
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月17日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 14:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 15:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月2日 17:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月28日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近、ノートパソコンの調子がおかしいので、リカバリをしたところ途中からCDの読込みが不可能となりました。どうやらCDドライブが故障しているようです。
そこでUSB対応の本機を購入したいのですが、システムリカバリなどに利用できるかどうかをご存知の方教えてください。お願いします。
機種名は、
SONYのノートパソコン(4年前に購入)PCG−XR7E/Kです。
0点


2005/01/17 22:25(1年以上前)
Nullpoさん有難うございました。
sonyへ修理の見積りを依頼したところ、結局CDドライブの故障でした。これにハードディスクの初期化も必要とのことで、見積り金額は5,3000円です。高額なので修理をせず新しいノートの購入を考えています。サブマシンなのでSOTECの安いのを検討しましたが、どうやらSOTECの評判はイマイチかな!
書込番号:3795037
0点





FMV−BIBLO LOOX S5/53(Crusoe〔TM〕プロセッサ TM5400 533MHz メモリ128MB USB1.1 WindowsME)のパソコンに外付けした場合、問題なく動作するでしょうか?
モバイル用のパソコンなので、難しいでしょうか?
どなたか分かる方見えましたらよろしくお願いします!
0点


2005/01/10 14:58(1年以上前)
他機種ですが、ほぼ同じスペック(ME TM5600 600MHz 256MB)で問題無く
作動していますので、いけるのではないでしょうか。
ただし、書き込みは遅くなるので、USB2.0にした方がいいですね。
対応機種については、バッファロ−のHPに掲載されていますので確認を。
書込番号:3758881
0点





先日、本製品を修理に出したところ、ドライブ自体を交換しなければ使えないと言われ、9800円かかるので修理には出しませんでした。
外側のケースだけ使ってドライブをバルク品などに交換して使えないものでしょうか?初心者なので、変な質問でごめんなさい。
0点

その外付けケースに搭載されている「ATAPI to USB1.1/2.0」変換チップとの相性やドライブの相性にさえ気をつければ可能です。
ただし分解防止対策が施されているとケースを開けるのに一苦労です。
書込番号:3747637
0点







CD−RWに書き込んだRealOne Playerの動画がうまく読み出すことができません。途切れ途切れになってしまいます。どうしたら途切れずにCD−RWに保存できるのでしょうか?また、見ることができるのでしょうか?ちなみにdNinjaのレコーダーでハードディスクに取り込んだものをCD−RWに書き込んだものです。RealOne PlayerでもdNinjaで見てみても途切れてしまいます。RWに正しく書き込まれていないのでしょうか?どなたかわかる人がいましたら是非教えてください。宜しくお願い致します。この場合CD−RWからハードディスクにコピーしてみてもだめでしょうか?
0点

もし接続をUSB1.1でしているのならば、
再生速度に読み出しが追いつかない場合があります。
そのような時は、HDDに一旦コピーすればよいでしょう。
書込番号:3696903
0点



2004/12/28 21:38(1年以上前)
アドバイスありがとうございました!早速試してみます。
書込番号:3698934
0点





98SEのパソコンからWindows Meadia Playerで、CD、今仮に60分かかる時、
WMAフォーマット64kbpsで変換すると40分ぐらいかかります。
外付けの高速CD-R/Wを買うと、早く変換できますか?
ちなみにWin98SEなので、USB1.1です。(12MB/S Max)
0点

変換能力はCPUの能力差によるものが大きいと思います。
>外付けの高速CD-R/Wを買うと、早く変換できますか?
それは書き込み速度の問題です。
1.1転送では8倍程度で頭打ちになり、高速書き込みには不向きです。
USB2.0PCカードなどで補う必要性があります。
書込番号:3673308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)