『教えて〜!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:SCSI 読込速度:40倍速 書込速度:16倍速 キャッシュ:2MB CDRW-SX1610Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDRW-SX1610Bの価格比較
  • CDRW-SX1610Bのスペック・仕様
  • CDRW-SX1610Bのレビュー
  • CDRW-SX1610Bのクチコミ
  • CDRW-SX1610Bの画像・動画
  • CDRW-SX1610Bのピックアップリスト
  • CDRW-SX1610Bのオークション

CDRW-SX1610BIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月 7日

  • CDRW-SX1610Bの価格比較
  • CDRW-SX1610Bのスペック・仕様
  • CDRW-SX1610Bのレビュー
  • CDRW-SX1610Bのクチコミ
  • CDRW-SX1610Bの画像・動画
  • CDRW-SX1610Bのピックアップリスト
  • CDRW-SX1610Bのオークション

『教えて〜!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDRW-SX1610B」のクチコミ掲示板に
CDRW-SX1610Bを新規書き込みCDRW-SX1610Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて〜!

2001/05/19 01:35(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-SX1610B

スレ主 西村隆さん

・CRWS-SB1610(MELCO)
・LCW−T1610BSU(LOGITEC)
・CDRW-SX1610B(IO―DATA)
以上3点、どれを購入しようか迷ってます。
カタログ的にはどれも似たような数値なので・・・。
SCSIボードは、IFC-USP(MELCO)で考えてます。
(USBはWINDOWS95モデルベースのPCには不可と聞きましたのでSCSIで検討してます。)
PC本体は、「FMV-DESKPOWER SV237」で昨年、友人から中古で買いました。WIN98にアップはしてますが、チョット型は古いです。
どれも、素人には同じようなものなのでしょうか?
一番安価なものを、買っておけばいいのかなぁ〜?
ちなみに、どのCD−Rでも上記パソコンで、動作可能ですよね?
パソコンに詳しくて、親切で、暇(すいません)な方、アドバイス下さい!!
また、実際、SV237でCD−Rを追加した方、いませんか?
なんでもいいです。なんか良いアドバイス下さい。

書込番号:170167

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/05/19 04:56(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/former/dp9802/des_spec.html
↑これですね、メモリがちょっと心配ですが増設は大丈夫だと思います。
ここではPLEXTORが評価がいいです。
内蔵も出来そうです(CD-ROMドライブと交換)。
他のパソコンでも使う、外付けがいい→PX-W1210TSE/BS
パソコンのスペックが心配なのでSCSIがいい(内蔵)→PX-W1210TS/BS
できるだけ安く→PX-W1210TA/BS、PX-W1610TA/BS

書込番号:170226

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/19 05:34(1年以上前)

プレクの型落ちが安くてお得じゃよ。USBが大丈夫だったとしても、転送速度が遅いんで、4倍以上のスピードで焼けませんからのう。
内容的には本田平八郎さんと同じですが、メモリも増設しておいた方が得策じゃのう。

書込番号:170232

ナイスクチコミ!0


スレ主 西村隆さん

2001/05/19 17:17(1年以上前)

こんな、ど素人な質問に、貴重なご意見、ありがとうございます。
PC本体は本多さん指示通りのものです。ただ、HDは壊れ交換(8GB程度?)、メモリーは増設(96MB)してます。
ご意見で「内蔵タイプもできそう…」とありますが、私のようなものでも、交換はできますか?
(ちなみに、HD交換とメモリー増設は自分でしましたが、ソフト的な事が、全く分からず不安で…)
また、なんか評判良さそうなので、いずれかの「内蔵PLEXTOR製」で考えてます。
ケーブルが付属してないみたいですが、その他、別売部品の購入は不要でしょうか?
分かる方、おられましたら、お願い致します。

書込番号:170515

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/05/19 19:32(1年以上前)

メモリは増設してあるのですね、なら問題ないです。
交換方法はHDDと殆ど同じなので経験があるなら大丈夫ですよ。
ケーブルはPX-W1210TA/BS、PX-W1610TA/BSなら今使っているCDドライブと付け替えればいいので買う必要は無いです。

>八甲田さん
本多平八郎忠勝と呼んで下さい(笑)

書込番号:170597

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/19 21:49(1年以上前)

本多平八郎忠勝さん>文字が間違ってましたのう。すみませんのうm(_ _)m

書込番号:170697

ナイスクチコミ!0


スレ主 西村隆さん

2001/05/19 23:58(1年以上前)

返信ありがとうございました。
早速、PC本体のカバーを開け、内蔵CD−ROMドライブを本体からヒッパリ出しました。で、見てみると・・・ケーブル差込口が、3つもありました。
1つは、電源ケーブル?もひとつは、信号線?、で、残り一つが???
4ピンぐらいの黒い小さいコネクタで、差込口の方に「ANALOG AUDIO R・G・G・L」と刻印されてます。これってイッタイ何者?
ちなみに、もひとつすぐ横に差込口があり、「DIGITAL AUDIO D・G」と刻印がありました。こっちは、コネクタ接続されてませんでした。
アドバイスを信じて、PX-W1610TA/BSを購入、交換予定ですが、こんな差込口あるんでしょうか?
無ければ、接続しなくても動作上、問題ないのでしょうか??
こんな細かな事、わかりませんよねぇ。
もし知っておられれば、分かる範囲でも結構です、またまたの返信お願いします。

書込番号:170887

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/05/20 01:21(1年以上前)

>「ANALOG AUDIO R・G・G・L」と刻印されてます。
読んで字の如く、オーディオコネクタです。
PX-W1610TA/BSにも同じコネクタがありますのでCDドライブと同じように(電源コード、IDEコード、オーディオコード)繋いで下さい。
PX-W1610TA/BSの説明書に増設や接続、ソフトのインストール方法は書いてあると思います。

書込番号:170999

ナイスクチコミ!0


スレ主 西村隆さん

2001/05/20 01:44(1年以上前)

なるほど、なるほど。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。
早速、明日にでも購入したいと考えております。
購入後、また何か不具合あれば、掲示板しますので・・・
その時は、よろしくお願いします!

書込番号:171016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > CDRW-SX1610B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
八重洲アルファランドで 0 2002/02/03 13:28:13
cdrのmac対応について 1 2001/11/13 17:40:40
SX1210Bとの価格差について 1 2001/07/23 6:33:05
教えて〜! 8 2001/05/20 1:44:12
購入しようと思ったら・・・ 6 2001/07/12 13:07:17

「IODATA > CDRW-SX1610B」のクチコミを見る(全 21件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CDRW-SX1610B
IODATA

CDRW-SX1610B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月 7日

CDRW-SX1610Bをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)