『相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,600

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:52倍速 書込速度:52倍速 キャッシュ:2MB CDRW-AB5232のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDRW-AB5232の価格比較
  • CDRW-AB5232のスペック・仕様
  • CDRW-AB5232のレビュー
  • CDRW-AB5232のクチコミ
  • CDRW-AB5232の画像・動画
  • CDRW-AB5232のピックアップリスト
  • CDRW-AB5232のオークション

CDRW-AB5232IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • CDRW-AB5232の価格比較
  • CDRW-AB5232のスペック・仕様
  • CDRW-AB5232のレビュー
  • CDRW-AB5232のクチコミ
  • CDRW-AB5232の画像・動画
  • CDRW-AB5232のピックアップリスト
  • CDRW-AB5232のオークション

『相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDRW-AB5232」のクチコミ掲示板に
CDRW-AB5232を新規書き込みCDRW-AB5232をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

相性

2004/02/17 03:29(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-AB5232

スレ主 モモレンジャ〜さん

このドライブを購入の予定です、
相性のよいメディア「CD−R、RW」など教えてください。

書込番号:2479715

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/17 04:11(1年以上前)

http://www.plextor.co.jp/products/products_cdr.html

悪いこと言わないから、メディアの相性を心配するなら上記の製品にしたほうがいいよ。その製品より少し高いけど、こっちの方が断然ドライブの品質が高いと思うよ。一般の人からすれば、そのメーカー何?って思うかもしれないけど、昔からプレクスターはマニア憧れの的(笑)の高級品です。

今じゃ、安くなったモノです(^^

書込番号:2479758

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/17 21:30(1年以上前)

TDK・太陽誘電・マクセル・三菱etc...国内メジャーメーカーなら問題ないと思いますよ。

書込番号:2482151

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモレンジャ〜さん

2004/02/17 22:56(1年以上前)

ジェドさん、ザ・アナログマンさん、レスありがとうございました。
プレクスターのPX−W5224TA/NE購入する事にしました。
多少高くても確実に書き込みが出来れば、
オッケー牧場って事で(^^ゞ

富士通のMO壊れやがって(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:2482569

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/17 23:13(1年以上前)

どうせならDVDドライブ買った方が...
例えば、RICOHのMP5240Aなんかの+R/+RWのみor-R/-RWのみのドライブなら安いと思いますよ。

書込番号:2482664

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモレンジャ〜さん

2004/02/17 23:46(1年以上前)

DVDドライブも考えたんだけど・・・
わけわかんね〜。。゛(/><)/ ひぃ

ビデオのVHS対ベーター戦争でじゃないけど、
規格統一してくれないと・・・
記録したデーターを読み込もうとしたら規格に合うハードが
無くなっていたとか・・・(>_<)
考えられるのでDVDは止めておきました。(>_<)

書込番号:2482892

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/18 06:10(1年以上前)

MOからCDRなら使い勝手だいぶ違うから、その場合はDVDRAM(とくにパナソニックの殻付きタイプ)が良いと思います。これだといちいちソフトを立ち上げなくても、MOと同じようにドラッグ&ドロップで書き込みが出来るので便利。

そういう意味ではCDRは不便ですよ。
私はMOもCDRもDVD−Rも持っていますが使いやすいのはMOですね。
容量的にDVD−RAMが欲しい今日この頃です(^^

いろいろあって迷うと言うことですが、DVD−RAMの殻付きはパナソニック製しかないので1番簡単です。個人的にはもっとも堅牢性が高く、データ保存性が高いと考えます。

>記録したデーターを読み込もうとしたら規格に合うハードが
無くなっていたとか・・・(>_<)

それ言っていたら、PC関係のモノって買えないですよ。それに今出ている製品の場合はほとんど互換性有りますしね。心配ならマルチタイプを選ぶと良いでしょう。MOだって、日本以外ではほとんど使われていませんしね。DVDはすでにかなり普及しているのでCDRより先になくなるということは考えにくいですよ。いずれにせよ、データの別メディアへの移動はいずれ必要になるでしょうね<どれを選んでも。

書込番号:2483791

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/18 08:43(1年以上前)

CD-R/RWドライブ=CD-R/RWに高速に書き込める。
DVD-R/RW(+R/+RW)=CD-R/RWドライブよりは遅いが書き込める+DVDも再生できる。探せば値段も変わらない(8,000円位で手に入る)。世界的には+R/+RWが標準になりつつあり、再生互換もほぼ問題なし。
ってことです。

書込番号:2483926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > CDRW-AB5232」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マックでも 4 2005/08/13 21:42:40
素人なので教えて下さい 3 2005/04/10 23:08:41
購入検討してますが教えて下さい 4 2005/02/18 20:52:11
ランプの色 0 2004/11/23 0:30:35
内蔵CD−RWについて 8 2004/11/13 1:06:10
内臓型と外付型の違いは 2 2004/09/09 15:32:57
書き込みの失敗にの原因? 1 2004/11/11 18:37:19
困ってます… 4 2004/02/18 17:59:04
壊れた?? 4 2004/03/26 11:33:35
相性 7 2004/02/18 8:43:45

「IODATA > CDRW-AB5232」のクチコミを見る(全 55件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CDRW-AB5232
IODATA

CDRW-AB5232

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

CDRW-AB5232をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)