
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月20日 22:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月6日 17:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月3日 09:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月13日 04:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は、OS9.1を使っています。iTunesで曲を焼きたいのですが、対応している外付けドライブってありますか?近くのお店で行ったからこのメルコの24IUは多分だめだろうって言われちゃいました…。あまりパソコンの事くわしくないのですが、iTunesでCDを焼けるドライブの機種をご存じの方是非教えて下さい。ヽ(´ー`)ノお願いします。
0点


2002/02/19 07:36(1年以上前)



2002/02/20 22:01(1年以上前)
今日学校帰りにプラプラ秋葉に寄ってみました。そしたらラオックスマック館に対応している機種とかいろいろ書いてありました。ありがとうございますぅ。。。唄さんはドライブ持ってるんですか??Toast5って今日知ったんですけど、買った方がいいんですか??ホームページ見たところなんかいろいろ使えるような事かいてあるんですが…。普通にiチュ〜ンでできそうですが…よかったら教えて下さい。聞いてばっかりでごめんなさい ヽ(´ー`)ノ 教えて下さい。。。
書込番号:550478
0点





ノートで外付けとして使うのですがどちらがいいでしょうか?
i-link端子とSCSIカードどちらともあるんで・・・。
安定して焼けるほうが当然いいわけで。
アドバイスお願いします。
0点

ilinkの方がいいですね。安いですからね。
電源を入れたままでも、USBみたいな感じで抜き差しできますからね。
ilinkは規格上400Mbpsでますからね。SCSIはいくらか忘れましたが・・
普通のSCSIが20MBだったかな?
書込番号:394849
0点


2002/02/08 01:12(1年以上前)
断然IEEEでしょうね!
SCSIは起動するときに電源入れ忘れたりすると再起動
しなきゃならないですから・・・・・・・・
他のパソコンでも使い回ししやすいですし。
書込番号:521395
0点







当方、マックOS9.2.2を使用中です。このドライブをFW接続時に、iTunesやディスクバーナーで焼き込みドライブとして使用できていますか?。購入の動機にしたいと思います。よろしくお願いします。
0点


2001/12/31 11:16(1年以上前)
こんにちは、私はこの製品を使っていないのですがiTune対応ではないドライブ(PX-W2410)をプラグインの書き換えで使用しています。たいていの物はいけるんじゃないでしょうか。
書込番号:448616
0点


2001/12/31 17:39(1年以上前)
プラグインの書き換え?そんな方法があるんですか?
実は、私もこの製品の購入を検討しているのですが、やはりiTunesで使用出来るかが気になり、購入に踏み切れません。
是非、詳しく教えてください。お願いします。
書込番号:449002
0点


2002/01/01 00:58(1年以上前)
バイナリエディタを使うんですが、書き込んでおいて何なんですがあまり人に勧めることではないのかも。すみません、検索してみてください。
書込番号:449490
0点



2002/01/03 09:54(1年以上前)
みえいちさん、書き込みありがとうございます。気長に対抗状況を探してみます。何かわかったら報告いたしますので、皆様も情報提供、よろしくお願いいたします。
書込番号:452437
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)