



CD-Rドライブ > LITEON > LTR-40125S


先日、秋葉原にてLTR-40125Sを買って自作PCに組み込んだのですが、その時に起きた現象を報告したいと思います。もし皆さんの参考になったら幸いです。
組み込む前の仕様
OS:XP
Secondary IDE Master:TEAC CD512E(端のコネクタ
Slave :GENERIC CRD-BP1400P(真ん中のコネクタ
組み込み一回目
Master:GENERIC CRD-BP1400P(端のコネクタ
Slave :Lite-On LTR-40125S(真ん中のコネクタ
結果:OSの起動にひどく時間がかかった上に両者のドライブを認識して いない。BIOSでもチェックしましたが特に異常と思える点は無 し。
組み込み二回目
Master:GENERIC CRD-BP1400P(真ん中のコネクタ
Slave :Lite-On LTR-40125S(端のコネクタ
要するにコネクタを入れ替えてみました。
結果:OSは普通に起ち上がり、ドライブも認識したのでホッとしたと思 ったら、突然再起動がかかる…。そしてそのままOS起動せずフリ ーズ…。BIOSでもチェックしましたが特に異常と思える点は無し
組み込み三回目
Master:Lite-On LTR-40125S(真ん中のコネクタ
Slave :GENERIC CRD-BP1400P(端のコネクタ
要するにMasterとSlaveを入れ替えてみました。
結果:今のところ異常なし…。
三回目にしてようやく落ち着きました(^^; 正直ドライブを入れ替えるだけでこんなに苦労するとは予想外でした。
もしこれらの現象について何か知っておられる方がおりましたら、ぜひ御教授下さい。お願いします。
書込番号:947480
0点



2002/09/16 21:13(1年以上前)
はぅ、なんか文字が乱れてる…。申し訳ありません。それと長いスレになってしまったこともお詫びします…。
書込番号:947491
0点


「LITEON > LTR-40125S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/02/17 10:31:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/17 19:27:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/21 11:25:17 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/16 22:15:49 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/13 10:20:44 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/11 10:11:59 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/19 8:39:25 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/08 16:52:45 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/26 8:05:02 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/19 16:17:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)