CRW-24FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:24倍速 キャッシュ:2MB CRW-24FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-24FBの価格比較
  • CRW-24FBのスペック・仕様
  • CRW-24FBのレビュー
  • CRW-24FBのクチコミ
  • CRW-24FBの画像・動画
  • CRW-24FBのピックアップリスト
  • CRW-24FBのオークション

CRW-24FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • CRW-24FBの価格比較
  • CRW-24FBのスペック・仕様
  • CRW-24FBのレビュー
  • CRW-24FBのクチコミ
  • CRW-24FBの画像・動画
  • CRW-24FBのピックアップリスト
  • CRW-24FBのオークション

CRW-24FB のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-24FB」のクチコミ掲示板に
CRW-24FBを新規書き込みCRW-24FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

俺って不良品つかみすぎ

2002/07/21 07:00(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-24FB

スレ主 つかえんさん

これ買いましたが、CDを入れてMP3を作ると、変換するのに3分の曲でも30分以上かかります。おかしい と思い、もう一つついているDVD-ROMのほうで作ると、20秒くらいでできあがります。(DVDは12倍速です)

CDを焼こうとすると20分くらいかかり、それでいて大抵書き込みに失敗しています。むろんCD-Rはゴミ箱行き。

調べたら、どうやらCDを読み取る制度が低いみたいで、単純に読み取りエラーを何度も何度も繰り返して読み込もうとしてるみたいなんです。
こないだノートンを買ってきてインストールしようとしたら、「CDが読み取れません 壊れている可能性があります」とかでてインストールできなかった。DVDのほうを使ったらあっさり読み取れてインストールできたので、CDを読み込むこと自体できてないのでは? と思ったのです。

メルコに連絡して交換してもらおうと思ってますが、何の問題もなく普通に読み取れるCDと全然読めないCDの比率が50:50くらいなので、不良品として認めてくれるかどうかが微妙。CDが悪いとか言われそうだし。でもノートンが読み込めないのは痛いよね。

最初のうちは、CD-Rの書き込みが8割がた失敗するので、「どこに書き込みエラーを防ぐ機能がついてるんだ?」と思うほどでした。おかげで5枚くらい無駄になってしまった。

でもメルコのサポートってメールじゃ受け付けてくれないんですよね。電話は全然つながらないし。のでほぼあきらめ状態。

これ買ってかなり後悔しています。

書込番号:844386

ナイスクチコミ!0


返信する
あちぃ〜さん

2002/07/21 07:17(1年以上前)

それは取り敢えず販売店で初期不良交換させるべきでは?
多分そのほうが早いのでは?
読めないCD-ROM数枚持っていって確認させれば問題ないと思う.

書込番号:844397

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/07/21 13:36(1年以上前)

箱は即捨てられる方?

書込番号:844842

ナイスクチコミ!0


スレ主 つかえんさん

2002/07/21 22:33(1年以上前)

箱も説明書もビニールもすべてとっといてあります。新品同様です。
むろん保証書もあります(秋葉原のツクモです)。

でも、ツクモは初期不良が1週間だか1ヶ月だかしか認めてくれなくて、それ以後はメーカー保障になるそうなのです。僕がこの機種の「読み込みができない」というのに気がついたときには、すでに1ヶ月以上たっていました。最初は「書き込みエラーが多い機種だな」としか受け取っておらず、これで正常だと思ってましたから…。

書込番号:845779

ナイスクチコミ!0


やっぱりこのメーカー・・・。さん

2002/08/09 01:58(1年以上前)

ここの製品は不良品が多いんですかね・・・・。私が買った奴も最初だけ良かったのに、3ヶ月ほどでCDを焼けなくなりました。ただでさえ爆音なのに・・・。もうメーカーに返品する気すら失せました・・・。

書込番号:879509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあです

2002/07/31 23:41(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-24FB

スレ主 VVVVVさん

CRW-24FBの中身は、Philips 241240 でした。
○ CD読み込みもとても静か。書き込みももちろん静か
○ 価格は、ヤマダ電機で7500円程度(P還元なし)
○ CDを入れるトレーの壁の部分が高く、CDが中でずれにくいのがよい

