『コンボよりも分けた方がよい?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:32倍速 CRWD-AB32Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRWD-AB32Sの価格比較
  • CRWD-AB32Sのスペック・仕様
  • CRWD-AB32Sのレビュー
  • CRWD-AB32Sのクチコミ
  • CRWD-AB32Sの画像・動画
  • CRWD-AB32Sのピックアップリスト
  • CRWD-AB32Sのオークション

CRWD-AB32SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 1日

  • CRWD-AB32Sの価格比較
  • CRWD-AB32Sのスペック・仕様
  • CRWD-AB32Sのレビュー
  • CRWD-AB32Sのクチコミ
  • CRWD-AB32Sの画像・動画
  • CRWD-AB32Sのピックアップリスト
  • CRWD-AB32Sのオークション

『コンボよりも分けた方がよい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CRWD-AB32S」のクチコミ掲示板に
CRWD-AB32Sを新規書き込みCRWD-AB32Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンボよりも分けた方がよい?

2003/03/03 23:19(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CRWD-AB32S

スレ主 Millenium20さん

初めまして。このコンボドライブを購入しようか悩んでいます。
ただ、依然どこかで「コンボドライブよりもCD-R/RWとDVD-ROMの
ツインドライブは分けた方が良い」と目にしたことがあります。
これはどういった理由があるのでしょうか?
当方5インチベイが2つありますが、何分電源が120Wなので、
なるべくツインドライブは避けたいのですが…。

書込番号:1359707

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/03 23:21(1年以上前)

Millenium20 さんこんばんわ

ドライブが分かれていますと、オンザフライで直接焼けますから便利です。(笑)

書込番号:1359718

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/03 23:22(1年以上前)

電源が120Wって、メーカー製PCですかそれともマイクロATXとか…

書込番号:1359728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/03 23:32(1年以上前)

分けたほうがCD-R/RWの書き込み速度が速いものをつけれるのもメリットですね、コンボでは限界があるので。

書込番号:1359782

ナイスクチコミ!0


bonzoさん

2003/03/03 23:39(1年以上前)

Millenium20 さん、こんばんわ。

これは本来の機能とは関係ありませんが・・・
あもさん、たかろうさんのおっしゃられたメリットの他に、どちらか一方が壊れて修理などで外している間でも、残っている方でCDの読み込みだけは出来るという利点もあります。
電源がきつそうですから、USBかIEEE1394が使えれば外付けがよろしいかと思われますが・・・。

書込番号:1359834

ナイスクチコミ!0


スレ主 Millenium20さん

2003/03/04 13:44(1年以上前)

あもさ、、たかろうさん、bonzoさん、ありがとうございます。
>あもさん
メーカー製PCで、MicroATXです。

>bonzoさん
電源に関しては、現在のドライブが5V:2.5A 12V:2A
でCRWD-AB32Sの2倍の電力を消費しているので、
CRWD-AB32S単体で使うには電源は平気だと思います。
ツインドライブにするなら電源は変えた方が良いと思っています。
それと故障時のことも考えて、不要なCD-ROM(24倍)をつねに1つ残してあります。

>あもさん、たかろうさん
やはりツインドライブの利点は、直接焼けるっていうのが大きいですよね。
ただそんなに大量にCDを焼くということはないので、ツインドライブには
しなくていいかなとは思っています。
データを焼く場合はなるべく高速で、音楽用CDの場合は4倍または8倍。
それでDVDも見れたらいいかなと思ってCRWD-AB32Sに目を付けました。

書込番号:1361155

ナイスクチコミ!0


bonzoさん

2003/03/04 14:17(1年以上前)

2台に分けるメリットは上記の通り、使い勝手に関するものが殆どで必須というものではありません。
Millenium20 さんの環境ですと、御自身のおっしゃる通りコンボドライブが最適だと思います。
あとは余裕のある時に電源を換装できれば、より安心ですね。
ではでは・・・。

書込番号:1361221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > CRWD-AB32S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CDの回転について 0 2003/07/06 17:27:50
コンボよりも分けた方がよい? 6 2003/03/04 14:17:45
CCCD再生 2 2003/02/01 13:27:36
これイイナァと思うんですが。。。 5 2003/01/12 8:56:53
DVD-RAM読めます? 2 2002/12/08 17:06:51
黒色を探してます 0 2002/10/28 22:58:16
音は? 3 2002/11/03 15:30:24
書込みエラー防止機能 1 2002/09/11 10:04:09
問題はなし 7 2002/08/21 12:10:01

「IODATA > CRWD-AB32S」のクチコミを見る(全 35件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CRWD-AB32S
IODATA

CRWD-AB32S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 1日

CRWD-AB32Sをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)