
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月5日 09:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月20日 17:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月21日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月18日 14:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月14日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月3日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。現在使っている1998年製PCカード接続のふる〜い
CD-ROMドライブで音楽CDをMP3に変換すると、
やたらとミス(途切れたりテンポが変わったり)してしまうため、
この機種の購入を検討しているものです。
こちらの機種について二つほど質問させてください。
1. 音楽CDのコーディング速度はどうですか?
新しいドライブは2倍に固定されているものがあると聞きましたが、この機種ではどうでしょうか?
ちなみに今は3分程度の曲が2分程かかり、しかもミスばかりです...。
2. この上位機種でi-Link接続とUSB接続の両方ができるのがあるみたいですが、
上記の用途だったらどちらの接続方法の方が速く、そして安定しているのでしょうか?
ちなみに私のノートパソコンにはi-Linkもありますが、USBは1.1のみです。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
0点




2005/02/20 17:20(1年以上前)
MitsumiのOEM。
書込番号:3962081
0点





私のパソコンはNECVersaproVA-50JBH(PENV500MHzメモリ64MBHDD空き3.3GB Win98)で古いのですが、デジカメ写真保存用にとCRW-L40U2を購入しました。
ところが接続してみたところ書き込みソフトをインストールする前段階のUSBドライバをインストールする段階でまずドライブを認識してくれません。デバイスマネージャを見るとUSB2-IDEブリッジアダプタはあるのですがCD-ROMのところに表示されるべきUSB2-IDE MassStorageControllerがないのです。既存のCD-ROMのデバイス表示はあるのですが・・・
この掲示板でHHCさんの情報を拝見してCRW-40U2ドライバディスクVer2も試してみたのですがやはり症状は変わりません。BUFFALOのサポートサイトも見て何度かインストールをやり直しているのですがだめです。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

ymmm さんこんにちわ
お持ちのパソコンの場合、パソコン内部にUSB2.0のコントローラがありませんから、USB2.0ドライバをインストールできません。
USB2.0インターフェースPCIボードをお使いになる必要がありますけど、メモリ容量も128MB位は必要だと思います。
製品の一例です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p4/index.html
書込番号:3528397
0点



2004/11/21 17:00(1年以上前)
あもさん ご教授ありがとうございます。
この機種CRW-L40U2はいちおうUSB1.1にも対応となっており私としましては
遅くてもかまわないのでUSB1.1で使えればと思うのですが、
USB2.0ドライバをインストールしないでドライバを認識させる方法はないのでしょうか?
書込番号:3528448
0点

ドライブとしては認識されているのでしたら、ライティングソフトのインストールを行い、ライティングソフトから認識されますでしょうか?
書込番号:3528474
0点


書込番号:3528525
0点





初めて書き込みさせていただきます。
デジカメ画像の書き込み及び、音楽CDを作成したいので、CD−Rドライブの購入考えています。
使用しているパソコンは、、、
PC98-NXシリーズ
ValueStar NX
PC−VC500J2XD1
O/S:WIN98SE2
です。
この機種を取り付けるのは簡単ですか?
まったくの初心者なので、何から始めれかいいか、さっぱりわかりません。。
このずぶの素人の私に、どなたか教えて下さい!!
宜しくお願いします。。。
0点


2004/11/18 14:29(1年以上前)
接続はUSBつないでドライバインストールすればOKです。
ただし、PCのメモリ容量を確認しましょう。
推奨メモリが128MBとなっていますが、ご利用のPCは標準で64MBのようです。
(推奨メモリ以下でも動作する場合がありますが、保障できません)
あと、USBも1.1だと思うので、書き込み速度が8倍速以下に制限されるようです。
書込番号:3515585
0点


2004/11/18 14:35(1年以上前)
下記を読んでみましょうね。
>http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/c/crwl40u2.html
>http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/value-s/20000214/index.html
書込番号:3515599
0点



CPU:PentiumII300MHz以上
メモリ:128MB以上
HDD:30MB以上の空き領域(書込み時の一時的な領域として約800MB以上必要)
対応OS
WindowsXP / Me / 2000 / 98SE / 98
ですから大丈夫だと思いますが、メモリは128MB以上でしょうか?
書込番号:3492754
0点



2004/11/13 10:08(1年以上前)
わからないです。
メモリってどこ見れば分かるんですか?
書込番号:3494333
0点



2004/11/13 13:11(1年以上前)
かいません。メモリが足りなかったです。
増設したら大丈夫ですか?
書込番号:3494901
0点





こんばんは。
先日、「CRW-L40U2」 を購入して何度か書き込みをしていますがUSB2.0のインターフェ-スも同時購入してUSB2.0でつなげていますが、速度がHDDからの書き込みの場合CD-Rで3倍とかよくて4倍しか出ません。CDからであれば、24倍や32倍くらい出るのですが。HDDからの書き込みの場合は3倍か4倍位しか速度は出ないんでしょうか?(メディアは32倍対応とか48倍対応のメディアを使用しております)よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)