× CDを入れてから20秒すぎてから、やっとエクスプローラに表示される。
  それまでは待ち状態 反応が遅い

CDドライブ動作音集計結果 のHPによれば、以前のCRW-24FBはソニーの
MS付きCR-175であったが、爆音だったとのこと。たぶんメルコにクレームが
ついたため、Philipsに変えたのではないか。
 以前ヤマハの爆音2100VKを使っていたので、CDRに必要な性能は、速度より
静粛性と思いました。

書込番号:864817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レコーダが読み込めません

2002/06/29 00:59(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-24FB

スレ主 いきなりつまずいていますさん

みなさんはじめまして。
先日、CRW-24FBを購入したのですが、付属のWINCDRをインストールしてみて
起動しましても、仮想レコーダしか読み取ってくれなくて、まだ一枚もCDが
作れない状態です。説明書通りの手順に従いましたし、自分なりにいろいろ
試行錯誤したのですが、なかなかうまくいかず、途方にくれています。

もしどなたか同じような経験や、対策をお知りになる方がいらしたら、ぜひ
意見を聴かせていただけないでしょうか?どうかよろしくおねがいします。

書込番号:799640

ナイスクチコミ!0


返信する
dddrさん

2002/06/30 02:29(1年以上前)

ユーザーガイド 第3部Appendix トラブルシューティング 書き込み前のトラブル  あたりを見てみればいいのでは?

書込番号:802154

ナイスクチコミ!0


あにき2さん

2002/07/06 18:34(1年以上前)

私も同じの使ってます。
デバイスマネージャが認識してますか?
もう一回パソコンの中開けてIDEケーブルの差込具合や
電源がささっているか確認してみてください。

書込番号:815452

ナイスクチコミ!0


ひ☆でさん

2002/07/29 20:12(1年以上前)

WINCDRのアップデートをしてみてはいかがでしょうか?

http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_wincdr60.html

ただし、添付ソフトは6.0SEですので上記のWinCDR6.0のアップデートで対応出来るかどうかは判りませんが(汗)

私の環境ですが窓XPで使用したっかたので、WinCDR7.0を購入しました。
そのときですが、アップデートしなければ、CRW-24FBをドライブとして(WinCDRの設定で)出てきませんでした。

アップデート後はちゃんとソフト上で認識して書き込み出来ました。

添付ソフトなのでふつうは動作するはずなんですが?
それと、Windows Media Player7を入れていると不具合があったような気がします。

書込番号:860705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CRW-24FBは32倍速?

2002/04/13 23:36(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-24FB

スレ主 得した気分?さん

CRW−24FBを昨日購入したのですが、ドライブがデバイスマネージャーでPHILIPS 321240 CDRWと表示されていて、WINCDR7.0SEでも
32倍速書き込みが選択できて書き込めるのですが、本当に32倍速なのでしょうか皆さんはどう思われますか?
本当に32倍速だったらかなり得したような気がするのですが・・・

書込番号:654986

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴロタ777さん

2002/04/16 01:36(1年以上前)

私も昨日買ったのですが、MITUMI 480-ateと記入があったので32倍速書き込みモデルだと思います。となるとCRW−32FBはどうなるの?

書込番号:658827

ナイスクチコミ!0


ぶるーばれーさん

2002/04/17 19:07(1年以上前)

人によってそこまで違うのですね。購入を考えているのですが、箱やドライブの概観だけで中身のドライブがなんなのか確認できるのでしょうか?

