

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月21日 11:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月16日 22:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月13日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月11日 10:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月19日 16:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月19日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > LITEON > LTR-40125S


LTR-40125S さんご返事有難う御座います。
下記のHPを拝見致しまして、
http://homepage2.nifty.com/yss/ltr48246s/ltr48246s.htm
※このページに書いてあることは、LTR-48246SをIEEE1394変換して、 ASUS P4PE/GBL/SATA/1394-JAY のIEEE1394(VIAチップ)に接続した状態で行っていますと、書かれていますが、IEEE1394変換しなくても通常のATAPI接続での
方法でもSD2.8はOK!ですか?
OK!でしたら、LTR-48246Sを購入しょうと考えております。
ご返事お待ちしています。
0点


2003/01/21 11:25(1年以上前)
チップが変わって無く
なおかつソフトウェアがプレギャップ読み込みに対応してれば
正常に読み書きできます。
書込番号:1235060
0点



CD-Rドライブ > LITEON > LTR-40125S


2003/01/15 01:49(1年以上前)
因みにミックさんのHPには在庫無しと有りました。
書込番号:1217682
0点


2003/01/15 17:36(1年以上前)
[1214587]は放置ですか?
書込番号:1218846
0点


2003/01/16 22:15(1年以上前)
LTR-40125Sさんへ[1214587]のご返事は同じ所に書いています、
ご確認ください。
書込番号:1222209
0点



CD-Rドライブ > LITEON > LTR-40125S




2003/01/12 00:49(1年以上前)
http://www.google.com/search?q=48125W&num=30&hl=ja&btnG=google%2B%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
↑この辺にないかな?
書込番号:1208231
0点



2003/01/12 09:26(1年以上前)
ありがと〜ござりますです。早速、探してみますです。(#^.^#)
書込番号:1208942
0点

いまだに、見つかりません。どなたか有力な情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。m(__)m
書込番号:1211840
0点



2003/01/13 10:20(1年以上前)
ドキドキでしたが、できました。(*^^)v
皆様、ありがと〜ございました。<m(__)m>
書込番号:1212157
0点



CD-Rドライブ > LITEON > LTR-40125S


おはようございます。
FIFA2003というゲームをバックアップしようとしたのですが、うまくできませんでした。焼ソフトはアルコール120% v1.4.0.103 Retailを使用しています。アルコールの設定はセーフディスクにしているのですが、読み込みエラーが頻繁にでます。どなたかセーフディスク2.8のバックアップできた方がいましたら、設定等教えていただけないでしょうか?お願いします。
0点


2003/01/11 10:11(1年以上前)
>読み込みエラーが頻繁にでます。
イメージ作成中に?
それなら当たり前な気がするけど。
SDってそう言うプロテクトだし・・・。
ここより他の場所で調べた方が良いと思いますよ。
この手の話題は好ましくないみたいなんで。
書込番号:1206104
0点



CD-Rドライブ > LITEON > LTR-40125S




2002/11/07 18:34(1年以上前)
できます。
ですが、メディアチェックの方に引っかかるんで、完全な複製は不可能です
書込番号:1051427
0点



2002/11/07 21:10(1年以上前)
> 梢雪様
ご返事ありがとうございます。
『メディアチェックの方』とは、どういう現象が起こるのでしょうか?
度々ですが、ご返事よろしくおねがいいたします。
書込番号:1051700
0点

コピーしたディスクではゲーム起動出来ないかもしれない、っていうことですね!
コピーした方のディスクでは
”正しいディスクを入れてちょんまげら!”
とかいうにべもないメッセージを出すかもしれないっていうことです。
書込番号:1054569
0点


2002/12/19 16:18(1年以上前)
もう、遅いかもしれないけど・・・
DaemonToolを入れたらいけるとおもうよ。
書込番号:1144630
0点



CD-Rドライブ > LITEON > LTR-40125S


時々、Neroを使って音楽CDからwavファイルに落とすとき
1曲目が飛ばされて2曲目からしかwavファイルに
落とせないときがあるんですが、
コピーガードのCDで時々起こるんですけど
これって回避方法ないでしょうか?
0点

CCCDの一曲目を認識しないのはハードウェア的な問題。
不満があるなら買い換えるなり、他のドライブを使いましょう。
書込番号:1142040
0点

Neroじゃなくて他のツールを使えばいいのかも。
EAC等。
書込番号:1143919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)