


3年使用したCD-RW i12jから買い換え。
USB2.0ボードを追加し、いざ高速化!と期待したけど、思ったほど早くない。
CD間のコピーでは24倍速に設定しても、書き込み補正が200回以上行われるので、1枚のコピーに7〜8分掛かる。
PCがセレロン433MHz+メモリ256Mでは、そんな物か、と半ば諦め。
動作は静かで、トレイの動作もスムーズで感心。
それにしても安くなりました。
書込番号:2382201
0点


2004/01/26 02:24(1年以上前)
私もついこの間買い換えました。
かれこれ何年使用したかわからないWrite2xの
ドライブから乗り換えました。
CD間のコピーはまだやってないですがHDDからのオンザフライ焼きで
私のところでは10回程度しか補正されません。
だから、そこそこ早いです・・・いや、今までのに比べるとあほみたいに早い(笑)。
うちの環境はセレ700メモ256です。
かなり静かですよねえ・・・このドライブ。
もっとうるさいかと思ってたんですが・・・。
ちなみに、誘電製のメディアでは48倍速対応のディスクでも
40倍速でしか焼けないです。
やっぱり三菱化学のやつを使わないとだめか・・・
メディアは日本製がいいのに(笑)。
お値段から考えるとすげえいいドライブです・・・はい。
書込番号:2389108
0点

写真屋 某 さんの言われるように、HDからのオンザフライ焼きをトライしたところ、32倍速でも転送エラー無しでした。
以前使用していた製品と比べて、この製品のエラー補正は高速に行われるようです。以前は補正が行われると書き込み時間が随分よけいに掛かりました(クー、ツツーとヘッドが戻って位置決めする音が聞こえました)ので、転送エラーが出ない速度(4倍速)が最も早かったのですが、この製品では、あまり時間的な影響は無いようです。
実質的にどの程度の速度が最も早いのか、これから色々調べてみます。
書込番号:2409626
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > CDRW-U48」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/08/27 22:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/21 13:35:37 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/01 21:31:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/23 20:40:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/23 13:53:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/15 2:03:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 15:09:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 20:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/04 22:15:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/10 23:42:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)