CRWDP-iU24J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ポータブル インターフェイス:USB2.0 読込速度:24倍速 書込速度:24倍速 CRWDP-iU24Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRWDP-iU24Jの価格比較
  • CRWDP-iU24Jのスペック・仕様
  • CRWDP-iU24Jのレビュー
  • CRWDP-iU24Jのクチコミ
  • CRWDP-iU24Jの画像・動画
  • CRWDP-iU24Jのピックアップリスト
  • CRWDP-iU24Jのオークション

CRWDP-iU24JIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月30日

  • CRWDP-iU24Jの価格比較
  • CRWDP-iU24Jのスペック・仕様
  • CRWDP-iU24Jのレビュー
  • CRWDP-iU24Jのクチコミ
  • CRWDP-iU24Jの画像・動画
  • CRWDP-iU24Jのピックアップリスト
  • CRWDP-iU24Jのオークション

CRWDP-iU24J のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRWDP-iU24J」のクチコミ掲示板に
CRWDP-iU24Jを新規書き込みCRWDP-iU24Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-ROM動くでしょうか?

2004/03/06 08:51(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CRWDP-iU24J

スレ主 買いたい・・・2さん

今使ってるマシンのスペックは、300Mhなんですが、メーカーのページで確認したところ、通常は300Mh以上で、DVD−ROMの時は450MH以上となってましたが、これで、CD-R/RWもDVD-ROMも動くでしょうか、それと、携帯ソフトケースはついてますか?

書込番号:2551126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/06 09:54(1年以上前)

かろうじて動くかもしれない。ただし、書き込み中に他のことはしてはいけない。
DVDビデオの再生はあきらめてる方がいいかもね。

書込番号:2551269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

税込み9,800円でGet

2004/03/02 22:11(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CRWDP-iU24J

スレ主 フリーターまなちゃんさん

P-Tano会員価格で税込み9,800円見つけました,とりあえず1個GET!!

書込番号:2538936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格の違い

2003/10/03 22:52(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CRWDP-iU24J

スレ主 yuusokuさん

はじめまして。
CRWDP-iU24Jと最近発売されたCRWDP-iU24JAですが
ともにTEAC製のドライブ(DW-224EとDW-224E-A)を採用しており
HPを見る限りではスピード面、付属ソフトともに後者のが上だと思うのですが
前者の方が価格の上で高いのはやはり後者は前者の性能を落した
兼価版ということでしょうか?価格改正も行われてないみたいですし。
もしわかるようでしたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:1998033

ナイスクチコミ!0


返信する
みにあひるさん

2003/10/04 19:03(1年以上前)

アイオーデータ機器や販売店の人間ではないので、1消費者の意見としてレスします。

旧製品の方が価格が高い事例は、ここでは良くある事だと思います。

私は、DW-224E(バルク購入)をノートPCに換装して使用しています。
私が購入したとき(昨秋)は23,000円程(当時のほぼ最安)でした。
最近では16,000円程度で販売されている様です。
DW-224EAは19,000円程度の様です。

>やはり後者は前者の性能を落した兼価版ということでしょうか?
個人的にはそうでは無い様に思われます。
CD-R/RWあるいはコンボドライブは、最近発売される製品に関しては、記録型DVDドライブの勢いに影響されてか、スペックが上がっているのに値段が下がっているのはご存知だと思われますが、上記の具体例の通り、スリムあるいはポータブルタイプでもこの影響を受けているのではないでしょうか。

書込番号:2000268

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuusokuさん

2003/10/05 01:11(1年以上前)

みにあひるさん、わかりやすいコメントありがとうございました。
さっそく明日購入しようと思います。
TEAC製なので問題はないとは思っていたのですが
高くても良いドライブを選びたかったので非常に参考になりました。

書込番号:2001396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ThinkPad X31での動作

2003/04/15 21:46(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CRWDP-iU24J

ThinkPad X31と使用している方いらっしゃいますか?
WinXPもしくはW2KのCDブート可能でしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:1492974

ナイスクチコミ!0


返信する
kinkiさん

2003/04/17 00:08(1年以上前)

便乗質問です。x31購入後に入手できる,リカバリCDからのブートは可能でしょうか?

書込番号:1496480

ナイスクチコミ!0


intelinsideさん

2003/10/19 19:29(1年以上前)

>WinXPもしくはW2KのCDブート可能でしょうか?

このドライブでなく、PanasonicのKXL-CB30ANですが、Win2000SP3のCDからブートして新規インストールすることができました。
機種は、X31(2672-BBJ)です。

書込番号:2043810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

他に調子いいの知りません?