書込番号:661710

ナイスクチコミ!0


にーにさん

2002/04/18 17:56(1年以上前)

メルコは、その時々、安く入手できるものを入れるようです。
初期のものは、SONYのCRX175Eでした。
このあと、PHILIPS、MITSUMIのドライブに変わっていきました。
この製品の箱の上に小さな丸いシールが貼ってあります。
このシールの色でどのドライブが入っているか判別できるようです。
赤がSONY
白がPHILIPS
青がMITSUMI
白と青は逆かも
得した気分?さん、ゴロタ777さんは何色でしたか?
SONYのもの以外は、パッケージに印刷されたドライブのラベルが
ぼけています。SONYのものは、はっきりSONYの文字が読めます。
また、最近はカタログスペック以上の32倍速のものが入っているようですね。
32倍速も安くなりましたからね。

書込番号:663380

ナイスクチコミ!0


スレ主 得した気分?さん

2002/04/18 23:15(1年以上前)

ゴロタ777さん、ぶるーばれーさん、にーにさん皆さんこん○○は
得した気分?です。
シールによって中に入っているドライブが判別できるとは驚きです。

私のは青のシールが貼ってありました。
ドライブはPHILIPSです。
確かにパッケージに印刷されたドライブのラベルは
ぼやけていてはっきり読めません。

書込番号:663880

ナイスクチコミ!0


にーにさん

2002/04/19 22:46(1年以上前)

ちなみに、PHILIPSのものはMITSUMIのOEMだそうです。
CDW-32FBにもPHILIPSの32倍速が入っていたそうですが
今も同じ物が入っていると...
CRW-24FB=CRW-32FB??

書込番号:665486

ナイスクチコミ!0


ぶるーばれーさん

2002/04/20 23:09(1年以上前)

CRW−24FB本日購入しました。私のはPHILIPS 241240 CDRW でした。安いからと購入したのですが、結構いいドライブですね!音も思っていたよりは全然気になりませんでした。メモリバッファが16MBもあるらしく安定してるのではないでしょうか?

書込番号:667291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2002/05/17 23:26(1年以上前)

それはすごい!私もすでに一台持っているのですが、もう一台サブマシンにもつけようかと思っています。

前買ったものは青いシールの箱に入っていて、PHILIPSとデバイスマネージャーに出ます。

でいろいろ店に行って観察してみたのですが、同じ青シールと何も貼っていないものがあるようです。この場合はやはり、

「パッケージに印刷されたドライブの写真のラベル部分がぼけている。」=SONY以外
くっきり映っている=SONYということで、

32倍速を狙うなら、ラベルがボケて映っていて、シールの貼っていないものということでよろしいのでしょうか?

いずれにせよすごく芸が細かくて、おもしろいといえばおもしろいですね。

書込番号:718646

ナイスクチコミ!0


semiさん

2002/07/29 00:21(1年以上前)

金曜日に購入してからこの掲示板を見ました。

設定してWinCDRで32倍書き込みが選択できるのでおかしいなと
思い調べていたらここの書き込みをみました。

少し得した気がしました。

入っていたドライブはフィリップ製の321240です。
箱に青のシールが貼ってありました。

書込番号:859580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メルコはダメ?

2002/07/08 14:30(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-24FB

スレ主 PCレボさん

先日ヤマダで、CRW-24FB買ったのですが、音楽CDだと8倍速に設定して、計20分で焼けるのですが、データCD700MB位書きこみ24倍速に設定しても、計40分もかかるんだけど、、、僕のは、ハズレなの?PC内容は、2年前の自作PC CPU433 HD8.4G メモリ192MB です!ちゃんとPCは認識してるし焼けるのは焼けるけど、こんなに遅いんじゃどーにもなりません!誰か教えて下さい!同じ様な人いますか?

書込番号:819158

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/08 15:06(1年以上前)

データの読み込みって最高速になってる??

書込番号:819194

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCレボさん

2002/07/08 15:25(1年以上前)

データの読み込みって最高速になってる とは? 何処で設定するんですか?

書込番号:819203

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2002/07/08 15:26(1年以上前)

書き込みにかかる時間はファイル数、ファイル個々の容量によって変化しますので、いろんなパターンで調べてみるべし。

書込番号:819205

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/08 16:27(1年以上前)

ライティングソフト側の環境設定でできるはず。

両方とも同じくらいの容量でためさんとあかんよ。

書込番号:819266

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCレボさん

2002/07/08 22:07(1年以上前)

yu-ki2へ、レスありがとうございます っていうかもう駄目だと思って返品したんですが、他のドライブ買っても駄目ですかね?いろんな店や、メルコにも電話して聞いたんですけど、そんな例は聞いた事ないって言われました!OSR95さん ありがとうございます よくわからないですが、動画なら、時間かかって、画像や、文章なら速く焼けるんですか?40分ですよ!24倍速で、、、待てます?みんなどの位の時間で、焼いてるんですかね?もう一度他のを買ってみようと思うのですが、、、?

