」のクチコミ掲示板に
CRW-5232を新規書き込みCRW-5232をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-5232
AOPEN

CRW-5232

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 6日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)