2003/04/06 16:42(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CRWDP-iU24J

スレ主 お腹すいた・・さん

DynaBookのA2/470CMCをつかっていますが、ディスクドライブが壊れ、修理も不可能ということで、購入を考えているのですが、他にCD-RW/DVD-ROMドライブで調子いい物とか知りませんか?
今壊れてる正規のCD-RW/DVD-ROMドライブはバッファアンダーラン連発していたので、Proofしっかりしてる物が良いのですが・・。
ちなみに、OSはWindowsMeなので、USB2.0と思うんですけど。
ま、それはPCカード挿すんでインターフェイスは何でもいいです。

書込番号:1464621

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/06 16:54(1年以上前)

条件とかありますか?
-RAMがないとだめとか、予算はいくらぐらいとか。
まぁ取り合えず、定評があるみたいなのでSONYのDRX-500ULXとかどうでしょう?


書込番号:1464654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/06 17:28(1年以上前)

わざわざUSB2.0つけなくてもIEEE1394接続のものでいいとは思いますよ。

リカバリはどうすんの・・・・他人事ながらちと心配。

書込番号:1464729

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2003/04/06 17:43(1年以上前)

DynaBookのドライブ壊れているなら、CRWDP-iU24JについてくるCD-Romで供給されるドライバーやB'sRecorderをインストールできないのでは?
IOのHP http://www.iodata.jp/lib/index.htm からUSBドライバをダウンロードして取り込めばDynaBookのドライブ壊れていても何とかなるかな・・・?(詳しい方アドバスお願いします)。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010508a2/spec.htmを見るとDynaBookはUSBインターフェースついていますがUSB2.0でないようです。このUSB経由だとUSB1.1になるのでDVD鑑賞はつらそうですね。するとPCカードUSB2.0経由のほうがよさそうですね。

書込番号:1464765

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2003/04/06 18:00(1年以上前)

DynaBookは製品発表月から6年6ヶ月は有償修理期間です。A2/470CMCの発表は01/05/08ですから、修理対応可能期間内のはずです。http://dynabook.com/assistpc/shuri/yuryou.htm
修理不可能とは東芝で言われたのですか?家電量販店ですか?修理可能なら元のドライブ修理するのがいいと思いますが。

書込番号:1464800

ナイスクチコミ!0


スレ主 お腹すいた・・さん

2003/04/06 20:38(1年以上前)

スカディさん>TOSHIBAさんに依頼したところ、取替えになるとの事でした。

梢雪さん>実は、-RAMとかDVD+とか良くわかんないんですよ・・。有れば有るでいいと思うんですが・・、主にVIDEOファイル(.aviのファイル)や、MP3を焼きたいんです。

たかろうさん >リカバリってできる物も有るんですか?
インターフェイスは多分、後々外付けHDDも考えてるのでUSB2,0のPCカードを買っとこうかと思いました。

書込番号:1465223

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2003/04/06 21:18(1年以上前)

お腹すいたさん どうせですから、http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/ の「初心者の部屋」でチョッとお勉強しましょう。
VIDEO焼くとおっしゃいますが、VideoCDを作りたいのか、DVDを作りたいのか決めましょう。無圧縮aviファイルがあればどちらもつくれます。.aviと言っても圧縮CodecによってはVideoCD、DVD-Videoは作れません。

MP3はCD-R、DVD-Rまたは+R機どちらでも3焼けます。

そういや僕もお腹すいたな・・・。いまから夕飯食べてきます。

書込番号:1465358

ナイスクチコミ!0


スレ主 お腹すいた・・さん

2003/04/06 21:29(1年以上前)

御礼言うの忘れてましたね。皆さん有難う御座います。
あと、不安定ながら読み込む事はできるので、ドライバ何とかなると思います
いつダメになるか不安ですけど・・。

書込番号:1465406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他に調子いいもの知りませんか?

2003/04/06 16:29(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CRWDP-iU24J

スレ主 お腹すいた・・さん

DynaBookのA2/470CMCを使っていますが、ディスクドライブが壊れてしまい、修理不可と言われたので、IODATAのCRWDP-iU24J購入を考えていますが、ちょっと高いので、他に調子いい外付けCD-RW/DVD-ROMドライブで小さくて、良いもの無いですか?
今壊れてる正規の物はバッファアンダーラン連発していたのでProofとかちゃんとしてる物が良いです。贅沢ですかねぇ?
OSがWindows MeでUSB2.0に対応していないっぽいのでPCカードも調べなくちゃいけない・・。

書込番号:1464591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRWDP-iU24J」のクチコミ掲示板に
CRWDP-iU24Jを新規書き込みCRWDP-iU24Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRWDP-iU24J
IODATA

CRWDP-iU24J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月30日

CRWDP-iU24Jをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)