書込番号:819790

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/08 23:20(1年以上前)

っていうか容量によって違うのでなんともいえませんが
動画だと何百Mもあるのに対して、文章1つで100MBってのは
ないと思っても問題ないです。どのような状態なのかもっとくわしくかかんとレスもつきにくいよ

書込番号:819969

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCレボさん

2002/07/09 17:43(1年以上前)

データCDを、やってみたのは、全部動画で、一つが10MBから100MBを、10個とか、、、5MBを、フォルダに分けて650MBとか、、、文章なら100MBあっても、すぐ焼けるんですか?

書込番号:821250

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/09 20:00(1年以上前)

いや、そうやなくて・・・
基本的に容量に比例します<焼き時間

1つのファイルを焼くとしたときって話です
わかりづらくてすいません。


書込番号:821467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SD2

2001/09/19 02:09(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-24FB

このドライブはSD2対応と聞いたのですが、本当ですか?
それにしては結構安価だと思ったので不安になったのですが、もし本当なら購入しようかと考えています。
 どうかご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:295133

ナイスクチコミ!0


返信する
めむさん

2001/09/19 02:41(1年以上前)

ご参考までに・・・

http://www.cdrjapan.com/pickup/d-015.html

書込番号:295154

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkpsjさん

2001/09/19 04:32(1年以上前)

めむさん、即レスありがとうございます。
やっぱり本当だったのですね。こんな安価でSD2対応とは・・・。
レビュー見ましたが、やっぱり購入しそうです。

書込番号:295186

ナイスクチコミ!0


ぷく12341234さん

2001/09/19 11:30(1年以上前)

警告、裏ニュースでcd−r JAPANは当てにならないといっていた

書込番号:295375

ナイスクチコミ!0


にゃ〜しゅさん

2001/09/20 03:22(1年以上前)

LITEONのドライブを使ってるからSD2は焼けるはずですよ(^-^)
ただ、PLEXSTOR製のドライブに比べると若干音質が悪くなるらしいですが、この安価だとお買い得だと思いますね(^-^)

書込番号:296311

ナイスクチコミ!0


TAKAchinさん

2001/09/20 16:28(1年以上前)

焼けるよこれ。ソニーもなかなかやるね。

書込番号:296792

ナイスクチコミ!0


MEENさん

2001/09/22 14:35(1年以上前)

SONYのCRX175EがLITE-ON製なんてどこからの情報ですか?
ベゼルの形状も違うし,明らかに書き込み速度の切り替え点も
異なります。
LITE-ONのOEMならMADE IN TAIWANのはずですが。
CRX160EまでSONYドライブはマレーシアの自社工場製だったので
この機種もそうだと思いますが。
どなたか情報しりません?

書込番号:298979

ナイスクチコミ!0


TAKAchinさん

2001/09/23 14:46(1年以上前)

 うん。見てみてもLITEONとは違うね。(手元で見比べる・・・)
生粋のソニーのものだと思います。

書込番号:300142

ナイスクチコミ!0


e-Sigelさん

2001/10/04 23:45(1年以上前)

わたしも今までソニー製ドライブは全て自社製だったし、技術のあるメーカーですからわざわざ台湾メーカーなんて使わないと思います。

書込番号:314523

ナイスクチコミ!0


CD-R Proさん

2001/10/18 20:24(1年以上前)

間違いなくSONY純正です。御安心を。
この後32Xも間近です...。

書込番号:334319

ナイスクチコミ!0


建研2002さん

2002/07/06 00:59(1年以上前)

う・・

書込番号:814105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRW-24FB」のクチコミ掲示板に
CRW-24FBを新規書き込みCRW-24FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-24FB
バッファロー

CRW-24FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

CRW-24FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)