





パソコンのマニュアルを見てもよく判りません。教えて下さい。
富士通・FMV・DESKPOWER・SZ267 で OSはWINDOWS98です。(USB1.1のみ)
内蔵CD-Rの方が、書き込み時間が格段に早いようなので、内蔵CD-R(CRW-24FB等を検討)にしたいのですが、下記の条件で内蔵できますか?
現在 プライマリのマスター:標準搭載のHDD(4G)
プライマリのスレーブ:増設したHDD(40G)
セカンダリのマスター:標準搭載のCD-ROMドライブ
セカンダリのスレーブ:この場所にCD−Rを搭載するのですか?
マニュアルには、使えないと書いているのですが、では何処に搭載するのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:516910
0点

こんばんは。
そういう場合ですと、通常はCD−ROMドライブと交換になります。
元から2台以上のCD−ROM/R/RWドライブ等を内蔵する設計になっていないので、メーカーではサポートしていませんね。
電源容量ももしかしたら不足しかねないので、使用したければ増設よりも交換した方が無難です。
書込番号:517051
0点



2002/02/06 02:49(1年以上前)
ロータスSPIRITさん ありがとうございました。
又 教えてください。
取り替えた場合のデメリットは何かありますか?
CD-Rの認識等は必要ですか?
取り替える際の注意点は何かありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:517109
0点

再びこんばんは。
大きなデメリットは、万が一動作不良が起きてもユーザーの自己責任という事ですね。ハードウェアの故障に起因するトラブルはメーカーで修理となりますが、例えば機器の相性問題となるとそれは自己責任となります。
CD−Rドライブ自体は特にデバイスドライバを必要としませんが、このドライブに対応したライティングソフトがなければCD−Rは作成できません。
この商品の場合、ソフトが添付されているのでそれを使いましょう。
交換時の注意点は、商品の取扱説明書を熟読してジャンパピンやケーブルの設定を間違えない事です。
あとは本体への固定時にネジをきちんと締める事です。
取り付けが終わったらまずは音楽CDやCD−ROMの再生ができるかチェックして、それからライティングソフトのインストールをしましょう。そしてCD−Rの書き込みテストが終われば完了です。
初めてでも2〜3時間あればできる作業ですので、焦らず挑戦してみて下さい。
書込番号:517181
0点


2002/02/06 16:59(1年以上前)
私はCD-ROMとCD-R(RW)を両方つけて、オンザフライの焼きができ、とても重宝しています。
しかし接続については何度も試行錯誤しました。同じIDEコードに2台をつなげません。またCD-ROMより前にCD-R(RW)をつけなければちゃんと認識しません。
最終的には、HDDを1台にして、プライマリーのスレーブにはCD-R(RW)を接続し、セカンダリーのマスターにCD-ROMをつけてうまくいきました。
私なら、40Gをプライマリーのマスターにして4Gの中身をを移し変えると思いますが、はじめての人には作業は大変だとは思います。
書込番号:517965
0点


2002/02/06 17:34(1年以上前)
MELCOのCRW-24FBに限って言えば、交換のデメリットは大いにあります。
それは、このドライブが非常にうるさいということです。
わたしは5インチベイが1つしかないパソコンを使ってますが、標準搭載の
CD-ROMドライブをこれに換装したあと、動作時の騒音に困ってます。
24倍での書き込み時はもちろんのこと、等倍で音楽CDを流してるときも
音が気になるんですよね。(キュイ〜ンって感じです)
机の上に置いていたパソコンを床に下ろしたりということもやってみた
のですが、やっぱりうるさいものはうるさい。
ゲームがパソコン使用の主な用途であるわたしにとって、この選択は最大の
失敗でした。(CD-DA音源のゲームがうるさくてやってられなくてトホホ)
もちろん、このドライブを使う目的が、焼きやインストール以外には無いと
言うのであれば、あまりデメリットにはならないですけどね。
音が気になる使い方をするのであれば、静音をうたっているドライブを選択
することをオススメします。
書込番号:518023
0点



2002/02/08 21:03(1年以上前)
ありがとうございました。
CD-ROMを内蔵CRーRと取り換えることにします。
機種は 騒音の少ないものを探してみます。
書込番号:522829
0点



2002/02/08 21:06(1年以上前)
でも、どのメーカのどの機種がいいか???
どなたか、推薦してもらえませんか
書込番号:522839
0点


2002/02/10 12:13(1年以上前)
ドライブの音で言うと、プレクスター、その次に静かなのはTEACじゃないでしょうか?
この2社は昔から静かだと思います。
プレクスターはDISKが入っていて回転中は内臓の放熱FANが回ります。大した音じゃないですが。
書込番号:526584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > CRW-24FB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/12/01 15:44:53 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/28 8:23:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/28 0:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/21 5:23:13 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/06 21:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/19 7:01:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/13 21:54:18 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/04 19:48:05 |
![]() ![]() |
16 | 2003/05/29 20:43:40 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/29 8:55:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)